みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(878)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(103) 私立大学 2366 / 3594学科中
学部絞込
1031-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語というより英語のさらに深いところを勉強しているなと感じました。発音の授業がとてもタメになります。イギリスの先生方英語でする授業が勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があってたのしいです。
      一年間に取れる単位が決まってる(?)ぽくてたくさん取れるわけではないですが、自分の学びたいことが学べる良い学校です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からのゼミなのでわからないですが、自分の学びたい分野を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分から行動すると親身になって話を聞いてくださる先生が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からだと地上に出ると五橋キャンパスがあり、少し歩くと土樋キャンパスがあります。仙台駅まで少しかかりますが、歩いている人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      五橋キャンパスはとても綺麗です。土樋も古いですが、過ごせなくはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学でさらに男女どちらもいるので何かしらの繋がりはできると思います。
    • 学生生活
      良い
      実行サークルみたいなのがあって行事がたくさんあります。そのサークルが入ってる人が多いと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、英語学、基礎的な英語(ほぼ高校の英語と変わらない)など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      海外の文化が好きで、英語を話せるようになりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1014767
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語だけでなくフランス語かドイツ語もやらなくてはいけないので大変ではありますが、語学を学びたいなら良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      校舎はやはりとても綺麗で充実しています。教養科目の講義も面白く、実用性のある内容になっています。私は英文なので英語がメインですが、実際に外国人が英語で話す授業もあって難しいですが楽しいです。しかし、必修なのに単位取れる気がしない授業があるので気をつけましょう。
    • 就職・進学
      良い
      まだ入学してまもないので分かりませんが、東北学院は東北内では就職がとても強いことは有名で、実際に講義内でサポートの厚さを語られていました。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は間違いなく最強でしょう。新しくできた五橋キャンパスは全てがピカピカです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備に関しては問題ありません。しかし学科によっては五橋キャンパスにほとんどいかない場合もあるので注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはかなり人によると思います。サークルや部活に入らない限りそんなに友達はできないと思います。
    • 学生生活
      良い
      あまり参加したことはありませんが、サークル数も多くありイベントも盛り上がるものが多々あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学、文学、音声学など。完全に語学特化ですね。英語などの外国語を学びたい人にはぴったりです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと英語教員になりたかったので、教員免許もとれて英語を学べる学院の英文に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005935
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で人文学系の学問を学びたいと考えている人にはいい学部だと感じます。まあ、英語が苦手、嫌いな人にとっては毎日英語なのできついかな?
    • 講義・授業
      良い
      自分が所属する学科では新設校舎での授業が少ないこと以外は満足です
    • 就職・進学
      良い
      定期的にメールが届き、イベントの企画がなされているためサポート体制は整っていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅に近く、校舎のアクセスはかなりいい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新設の校舎は綺麗で、設備も整っています。旧校舎の方も、改修が進んでいます
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり自由度が高いため、自分で自由に行動できると思います。1人最高
    • 学生生活
      良い
      種類の豊富な部活、サークルが揃っていると思います。自由です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を総合的に学びます。英文学、英語史、英文構造などたくさん
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語が好きで、大学ではもっと専門的に英語を学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014352
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      古い学科ということで、先生も年配の方が多く、昔ならではの考えを持っている方がいる印象です。その差に少し驚いてしまうことが多いです。昔は大学に入るのが今よりもかなり困難で、英文科は頭の良い学科だったようなので、そのレベルを求めてこられることもあります。
    • 講義・授業
      良い
      五橋キャンパスが出来、移動が楽になったのでは無いかと思います。生徒は真面目な生徒から休みまくる生徒まで幅広くいると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      宮城県内で言えば、就職率はそれなりに高いと思います。ただ、県外にでれば高いとは言えないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      五橋キャンパス、土樋キャンパス共に五橋駅から歩いてすぐです。
    • 施設・設備
      良い
      歴史が長いので、充実していると思います。博物館もありす。文化財等も学内にあるので、見てみるといいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      宮城県内のみならず県外からも人が沢山来るので、交友関係は持ちやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルが活発な印象です。東北学院高校も部活がとても強い印象ですが、東北学院大も引き継いでいると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語。2年生の際、英語学か英米文学を選び学びます。3年生の時にゼミに入り、より専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が得意だったからです。友達の中にもあまり、将来こうなりたいと明確な夢を持って入った人はいないようです。ただ、英語というのは今後の社会で必要になってくるスキルだと思うので、選んでよかったかなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007942
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいと思って入学したのでとてもいい環境で学べていると感じる。生半可な気持ちで入ると何を学修しているか見失うため気をつけた方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      英語をより深く学びたいと考える人達にとってはとてもいい環境だと思う
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれるだろうが、自分の準備の早さが結局は直結すると思う。手厚いサポートは今のところ聞いたことは無い
    • アクセス・立地
      普通
      五橋駅キャンパスは駅からも近く良いと思う。授業によってキャンパスが異なるため、土樋キャンパスに問題が少しあると思う。道幅が狭いため対抗者とぶつかったりする。
    • 施設・設備
      普通
      充実している
      校舎が新しく設立されたため。
      土樋キャンパスは古いので改善が必要だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良好に築けると思う。
      学院は全体的に遊んでいる人が多い。

