みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![東北学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20059/200_20059.jpg)
私立宮城県/五橋駅
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い自分で勉強する意欲があるならば高くにも行けると思う。また、自分で先生やその講義の内容の情報を仕入れて、将来のためになる講義を学部問わずに取るのがいいと思う。しかし騒がしい。
-
講義・授業普通経営学の基礎を1年の前期に学び、後期から好きな講義を取れるような流れになっていると思う。
商業簿記や工業簿記勉強がしっかり勉強できる点は良いが、教え方が早いイメージ。また講義中、他の学部と比べて経営学部は騒がしいので環境は良いとは言えないが、勉強するかいないかはかしないかは自分次第なところはどこも同じだと思う。 -
就職・進学普通毎週何かしら就職についての講義が行われている印象。
公に誰かが声を上げる訳ではなく、掲示板やHPから確認するものなので自分から調べる力が必要。 -
アクセス・立地悪い2年生まで泉キャンパスなのが不便。坂が長くて辛い。しかし、最寄駅の泉中央駅から歩いてキャンパスまで向かう学生も多い。
-
施設・設備普通キャンパスは広く、場所を覚えて慣れるのに時間がかかりました。教室の机はどこも狭いです。図書館は快適です。
-
友人・恋愛普通最初のオリエンテーションで友達を作るイメージです。その時に講義を組むので仲良い人で固まる印象だが、その時だけに限らず焦らないで大丈夫。
サークルでも他の学部の方々と仲良くなります。 -
学生生活良いサークルは種類が多いです。色々な噂も耳にするので自分がやりたい事だとしても情報を聞くのが大切。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には大学に慣れ、講義の様子を見る?ような感じだと思う。必修科目は他の学部よりも少ない印象です。楽な講義をとると言う方法もあるが、シラバスを読み込み、単位をしっかり取れるように講義を組むことが大切。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機商業高校出身であるため、簿記をさらに勉強がしたくて経営学部を志望した。1年次は既に勉強していた基礎からの勉強になったが、逆に基礎から学べたことでより簿記について理解出来たと思う。
12人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613577 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い総合的にみてこのくらいだとは思う。自分の生活が充実してるから ただ他の大学をよく知らないためこの評価はあまり期待出来ないと思う
-
講義・授業良い推薦で入った学校でキャンパスがみっほどあるが1つが山の上ととても行くのが大変だから ただ何年後かにそこがなくなる予定 東北での就職目当てなら入学してもいいと思う
-
研究室・ゼミ良い自分はまだあまりしっかりとやってるわけではないのではっきりは言えないが知り合いも増えるし先生とも話せるようになるため受けてもいいと思う!
-
就職・進学悪い経営は人が多いため出来る人とできない人が多く分かれる。またスポーツ推薦で入った人、大会で講義に出れない人に対してなんの対応もなく冷たい。
-
アクセス・立地悪い先ほどにも書いたが山の上と立地の悪いキャンパスがあるためそこに行くのはとても辛い
-
施設・設備良い学校生活をする上でなにも不自由がない。ただコンビニがなく生協だけがあり外よりも価格が高いのが気になる。それだったらコンビニが入った方がいいなと思う
-
友人・恋愛良いいい友達にも巡り会えとても充実した生活をおくれているため。 恋愛はまぁ・・・
-
学生生活普通イベントはどうかは知らないが、部活の活動はとても充実してると思う。またスキューバダイビングなど興味の引かれる部活もあっていい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営なので起業や企業経営を学びます。簿記や会計など専門的なことを学びます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営という分野に興味があり、また自分のやりたいことに近い分野でもあったから
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566197 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。
私は、行って、よかったと思っています。 -
講義・授業良い素晴らしい学校だったのでみんなに伝えたい。
ぜひ通って欲しいです -
研究室・ゼミ良い施設もきれいでとても快適に毎日をすごせました
まだ通いたいくらいです -
就職・進学良い学んだことを生かし自分の得意分野に就職していく人が多いと思います
-
アクセス・立地良い駅からも私的には近く立地条件は大変満足でした。
コンビニもほしいです -
施設・設備良い施設は私的にはとてもきれいで充実していました
トイレもきれいだとはおもいました -
友人・恋愛良いサークルに所属すると楽しく遊べる友人がたくさんできると思います
-
学生生活良いサークルの種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生から四年生までぎっしりと、経営学部について、学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から経営学部に興味があり経営学部で学ぶならここの大学しかないと思った
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873923 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い自分の努力次第。公務員も可能。教職も可能。どの学部より、進学できる道がある。しかし本人次第。毎日毎日を大切にしていきたい。
