みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自分に合った学びに出会える

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語コミュニケーション、英語学、英米文学の3つの分野があり、幅広く英語に関する知識を身につけることができると思います。また、1年次には、これらの概説を講義で学んだ後に分野を選択できるので、自分に合った選択ができます。
      教授も、各分野に精通した方々がおり、自分の学びたいこと、研究したいことに合った先生の授業を選択することができます。
      就職は大体の人が民間企業に就職していますが、中学校、高校の英語教師や地方自治体の公務員になる人もいます。
      ちなみに、面接や書類審査は必要ですが、教職を取っている学生は、小学校免許を取るためのプログラムを受講できます。そのプログラムを利用して小学校教員になっている先輩もいます。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には全員、英語コミュニケーション概説、英語学概説、英米文学概説の授業が必須です。
      2年次以降は、自分の進んだ分野の科目はもちろん、それ以外の科目も選択可能で(但し、他分野の必須科目は選択不可)、副専攻として認められます。
      また、英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)に関する授業も豊富です。
      日本人の先生はもちろんのこと、ネイティブの先生もたくさんいらっしゃいます。
      先生によって進みが早かったり厳しかったりして、ついていくのが大変だという話も聞きますが、研究室にいけば質問に気軽に応じてくれるので、科目のサポートも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミがあります。
      事前の説明会で希望調査の紙が配られるので、必ず行きましょう。
      希望調査は2年生の秋?冬に行われますが2年次前期までの成績で決まるので、必ず第1希望になるとは限りません。
      原則、3、4年次のゼミは同じであることが理想ですが、3年次に行われるゼミの希望調査で変更することもできます。その時も3年前期までの成績次第です。
      ゼミは先生によって、忙しいゼミとそうではないゼミに分かれます。私が3年次の時は、ディスカッションやレポートで評価がされましたが、4年次に入ったゼミは本格的に研究をやっていて、夏にゼミ合宿をしたり、12月ごろに研究発表会があったりしました。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の進路は、民間企業から公務員まで、様々です。
      大学のキャリア支援課では、1年次から適性診断をできたりします。
      また、3年次になるとSPIの模擬テストを無料で受けられたり、就職関連のガイダンスをしてくれたりして、かなり充実していると思います。
      また、学内での企業説明会、エントリーシートの添削、面接指導、就職に関する相談など、細かい面のサポートもしてくださるので、自分の就職活動の際もかなり助けてもらいました。
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年生は、泉キャンパスに通います。最寄駅は仙台市営地下鉄泉中央駅ですが、歩くと30分近くかかるため、大半はバスや自転車を利用して通っています。同じ敷地にある付属高校の生徒もバスを利用するので、かなり混雑します。朝はなるべく早めに並ぶことをお勧めします。
      泉で1人暮らしの場合は、キャンパス周辺のアパートを借りて生活する必要があります。寄宿舎もありますが、1年間しか入れないので、何れにせよ近くで家を借りる必要があります。
      3年次以降は、土樋キャンパスに通うことになりますが、地下鉄やバスも充実してるので、泉の時よりはアクセスが良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      もともと建っていた建物は古いところもありますが、趣があります。去年、ホーイ記念館という新しい建物もでき、今はそちらでの講義がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323161

東北学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。