    • 学生生活
      良い
      実際にサークルや部活に入っているが、とても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本的なこと、2年では3年のゼミの予習、3年4年はまだわからない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に関することについてより深く学びたいと考え志望した。
      東北学院大学には異文化交流や留学制度など他国と関われる機会が豊富にあると考え志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:986789
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を基本専門的に学びますが、他の言語についても学べます。他にもキリスト教の大学なのでキリスト教についても学べます。
    • 講義・授業
      良い
      今のところ楽しいです。不満と言えば、土樋キャンパスから五橋キャンパスの道が生徒によりかなり混んでいるのと、土樋の学食では大学生協のマネーが使えるのに対し、五橋の学食では使えないこと、五橋キャンパスの天井に配線やらが何故かむき出しになっていることです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なのでよく分かりませんが、公務員になるための講習?らしきものがあるらしく、友達はそれにかよっています。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいです。五橋キャンパスは駅出入口から数秒で大学敷地内に入れます。土樋キャンパスは最寄り駅から数分ですが、かなり混みますし、途中の道が狭い上路地裏のようになっていてちゃんとした歩道がありません。なので少し怖いです。
      また、歩いて仙台駅の方に行けます。
    • 施設・設備
      良い
      しているとは思います。1部の教室しか使ったことがありませんが、多分全部の教室にプロジェクターがあります。また、去年建設途中の五橋キャンパスに見学へ行ったのですが、理数、工学系の設備もかなりしっかりしているのではないでしょうか?
      ただ、五橋は天井裏の配線が丸見えで、外から見たらしっかりしてるのに中身はまだ建設中っぽくて友達とたまに笑ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いつも4人で一緒にいます。ほかの3人も英文科です。
      恋愛は分かりませんが、前に学食内で告白らしきことをしていた人がいたのでまぁ充実はしているのではないでしょうか
    • 学生生活
      良い
      大きな大学なので充実しています。私はどこにも入っていませんが、友達は落語研究会、ボランティアに。たまに話す子は聖歌隊に入っています。
      文化祭はまだ経験していないので分かりませんが、落語研究会に入っている友達が文化祭に向けて練習しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や他の言語(フランス語、ドイツ語等)も学べます。英語に関しては発音専門の授業、総合的な英語学習、英米文学などがあります。他の言語に関しては週2回、授業があります。これが必修で、選択では社会福祉論や情報リテラシー、心理学もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が得意だったからです。また自分の偏差値に相応しかったという点もあります。小さな頃から英語に触れてきていたので小さな頃から英語に関わる仕事をすると決めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940561
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でほとんど勉強したい人にとてもおすすめな大学だと思います。施設には色々と道具があり、楽しみながら学べます
    • 講義・授業
      良い
      とても良い先生が居て仲良くしやすく、学力も上がり、とても社会に役立ちそうです!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことが生かせるように授業によって色々学べてとてもいいです
    • アクセス・立地
      良い
      立地的には少し残念なとこがありますが周辺環境がとても良いです
    • 施設・設備
      普通
      設備や施設は他に比べたら少しおとりますが全然心地よく使いやすいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛対象になる人も多く、相談に乗ってくれる先生も居てとてもいいです
    • 学生生活
      良い
      イベントでみんな楽しんでいて自分はとても嬉しく楽しめています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な門学などを学びました、自分にとっては少し嫌ですが、役立っています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からこの大学に興味があって、学力や知識を高めたく選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945824
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の教授や設備も非常に整っていて、生徒の学びたいことについてちゃんと応えて下さるのがいい点です。英語の知識も深まるので学んで損は無いです。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が結構綺麗で、サークルの仲間とも仲良くでき、友達作りも楽しいし、土樋キャンパスならではの昔の雰囲気ただよう礼拝堂もあります。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績としてはかなり高いです。学院大そもそもの就職率が高く、現市長や企業の社長には学院大卒が結構多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を出てからそんなに離れてないので、立地はとてもよく、食堂も近いのでごはんにも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      コラトリエや図書館など、生徒が充実した時間を過ごせるように工夫してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゲームのサークルなどもあり、友人関係にはまず困ることはないかなと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても種類が多く、選ぶのに困るくらいです(笑)サークル活動はどこも楽しそうで、充実した時間を過ごせると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は自分で授業を組むのですが、名前にもある通り英文の知識を深めていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語の分野に興味があって、専門的な知識を身につけるにはここが最適だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940313