-
講義・授業普通個性豊かな先生方の授業を受けられる。私は経営学部生だが、教職も履修しているので、様々な先生方に会う機会があるがどの先生方も素敵だ。しかし自分から話に行くことや、接点を持つことが大学生になるとさらに大切なので、なるべくたくさん先生方と話す方が良い。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まるので詳しくはわからないが、先輩方は充実しているようだ。ゼミ合宿などがありゼミの仲間とも仲良くなれるうえ、教授ともたくさん学びを深められる。
-
就職・進学普通説明会が多々ある。毎年参加しているがとても実り多いものになっている。
-
アクセス・立地普通泉中央駅が近くにあり交通手段も多い。私はバイクで通学しているが駐輪場も広く、安全だ。
-
施設・設備良い私立のため図書館がジムなどの施設設備がとにかく充実している。学生なら時間を守ってジムを利用出来るため、気軽にトレーニングにいける。
-
友人・恋愛良い私立大学で人数が多いため、充実していると思う。しかし本人次第だ。例えサークルに入ったとしても自分自身に、人と関わっていこうとしない人はどの人間関係も希薄になると思う。しかし数少なくても、良い友人に出会えた私はとても豊かな毎日を送れている。感謝です。
-
学生生活良いサークルも多くあり、自らでも人数を集められればサークルを立ちあげることも出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングやファイナンス、マネージメント、アカウントなど経営だけでなく、様々な視点から学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機最初は語学が得意なうえ、社会系統を学ぶのも好きだったため、経営者になろうかと考えていた。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604459 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科は人数も多いので、友達ができやすいと思います。授業も比較的簡単なので、単位も取りやすいです。
-
講義・授業良い授業をしっかり受けて、提出物をしっかり出せばある程度単位は取れます。
-
就職・進学良いOBやOGがとても多いので、OB.OG訪問などを通していろいろな関わりが持てると思います。
-
アクセス・立地良い五橋に移るので、駅も近く、通いやすいと思いますが、かなり混むと思います。
-
施設・設備良い図書室やトレーニングルーム、各部活の専用グランドもあるので、それなりに良いと思います。
-
友人・恋愛良い人数も多いので、それなりに友達はできると思います。その繋がりで、テストの情報を集めたりできます。
-
学生生活普通サークルはそれなりにあると思うので、興味のあるのに入ればいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や経営や会計など、就職した時に役立つ知識を身につけることができると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機商業の高校に通っていたので、その流れで学院に行くなら経営だなと思ったので、経営にしました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894827 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い全体的にレベルが低い。講義中の私語が多く、2年生から3年生へ進級する時に留年し退学して行く学生が毎年いる。
しかし、真面目な学生は非常に真面目であり、そのような学生には先生達は優しく丁寧に接してくれる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによる。2年生の後期に選考があり、3年生から活動が始まる。ゼミによっては先輩たちから「入らない方がいい」と言われるほど厳しいゼミもあれば、「遊びたいならそのゼミに入れば」と言われるゼミも。
-
アクセス・立地悪い泉キャンパスの時は非常に交通の便が悪い。駅からは歩くか公共交通機関を使うしかない。また、山の中なので坂が非常に多く冬場は地面が凍るため危険。しかし、土樋キャンパスは五橋にあり仙台駅まで歩いて15分の立地であるため大変便利である。
-
施設・設備良い泉キャンパスには経営学部生のための部屋があり、簿記の過去問題を貰えたりする。他には泉・土樋共通でコンピュータを使いたい時には使えるコンピュータルームがある。また、印刷できる数も上限はあるものの印刷ができるために非常にお財布に優しい。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386733 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通楽して楽しもうと思えばそうできるしいろいろ学びたいとおもえば真面目に勉強できる しかし講義にたいする先生や生徒の態度には講義ごとに差がある
-
講義・授業悪い講義にたいする先生や生徒の態度には講義ごとに差があるありやる気のない講義は本当にやる気ない
-
研究室・ゼミ悪いやる気のない講義は本当にやる気ないようにやる気のないゼミは本当にやる気ないようにおもえる
-
就職・進学良いやる気のある人には多くのサポートがあり実際に卒業生の就職率や就職場所もよいように思われる
-
アクセス・立地普通坂上にあり行くときは本当につらいが帰るときは爽快かつ早いのでいいと思う駅からは遠いがバスがある
-
施設・設備普通体育かんや図書館があるし勉強できるスペースや美味しい学生グルメ生協もありいいと思う
-
友人・恋愛普通やる気のある人には友達も恋人もできるしやる気のない人には友達も恋人もできないように思います
-
学生生活普通サークルは多いしイベントも多いやる気のある人には楽しめるやる気のない人には楽しめないように思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分のやる気のある講義を受けるので講義ごとに差があるが英語は特に力を入れて勉強してるように思います基本的には楽
