みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

東北工業大学
東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)

私立宮城県/八木山動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(164)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.62
(87) 私立大学 1488 / 1837学部中
学部絞込
871-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今はまだ専門的なことはほとんど学んでいないのですがこれから学ぶのでこれからどのように学んでいくか次第でとりあえず星3つをつけます
    • 講義・授業
      良い
      まだ入学して半年のため、多くはまだ教わってないのですが、内容に関しては難しすぎるなどはそこまでありません
      しっかりと講義を聞き、復習などすれば分からなくもないですが、分からない場合などは支援講座というものがあります
    • 就職・進学
      良い
      就職率などはかなり高いと聞いたことがあります
      ある程度は為になるかと
    • アクセス・立地
      普通
      八木山キャンパスは駅からかなり近い場所にあり、バス停もあるのでアクセスにはそこまで困ることもないですが、長町キャンパスへのまたはそこからの移動が少し面倒です
      シャトルバスが出ていますが、時間も限られており、マイクロバスのため乗れる人数がかなり少ないです。なので移動の際は公共の交通機関を使うことをオススメします
    • 施設・設備
      普通
      自分はまだ施設を見て回れていませんので、分からないですごめんなさい
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前にウェルカムパーティーというものが開催されており、そこで交友関係を築くとが出来ます
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルが活動しているようで、それなりには活発的だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の前期(現在までの私)はほとんど基礎的な内容が多く、高校などで学んだ内容も入っていました。その他にキャリアデザインやスタディスキルなど将来に役立つ(?)ようなものもやりました
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校から工業を学んできたのでより学び、手に職をつけるような学びをしたいと思ったためです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001349
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部都市マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に可もなく不可もなくだと思う。
      勉強したいことがあるのなら良いと思う。
      それ以外余りおすすめしないが入ってみるのもありだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      人によっては当たり外れがあると思う。本当にやりたいことがない限り半端な覚悟で入るのはやめた方がよい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      可もなく不可もなくだと思う。勉強をできる環境はあるのでそこからは努力次第だと思う
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いので、就職には困らないと思う。サポートも充実しているので他に比べて楽だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近でバスも通っているので楽に通える。
      バイクなどでも通えるのでよい
    • 施設・設備
      普通
      サークルや部活動なども色々あるので充実していると思う
      新しい施設もあるので良い
    • 友人・恋愛
      普通
      男率が高いので男友達を作るのは楽だと思う
      女性は余りいないが出来ると思う
    • 学生生活
      普通
      色々なイベントがあるので充実していると思う。
      文化祭も色々あって面白い方だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市の災害歴史や防災対策などについて学ぶ。
      あとは普通に数学などもあるの。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の先生と話し、猛アピールされ調べてみたら自分に合うと思ったので志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011876
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部環境応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく、充実しているかもしれません。わたしは環境は嫌いですが、化学が好きでこの学科に入ったので、入ってよかった?のかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業が丁寧な先生もいるが、半数以上は自分にわかることは生徒もわかっていると思い込んでおり、わからないと論外と言われます。
      社会に出た時に上司から罵倒されたりしてもこの学校に入れば、耐えられる免疫力をつけられるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      国公立の方に聞くと、とても悪いです。研究室によりますが、基本的にうちの学校では殆ど研究はなく、演習ばかりで、研究しても協力して研究します。また、教員や事務員も研究室には合わせて一人しかいなく、物足りないです。
    • 就職・進学
      良い
      マイナビに依頼して、1,2ねんは課題解決プロジェクト、3年生から就職支援となり、しっかりとサポートされています。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上ですし、最寄駅は少々遠いです。しかしながら、バスが通っており、2,3時間に一本は来る時もあれば、30分に一本来る時もあり、運次第ではアクセスもいいでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      テクラボができたことで、実験棟が充実しております。しかし、学科の施設は他学科と違い小規模で、充実しておりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はおおいため、一年おきに友達を変えれるくらいです。恋人関係はない人が多いですが、コロコロ変える人も多く、盛んな学校といえます。
      大学生協や学部学生委員、大学祭実行委員は真面目な人が多く、成績に不安を抱える人は入れば、成績を上げることができ、頭のいい人たちの指導を受けることで、赤点を取ることは無くなるでしょう。
    • 学生生活
      普通
      大学祭くらいしかなく、あまり充実していません。サークルも遊び感覚で大会に出て勝てる人はそう多くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境化学、物理化学、応用科学、生化学、有機化学、無機化学、生物、物理、化学基礎、環境実習、実験、国語、法律、心理学、教育、体育
