みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

東北工業大学
東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)

私立宮城県/八木山動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(164)

工学部 電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.65
(38) 私立大学 2718 / 3594学科中
学部絞込
3821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしっかりしたい人にはおすすめの学科でとてもいいと思う。特に大学から頑張りたいという人にはお勧めできる。
    • 講義・授業
      良い
      授業も人間関係もうまく行っていてとても満足していて楽しい学校。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している、なぜなら関心のあることに取り組み充実していると思うから。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを存分に生かせるような就職、進学が目指せてサポートも十分。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境も良く、アクセスもいいのでいいと思う。自分は電車で通っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や授業で使う施設も比較的綺麗である程度は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人との関係はとても充実していて毎日楽しく充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントがたくさんありどれも楽しいいので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門知識の習得や自分のしたい勉強ができる。自分にはあっていたのでよかった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工業の分野に興味を持っていたため深めたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985488
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学外からの先生が来てくれたり
      1年からセミナーとして研究室に入れて貰える
      エントリーシートの書き方なども頻繁に行ってくれる
    • 講義・授業
      悪い
      楽しい大学生活を行うには良いが
      真剣に勉強を行うには少し満足出来ない点がある
    • 就職・進学
      普通
      授業のフォローはしっかりとしてくれています
      ですが真面目に授業を受けない生徒には
      少し厳しいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停が遠いので自転車がオススメです
      最寄り駅は八木山動物公園です
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗ではあるが器具自体は古いものが多く
      使えるものも少なく少し不満が残ります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては男子しかおらず厳しいが
      信頼出来る仲間や友人が沢山出来ました
    • 学生生活
      良い
      イベント自体は少なく大人数で何かするのが
      苦手な人には優しい
      学祭の後のサークル打ち上げはとても好きです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子回路を含め化学や物理が多く
      基本理系のたまに工学実験を行い
      論文についてを学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校から理系が得意で電子工学について学べる
      と聞き興味があった
      全体的に家からも近かった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617178
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても先生が教えるのは熱心でとても良いですが、単位のことなどはあまり触れてこず面倒見がイマイチかなという感想です。ですが、内容としてみてはすごくためになる勉強が多くあるので楽しい一面ももちろんあります!
    • 講義・授業
      普通
      たまに難しすぎて課題で時間が潰れてしまうことがありちょっと集中すればすぐ終わるレベルの課題だと嬉しいかなという印象。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職率は素晴らしいものがあり尊敬しています。私も勉強を頑張り先輩方のような素晴らしい企業に入れるように日々精進していきたい。そこでサポート面なのですが私の学年にはそういったものはまだ何もありません。これからだとは思いますが少し不安要素が出てしまうので星4といった感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしの家は近くて原付を使えば数分でこれるのですが、周辺環境においては全然お店などがなく仙台駅方面へ下るかもしくは長町に降りるかしないと店がないのが難点。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂のメニューを増やしていただけるとモチベーションが上がります
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374690
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目にやることやっていれば就職や進学、研究室選びなども優先されるので苦労するようなことはない。周囲のサボり魔が気になるがそこさえなければいい大学だと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      就職活動は成績が良ければ顔の広い就活担当の先生が東北電力など有名なところの人事を呼んでくれたり、推薦を出したりなど結構サポートしてくれる。ただ就職率を意識しすぎて成績が悪い生徒に邪魔されることもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室での落差が大きい。卒論の終わる時期があまりに早い研究室などもあり、在学時はこれで同じ単位が出ることに不満を感じた。
    • 就職・進学
      良い
      成績が良くてコミュニケーションさえ取れれば好きな企業の人事を呼んでくれたり、推薦を出してくれたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      八木山キャンパスは地下鉄ができたので比較的楽。授業によっては長町キャンパスに移動するときもあるがシャトルバスもあるので困らない。最悪友達と話ながら歩いて行ける距離。
    • 施設・設備
      普通
      自習などで使えるpcも多いしWi-Fiもあるので不自由な感じはしなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男友達はなんの問題もなくできるが 、学科によるが在籍してた学科は女子生徒が少ないので恋愛関係はなんとも言えない。
    • 学生生活
      普通
      充実している方だと思うが、参加したいサークルが別キャンパスだと地味に移動がめんどくさく感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は基礎学びが多いので退屈に感じるかもしれない。3.4年になると専門性、興味の有るもの(人によるが)が出る&時間の余裕もかなりでる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      製造業(精密機器)
    • 志望動機
      地下鉄ができる年だったので交通が便利そうだったから、就職率もよい
    感染症対策としてやっていること
    敷地内に入る際、学生証でだれが何時ごろから何時までいたかなどを管理している
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703297
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学院にいくならば、おすすめはしませんが、就職に強い先生がいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授によっては、わけのわからない授業があります。そこいがいは、いいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ配属されたばかりなので、わかりません。楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      成績がすべてなので、成績が良いと大手企業に推薦してもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      やまのうえにいちしているので通いにくく駅からも遠いです。坂も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      きれいな校舎ですが、建物によっては、古く、不便なところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子が多いので、学科によっては、女子が全くいないところもあります。
    • 学生生活
      悪い
      工学部なので、やはりオタクがおおいです。喫煙所のマナーも悪いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校での基礎知識や電気にかかわる基本から応用知識まで学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287893
