みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 尚絅学院大学 >> 【募集停止】総合人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立宮城県/富沢駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
表現することが大好きな人たちが集まる学科
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】総合人間科学部表現文化学科の評価-
総合評価普通先生との距離が近い。いろんな相談などにのってもらいやすい。
先生たち自身が、さまざまな方面のオタクということもあり、学生たちと話がはずむことが多い。 -
講義・授業普通共通科目では、全学科共通の講義がある。また、キリスト教の大学なので、キリスト教関連の授業もある。
専門科目は、それぞれの学科ごとに専門的な授業や演習を中心に行っている。 -
研究室・ゼミ普通学科によってゼミの始まる時期は違う。表現文化学科は、2年の後期に、ゼミの希望が取られ、それからゼミの先生との面談後、所属するゼミが決まる。本格的に活動するのは3年から。
ゼミにより、文献購読やフィールドワークなどといった、さまざまな活動をしている。 -
就職・進学良い親身になって相談にのってくれる。
-
アクセス・立地悪い車は便利。山の上なので、バスが少なく、大変。
-
施設・設備普通充実していると思う。
-
友人・恋愛悪いサークルなど通して、他学科の人たちとも仲良くなれる。
-
学生生活普通サークルごとによって、いろんな企画などがある。最近では、学生会が中心となって、イベント等も企画している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容表現文化学科は、共通科目に加え、専門科目である言語、映像、地域について広く学ぶ。
-
就職先・進学先まだ未定。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344761 -
尚絅学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 尚絅学院大学 >> 【募集停止】総合人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細