みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> ライフデザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20060/200_e5463d3d8d7806f1b4054f57d55cc2187fe0a2b3.jpg)
私立宮城県/八木山動物公園駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
デザインについて学べる環境が完備されてる
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ライフデザイン学部産業デザイン学科の評価-
総合評価普通デザインについての知識の源が豊富にあるにも関わらず図書館の立地場所が悪い、等のために多くの人が活かしきれていないのがマイナスだと感じる。ただ、ホントにやる気のある人はどんどん伸びていけるいい環境だと感じる。
-
講義・授業良い教員のほとんどがその道で有名なプロであり、デザインの在り方について一言一句聞き逃せないほど為になると感じたため。
-
研究室・ゼミ普通定期的に学内で作品を展示しているゼミもある。ゼミによってであるが活動の積極性が異なり、物足りなく感じる。
-
就職・進学普通クリエイティブデザイン学科は毎年東北工大の中でも就職率が70%台と一番低く就職難が続いている。それはデザインという仕事の募集時期と新卒を採らないという方針が強いためからである。そのため学科としても一般企業にも視野を広めていければ良いと感じる。
-
アクセス・立地普通立地場所が山の上であり、勾配の急な坂があるため徒歩、自転車では冬は厳しい面がある。しかし、バスがキャンパス内を通過してくれるのでアクセスは極端に悪くはないと感じる。
-
施設・設備良い図書館にはさまざまなデザイン分野の週刊誌の新刊も更新されており、Wi-Fi設備も整っている。また食堂は県内の大学学食でも屈指のおいしさであると有名である。校舎自体も新しいので清潔感がありとても良いと感じる。
-
友人・恋愛普通中学、高校とデザインについて学び、その延長で入学している人が多いのでその手の知識に疎いと会話が弾まない事が多い。サークル活動には積極的でそこから輪を広めていけるだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインについて、良いデザインとはなにか、時間のホントの大切さを感じることができる
-
所属研究室・ゼミ名鹿野研究室
-
所属研究室・ゼミの概要Adobeソフトを使ったアプリやwebサイトの制作、CMの制作等
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機オープンキャンパスの印象も良く、私が憧れている教授も在籍しておりその方から少しでも多くのことを学びたいと感じたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師英知学館を利用
-
どのような入試対策をしていたか面接練習は15回以上違う教員でやるというノルマを課した。新聞やニュースは常に見て、世間の流れをチェックしていた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67444 -
東北工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> ライフデザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細