みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    言語研究ができる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アメリカ文学やイギリス文学などの文学的な勉強から、英語の発音の規則性やしくみ、リーディングライティングの授業など幅広く学べる。ただ英語がぺらぺらになりたいという人には向かない学科。英語を習得する学科ではなく、英語という言語を研究していく学科なので、英語がぺらぺらになりたいという人たちは英会話教室にかよってるひとが多かった。図書館には国内の本だけでなく論文に使えるような洋書もそろっていて良かった。卒業後は英語を使う職に就く人は少ないイメージだった。
    • 講義・授業
      良い
      人数が多いので、どうしても目の届きにくい教室の後ろのほうに座っている学生たちはあまり集中していない感じだった。教室の前のほうに座ると先生の声も聞き取りやすいし黒板も見えるので集中できる。課題よりも予習が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生によって授業の進め方が全く違う。ゼミらしく学生たちでいろんなことを調べさせて発表させるゼミの先生もいれば、授業中にだれかに当てるだけで普通の授業のように進める先生もいる。先輩がいれば、ゼミの先生がどういう授業の進め方をするのか聞けるといいと思う。ゼミのメンバーが四年間で一番仲良くなれるメンバーで飲み会やゼミ合宿も楽しかった。
    • 就職・進学
      普通
      何回かの就活セミナーはあるが、あとは完全に個人で就活を進めていくような感じ。自分で就職キャリアセンターに行ったり自分から行動しないと何もしてくれない。就職キャリアセンターにいけば親身に対応してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      英文学科は最初2年は泉キャンパスで、そのあと二年間は土樋キャンパス。泉キャンパスは駅から遠いしキャンパスが坂の上にあるので、けっこう大変。原付で通う人が多い。泉キャンパス周辺はアパートだらけ。裏門側はアパート街で、大学生だらけで夜もうるさかったりという話を聞いた。正門側は一戸建ての住宅街にアパートがいくつかある感じで、正門側のアパートのほうが静かだった。泉キャンパスは広いしキレイでいいが、坂が大変。土樋キャンパスは五橋駅から近いし仙台駅からも徒歩20分くらいでつく。ただ仙台の中心地なので泉キャンパスとは雰囲気がガラッとかわって狭い土地に学校の建物がたてられているかんじ。家賃も高くなる。
    • 施設・設備
      良い
      泉キャンパスはとにかく広いし建物も新しくていい。図書館もきれいでひろくて勉強しやすい。土樋キャンパスは狭くて古い建物もあれば新しい建物もある。土樋キャンパスの図書館は夜おそくまでやっていて便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活をやらないとあまり人とのつながりができない。ただサークル活動等をしなくても、ゼミは必ず所属しなければならないのでゼミではけっこう仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていなかったし、所属しているだけで全然サークルに行ってない友人が多かった。所属してきちんと活動している人もいれば名前だけ置いてる人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は英語メインではなく教養科目メインというかんじ。英語の科目3割、教養科目7割くらい。3年からは、ほぼ英語の科目がメイン。英語という言語をほりさげて学んでいく。例えば今とは発音や語順や文法がちがう昔の英語「古英語、中英語」を学んだり、英語の詩や、一つ一つの英語の音について学ぶ。あとは小さい子どもがどのように頭のなかで英語という言語を理解しているのかなど。卒業論文か卒業試験を受けるか選択できる。
    • 利用した入試形式
      無職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407400

東北学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。