みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(878)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    学ぼうとすればしっかりと学べる学科。

    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたければ学ぶ機会は十分にあると思う。しかし、主体的に動かなければあまりないかもしれない。その為自身で動くのが重要。
    • 講義・授業
      普通
      取る授業にもよると思うが、東北大や山形大の教授が来ていたりと概ね満足している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも同様に教授による側面が大きい為、下調べが重要。教授によっては本を読むだけの方もいるし、何がしたいかによって選んだ方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は年度にもよるが就職先は悪いところばかりではない。就職活動に前向きなのであればできるだけ早くキャリアセンターで面談や添削等を行うコトを薦める。また、キャリアセンター以外にも広く情報を集めることを薦める。
    • アクセス・立地
      良い
      新しいキャンパスもでき、地下鉄によるアクセスもキャンパスによってはしやすくなった。周囲のご飯どころは混むようになったが、基本的にアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      不満はなく、何か物足りないと思ったことはない。しかし、土樋キャンパスに関しては古さが目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく主体的に部活動やサークル等に所属し、活動することが重要。これはどこでも同じだと思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭や卒業式など一般的なラインにとどまる。部活やサークルに所属するとまた別。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から二年生は教養科目がメイン。三年生で大きく選択科目を扱っていく印象。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      世の中の仕組みを地元東北のわかりやすい例を伴って理解したかった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909219

東北学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (139件)
山形県山形市/山形線 山形
東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.81 (536件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (428件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.79 (118件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (226件)
文学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.78 (187件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.72 (94件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (155件)
工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.83 (90件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.67 (3件)
地域総合学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (2件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。