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の部分でも述べた通り、先生が優しいです
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々がとても優しく、丁寧に接してくれます!
      説明は分かりやすく、かなり充実しています!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです、丁寧な先生だからこその進学実績だと思います!
    • アクセス・立地
      普通
      他の学校とそんなに変わらず、普通、、、って感じです
      悪くもなく良くもなく
    • 施設・設備
      普通
      設備は十分あると思います、他の学校は分かりませんが自分にとっては十分です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はわかりませんが、友人関係はとてもいいです
      めっちゃフレンドリー
    • 学生生活
      普通
      みんな本気でイベントを行います、結構充実していますがもしかしたら足りないと言う人がいるかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は英語、国語を学びます
      英文科はおすすめです
      もちろん理数もならいます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと他の掲示板でここの学校は教え方がいいし、先生も優しいと聞いていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885358
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門的すぎてたまに、ほんとに何言ってるか分からない時があります。正直、予習、復習が当たり前で教授も立ち回ってます、
    • 講義・授業
      普通
      専門的な内容が多くて、しっかり授業内容を把握してないとついて行けない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      グループ活動が頻繁に行われるので、友達作りなどにもあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターみたいなのがあるので、就職の相談を親身になって聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とりあえず五橋駅に近いので、交通の便ではすごく良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まー五橋のキャンパスの方はできたばかりなので、すごく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入っている人などはすごく交友関係が広いと思います。
    • 学生生活
      良い
      まー多い方じゃないですかね?でも意外と入ってる人が少ない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語そのものについて学ぶことが多いです。専攻にもよりますが、英語学は難しいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      不動産の営業です。基本的に文学部は、営業系に進む方が多いです。
    • 志望動機
      英語を専門的に学びたかった、様々な人とコミュニケーションを取りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009825
1031-10件を表示
学部絞込

東北学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉キャンパス
    宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1
  • 土樋キャンパス
    宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1

     仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅から徒歩9分

電話番号 022-264-6421
学部 法学部経済学部文学部経営学部教養学部工学部国際学部地域総合学部人間科学部情報学部

東北学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北学院大学の口コミを表示しています。
東北学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (139件)
山形県山形市/山形線 山形
東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.81 (536件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (428件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.79 (118件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (226件)
文学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.78 (187件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.72 (94件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (155件)
工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.83 (90件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.67 (3件)
地域総合学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (2件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。