-
就職先・進学先きまっていない
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492200 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いマーケティング学べるのですが、それが一番いい
仙台ではなかなかない学部ですので即決でした。
周りの治安も良いと思いました。 -
講義・授業悪いビジネスで学校経営してる感は否めない。新キャンパスも病院の跡地で怖い
-
就職・進学普通積極的に指導などはないです。でもその分自由に活動できますので楽
-
アクセス・立地悪い比較的穴場となりやすい立地に建てているイメージ。病院の跡地は隠し難い真実
-
施設・設備良い授業は受けやすいです。学食は割安でしかも美味しいです。毎日食べたい
-
友人・恋愛良いサークルはたくさんありますし、恋愛はやりたい放題です。他の大学とも絡めます。
-
学生生活良いサークルはたくさんありますし、楽しいです。学祭はそこまで力を入れてない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング学べるのですがそれがいい仙台ではなかなかないです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティング学べるのでそこできめました。アドバイスありがとうございます楽しいです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908743 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い学習に対してやる気のある人はいいが、そうでない人もたくさんいて、頑張るかどうかは自分次第であるから。
-
講義・授業良い外部から講師を呼んで行う、特別講義があるため。また、質問等に教授らが気さくに答えてくれるから。
-
研究室・ゼミ良い倍率が高かったこともあり、ゼミの内容はもちろん一緒に研究を進めていく仲間もきちんとしているから。
-
就職・進学悪い東北では就職に強いが、関東やその他の地域ではあまり名前が知られておらず不利であるから。
-
アクセス・立地悪い土樋キャンパスはそうでもないが、泉キャンパスはとにかく遠く立地が悪いから。
-
施設・設備悪いホーイ記念館など新しい施設もあるが、他の施設は古いものもあり、暑かったり寒かったりするから。
-
友人・恋愛悪い地方大学なこともありあんまり、生徒の質は良いとは言えないから。
-
学生生活普通学祭では、サークル・部活・有志団体などが活躍しており活気があるが、部数は少ないから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必修にキリスト教や英語がある。 2年次は、専門分野を学ぶ。 3年次に、またキリスト教を履修しなければならない。 4年次は、人によるがあまり学校へは行かない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家からぎりぎり通える位置にあったから。 また、経営学を学びたいと思っていたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568337 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通東北で就職するには有利なのかもしれないが、それ以外の点では特にいいと思う点はない。特に将来に活かせる資格が取れるわけでもないので、この学部学科を卒業したところで関東で就職した自分にとっては、大学時代はなんだったんだろうという感じがしている。
-
講義・授業普通授業に出なくても単位がとれる教科ぎ多かったり、ゼミも論文提出は簡単におわらせても単位がもらえるようなゆるいゼミだった
-
研究室・ゼミ悪いやりたい分野のゼミだったが、困ったほどの内容ではなく、簡単に一日でまとめた論文提出で単位がもらえるようなゆるいゼミだった。
-
就職・進学普通東北では有名な大学なので東北で就職するには有利なのかもしれないが、関東で就職したい場合なかなか難しい。サポートもほぼない。
-
アクセス・立地普通土樋キャンパスは駅から近いので通いやすかったが、泉キャンパスは坂の上にあり、かなり通いづらかった。
-
施設・設備普通綺麗な新しめな建物があり、そこでの授業はよかった。それ以外の建物は少し古い感じだった。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入れば友人関係や恋愛関係が充実するかもしれない。だが、ほとんど飲みサーばかりなので、入りたくなかったのでサークルには所属していなかった。そのため、友人関係は本当にいつも一緒に授業を受けている一部の仲間だけだったし、恋愛も全くなかった。
-
学生生活普通大学祭はまあまあな有名人、お笑い芸人がくる。でも大学祭は大学祭実行委員が盛り上がってるかんじで、一般学生は行かない人が多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公務員講座をうけて公務員を目指して頑張りたい。とか何か目標がありしっかりと頑張る人にはいいと思いますが、意欲があまりなくそれなりに単位がとりやすそうな授業ばかり選んでいるようだと、何をやっていたんだろうという感じになります。
-
就職先・進学先飲食店の正社員。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492834 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
東北学院大学のことが気になったら!
基本情報
東北学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東北学院大学の口コミを表示しています。
「東北学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