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は環境が嫌いでしたが、化学が好きだったので、はいりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006143
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部都市マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に考えるといい仕事に就けると思うので、今のうちに勉強頑張っといて苦しんだ方がいい。先生のサポートもあっていいと思う
    • 講義・授業
      良い
      数学、力学がアホみたいにむずい。だけどサポートセンターに行けばわからないとこも教えてくれる!
    • 就職・進学
      良い
      多分結構いいと思います。進路セミナーっていう授業があるので。
    • アクセス・立地
      良い
      山に大学があるけど地下鉄やバスがしっかりしてるからいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まだ一年生なので詳しくはわかりませんが大きな実験室や、波を起こす機会など色々ありました
    • 友人・恋愛
      良い
      都市マネジメントに女性の方はほぼいません。3人だけです。都市マネジメントの中での恋愛は無理です。友達は結構できました!
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルに所属していますが、初心者でも大歓迎で雰囲気がすごくいいサークルです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、力学、コンピュータ基礎、英語、土木、国語的なのなど色々学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      土木に関わる仕事につきたいです
    • 志望動機
      高校からのエスカレーター式なのでこの大学にしました。いい仕事にもつきやすく、いい大学だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939010
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学を選ぶ時はちゃんと下調べして
      自分の夢にあった内容があるか調べてください
      自分みたいに思ってたんと違うとこ入ります
    • 講義・授業
      普通
      専門的な内容を含んでいながらも苦戦することない丁寧な授業
      充実ていた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      丁寧な演習でとても充実していた
      夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください
    • 就職・進学
      普通
      工業大学なので就職先は限られるが
      学校側のサポートによって就職率は高い
    • アクセス・立地
      普通
      田舎だから周りに安く住めるとこは多い
      夏場は八木山駅から歩くと日を遮るものがなくてやばい
    • 施設・設備
      普通
      非常に充実した設備で講義の内容を文面だけでなく体で感じて理解出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      新しい友達を作りやすい環境だったが
      昔の繋がりを大切に生きていこう
    • 学生生活
      普通
      学祭などはあったがそこまで多くは無い
      100円カレーdayとかいう特別そうなイベントが
      1年の10分の8くらいやってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやらなんやら
      デジタル社会で生きていくには普通に腐らない技術
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からSEの仕事に興味があり
      兼ねてより入りたいと思っていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014155
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしっかりしたい人にはおすすめの学科でとてもいいと思う。特に大学から頑張りたいという人にはお勧めできる。
    • 講義・授業
      良い
      授業も人間関係もうまく行っていてとても満足していて楽しい学校。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している、なぜなら関心のあることに取り組み充実していると思うから。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを存分に生かせるような就職、進学が目指せてサポートも十分。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境も良く、アクセスもいいのでいいと思う。自分は電車で通っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や授業で使う施設も比較的綺麗である程度は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人との関係はとても充実していて毎日楽しく充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントがたくさんありどれも楽しいいので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門知識の習得や自分のしたい勉強ができる。自分にはあっていたのでよかった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工業の分野に興味を持っていたため深めたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985488
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいとこもあれば悪いところもあったと思いますですがとても楽しかったです!ですが少し老朽化が進んでいた場所がありました
    • 講義・授業
      良い
      学校の雰囲気や先生などの対応がとても丁寧で分かりやすく俺はとても満足しました
    • 就職・進学
      良い
      サポートがとてもしっかりしていたため就職や進学がしやすい学校だと感じました
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとてもよく3年間困ることなく通えて幸せな時間を過ごせた
    • 施設・設備
      普通
      設備はあまりでしたが施設として見た時に充実はしていると思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛してる人が沢山いました!友人関係も喧嘩などが少なくとてもよかった
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していたため自分に合うサークルに入れると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな人生で役に立つことを学び何事にも生かせることだと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から工業などが好きなのでもっと知識を深めたいと思って探しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984247