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う学生にはとてもいいと思います。教授もちゃんと話を聞いている人にはしっかりと説明してくれていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は大体の人はいい人たちでした。生徒の質は学部によって少し変わるが、基本的にいい人たちが多いです。授業では、普段の生活に役にたつようなお話しをされたり、将来のことを考えさせられる事も多くとても勉強になります。人によりいいか、悪いかの感じは個人差があると思いますが、自分はいい学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強をするスペースは十分にとれています。研究室も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      進学はわからないが、しゅうしょくにはとても為になるとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      山なので少し通うのは辛いが、バスが通っているので比較的通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校は見た目も綺麗で中身も基本的に綺麗で文句なしだとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人それぞれだが、自分いろんな人と仲良くやれてます。恋愛もちらほら見受けられます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入るか入らないかは自由だが、自分は入るのがいいとおまいます。そのサークルにもそれぞれだと思うが自分は楽しいと思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではその学科によって大事なことを学び、自分が勉強したいことについて勉強します。必修科目もあり、自分の興味のない科目に当たらないように注意した方がいいと思う。2年では一年での応用。三年では時間に余裕が出て自分の勉強ができると思う。よねんでは卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から工学部には興味がありそれで志望して入った。自分の思った通り自分に合っていたのでよかったと思う。大学は楽しいのでみなさんぜひきてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895369
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東北で就職したい人にはいいとおもう。他の人はあまり言ってないからこれだけは言っておくと成績悪いと損するよ。サークル、バイトもいいけど学業優先してね。
    • 講義・授業
      良い
      授業のスピードが速く理解が追いつかない授業があった。大体の授業は丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、配属して時間が経っていないため分からない。研究室選びは大事な為慎重に選んでほしい。当たり外れあり。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援講座がある。模擬面接、履歴書添削をしてくれる科がある。就職で困ったことがあれば丁寧に対応してくれます。
      就職に関しては東北の企業には強いと思う。正直、大手は難しいのかな。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の場所は山の上でスーパーも近くにないから微妙。地下鉄やバスがあるため学校へのアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに充実してると思う。新しく、実験棟もできましたし。これからどんどん新しい建物に入れ替わってくと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は授業、実験、研究室で作れるとおもう。コミュニケーション取れない人は無理。恋愛はサークルかバイトすればいけるのかな。男ばかりなので同じ学科の人との恋愛は無理だと、、
    • 学生生活
      良い
      それなりにイベントもありますし、サークルも多くあります。作ろうと思うえば自分でも作れますしね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子について学びます。1年、2年は専門の基礎について。三、四年はその応用について。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      東北での就職を考えていたため。就職活動へのサポートが手厚く、東北の私立大学で1番いいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:876961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      施設は新しい場所が沢山あり、とても便利で利用しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      とても楽しい授業。
      充実した学校生活を送ることが出来たと思う。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。
      そして就職先も先日決まりました。
      学んだことを行かせたとは言えませんが。
    • アクセス・立地
      普通
      とても素晴らしい周辺環境であると思います。
      学校の周りにも工場など沢山ありますし。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しすぎていてとても安心できる場所です。
      ですが新しい施設もあれば少し古いし説もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とも上手くやっていけています。部活などに所属すると相談もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に種類が多く、自分に合うサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業についてよく学ぶことが出来ますし、
      勉強したいことを深く広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      不動産関係の場所での就職が決まりました
    • 志望動機
      昔から工業について興味があって、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873604
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく工業系に興味があるなら行ってみればいいと思う。設備はきちんとしているため、学校生活には何不自由のないものになる
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授がおり、設備もかなりきちんとされているためもし入りたいのであればうってつけ
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすためかなりの人がその勉強に見合ったところに入学
    • アクセス・立地
      良い
      普通にいいと思います少し田舎寄りですが全然自分の足でも登校しようと思えば行ける
    • 施設・設備
      良い
      言い施設もあるが少しずつ老朽化が進んでおりそこだけどうにかなればととてもいい所になる
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はかなりいいところ。だが自分に恋人いないからそこはちょっと…
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれなりにあり自分が入ったところはとても良くして貰えた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      きちんと覚えてないが高校で工業系をやっておけばとてもスムーズに頭の中に入る
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      塗装
    • 志望動機
      昔から工業系に興味があり、そのままトントン拍子で入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842478
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはりなんといっても、就職率が毎年よかったりいい企業に就職できていること、取得できる資格とかも幅広い
    • 講義・授業
      良い
      授業も分かりやすい、先生も一つ一つのことをしっかり教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      どんな人にでも、色々相談にのったりして協力してくれる人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺の設備とかがしっかりしていて施設内もきれいでとても嬉しい
    • 施設・設備
      良い
      教室や実験室といった部屋がちゃんとみんなが使いやすいようになっている
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はみんな仲良くしやすくていい人で気軽に話合えたりもできる
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルとかがあって、未経験の人でも、サークルの人達が対応してくれている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気数学(微分や積分)、線形代数、電気回路、電磁気学、物理学など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来は、製造や開発に携わるような職業につきたいと高校生の時考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782017
3821-30件を表示
学部絞込

東北工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 仙台市太白区八木山香澄町35-1
最寄駅

仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

電話番号 022-305-3311
学部 工学部ライフデザイン学部建築学部

東北工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北文教大学

東北文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.95 (41件)
山形県山形市/山形線 蔵王
札幌大学

札幌大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (174件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (178件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

東北工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。