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず、良い先生はいます(ほんの一部)。やっていることは高校とほぼ変わらないので、苦ではないが、めんどくさい先生は細かく指定してきて、少しのミスで全部バツにされるので注意。
    • 講義・授業
      悪い
      高校の復習みたいな授業ばかりで、つまらないし、専門的な科目も前期後期、2~3個しかない。良い先生もほんの一部で後はそうでもない。授業では何を言っているのか分からないし、たまに誤情報を言われたりする。さらに酷いのは間違った答えを教えたまま授業を進めるのでかなりやばい。ここを進学してると考えているなら学院の工学部の方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそも演習自体ほとんどした事がない(フル単)
      最終的にテストで決まるので演習はほとんどがする事がない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいい。研究室によって先生のつてで入る先輩も多くいると聞いたことがある。でも、その分人気の高い先生達が多いので、成績優秀者をめざない限り、有利に良い所を取れない。後は自分の実力で就職に望むしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ遠いし、駅からもかなり歩く、さらにバスもめちゃくちゃ遅れる。ので最悪
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しているが、人が多過ぎてほぼ使えない。
      ラウンジにあるパソコンは、テスト期間や課題が出た日には使えないと考えた方がいい
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては、一個人の意見なので何も言えないが、友達は2,3人は出来ると思う。自分から話しかければ結構できる。でも辞める人が多いから仲良くなってもいなくなる人は何人か居る。だいたいいなくなるから、友達は多く作っておこう。
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実しているが、他大学と比べ立地最悪だし、学内狭いのであまりいいとは言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の復習、応用
      後は基礎的なパソコンの使い方などをレクチャーしてくれる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      まだあまり考えては無い。
    • 志望動機
      推薦枠で、他大学を受験できるから。
      後は自分の進学する学科としてとてもいいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:933234
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係や、授業に不満はなく、満足して通えているから。授業がとてもわかりやすくためになるから。など。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、自分にあっていて満足をしているから。また、不満がないから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすく、自分に合っていて満足しているから。不満を感じないから。
    • 就職・進学
      良い
      自分の将来にとてもあっていて、進学実績はまあまあよいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      それほど駅から遠くないので通いやすい。少し歩くが不満になるほどではない。
    • 施設・設備
      良い
      校内は比較的きれいで、気持ちよく勉強を続けることができると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく接しやすいのでとても充実した毎日を送っている。友達を作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      イベントは少ないが、友人関係が良いので、楽しく通える。勉強に熱心な学校。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の将来が工学的なものなのであっているから。そのような道に進むから。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親の影響で工学に興味があり、情報についてより知識を深めたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916290
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業などについて学びたいかたはすごくおすすめです。私の友人にとりあえず、入ってみたという子もいましたが、今では工業オタクです。
    • 講義・授業
      良い
      学校の外観がすごく綺麗でお気に入りです。私は工学部ですが、学部長や他の講師の方も優しく教えて下さいます
    • 就職・進学
      良い
      私の周りの人は自転車などの乗り物をつくる仕事につく人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は長町南駅です。学校の周りに住んでいる生徒も多数いるみたいです。
    • 施設・設備
      良い
      AIなどについては、文部科学省から認定されていて、とても誇りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は高校まで、親しい友人がいませんでしたけど、大学に入り、気の合う友人が多々でき、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っておらず、よくわかりませんが、評判のいいサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業学科は他の大学とも同じだと思いますが、最初は基礎を学び、その後は自分の学びたいことを各自で学習します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は工業に昔から興味があり、この大学を選びました。高校で勉強もしましたが、大学で少し復習があったのでよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915286
871-10件を表示
学部絞込

東北工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 仙台市太白区八木山香澄町35-1
最寄駅

仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

電話番号 022-305-3311
学部 工学部ライフデザイン学部建築学部

東北工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北文教大学

東北文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.95 (41件)
山形県山形市/山形線 蔵王
札幌大学

札幌大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (174件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (178件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

東北工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。