みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  尚絅学院大学   >>  【募集停止】総合人間科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

尚絅学院大学
出典:www.shokei.jp
尚絅学院大学
(しょうけいがくいんだいがく)

私立宮城県/富沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(124)

【募集停止】総合人間科学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(25)
学部絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入るのは簡単ですが、入ってから思っていたよりも難しい勉強をさせられます。課題やレポートなども多いです。料理をすることをイメージしてくると大変な目にあいます。作ることよりも勉強することの方がとても多いです。ただ、国家試験の成績は他の大学に比べて高いので、管理栄養士の資格を本気で取りたい人はいいと思います。学業は周りの友達と支え合いながらでないと厳しいので、友達が同じ学科にいないと大変だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業の善し悪しは先生によります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、周りになにもないです。駅もありません。ほとんどの生徒は仙台、長町、南仙台からのバスか車で通っています。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとてもきれいです。食堂や生協、図書館等も充実しています。また、一人でも勉強しやすい環境の設備があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしはサークルや部活に入っていないので、あまり友達はいません。大学に入ってからできた友達よりも、その以前から友達だった人と一緒にいることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学が思っていたよりも多いです。
    • 就職先・進学先
      病院、保育所、学校、自衛隊、社員食堂、給食施設などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320229
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簡単な気持ちにではいると後から大変になります。
      ある程度の覚悟をもったほうがいいと思います。
      先生などはとても深く教えてくれるのでいいです。
      3年せいから実習などもあるので保健所や学校病院などがたいしょうです。しかし二年生から三年生にあがるときにあるていど単位をとらないとさんねんせいにあがれなかったり実習へいけなくなるのできをつけるところではあるとおもいます。けんこうえいようがっかはほかのがっかにくらべていちばんいそがしいです。きょうかもおおいためテストまえなどはほぼねないです。そしてりょうりがすきではいろうとおもうならばおすすめしません。その理由として、ちょうりじっしゅうは一年時しかありません。ちょうりじっしゅうといっても楽しいのではなく調味料をはかり作り方は先生か説明しあとは自分たちで盛り付けや時間ないにおわらせなければなりまへん。なので簡単な気持ちや楽しいがっこうせいかつをおくりたいとおもうのであればちがうだいがくへいったほうがよろしいのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479179
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      取る授業が決まっているため、友達と協力したり他のクラスの人と情報交換がしやすいです。
      ですが、課題の量や期末テストの範囲がかなり広く、量より質という風に感じられます。
      課題をこなすのが得意ではない方はおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりばらつきがあります。年齢が高ければ高いほど、自分の考えが正しいと思い、生徒に押し付けている感じがします。また、内容が最新のものではないときもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生の4月から始まります。参加するかどうかは自分自身の判断に任されていて、所属しなくても大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      進路課にキャリア担当の人がいるので、相談がしやすい環境です。また、校内にもインターンや説明会のポスターがたくさん貼ってあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      尚絅学院大学まで、ミヤコーバスでしかいけません。また、丘の上にある学校なのでバスの本数が少なく、帰宅時に多くの学科の人とかぶるのでバスが混み合ってならない場合もあります
    • 施設・設備
      良い
      各学科ごとに専用の棟があるので、充実してると思います。また、サークル専用の棟や体育館、図書館など多くの施設が1つに集結してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内では友人関係を作りやすいと思います。ただ、他の学科とは接点があまりないため、友人関係を作りにくいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していたないのでわからないのですが、聞いたところによると、校内で料理関係のイベントをしたり、合宿などを行なっているそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養の学問はもちろんですが、医学や衛生のことも学びます。また、調理実習、実験、校外実習などもあります。ただ、2年次までに合計で8単位落とすと3年に上がれないという制度があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431813
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんなで同じ目標に向かって頑張っていける環境です。立地は悪いです。最寄り駅からバスで30分ほどかかります。
    • 講義・授業
      良い
      国試と関連づけた授業をしています。調理の実習が充実しており、4年生になっても選択で調理実習を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことを自由にやらせてもらえる。研究の他に、ゼミ内で国試に向けて団結してがんばる雰囲気があったりもする。
    • 就職・進学
      良い
      2年生からキャリアアップの講義を受講できる。学校も進路相談や面接練習、エントリーシートの添削などを行ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関を使うならバスしか選択肢がない。山の上にあるため坂が多い。大学の近くには店も少ない。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は白を基調としていて外観が綺麗。学食のクオリティは普通。雑多としている印象も受けるのでもう少し落ち着ける空間だといいのにと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科の授業を履修したり、人と関わる機会は自分次第でどうにでもなる。学科により男女比の偏りがとても大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるため、食べ物や栄養、人体、臨床、公衆衛生など。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      少人数で先生と生徒の距離が近いから。管理栄養士養成校であるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、問題集を解いたりした。自分だけの単語帳をつくった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67320
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士国家試験の合格率も毎年9割を超えています。
      専門分野の先生方がかなり熱く指導してくださいます。
      しかし課題やレポートがかなり多いので遊んだりアルバイトをする暇はないことを覚悟してください。
    • 講義・授業
      良い
      講義・実験・実習を同時に行います。
      欠席しないことが前提なのでボーっとしていると置いていかれてしまうので注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      一部大学院に進学します。
      その他は就職です。
      食堂の栄養士や病院・市役所・学校の管理栄養士、またみやぎ生協やドラックストアに行く方が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台駅・長町駅・長町南駅・南仙台駅などからバスが出ています。
      本数が少なく、朝などはかなり混み合います。
      定員オーバーで乗れず、講義に遅刻してしまうこともあるので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      給食経営なども学ぶのでかなり大規模な調理施設があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      9割強女子なので、かなり面倒くさいことになることもしばしば。
      女子同士の関係をどう上手く築くかが鍵になります。
    • 学生生活
      普通
      勉強が忙しいためサークルに参加しているのはごく一部です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482336
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は、栄養について専門的に学ぶことができます。
      健康を考えた食事提供をしたいと考えている方はとても良い学科だと思います。
      たくさんの課題が出されるので、学生は寝る間を惜しんで課題を取り組むことがありますが、やり遂げた後みんなで楽しく遊ぶことが出来る楽しい学科だと思います。
      大学では、今は映画の撮影舞台になっていたり社会との繋がりがあったりしてエキストラとして生徒が参加することができたらと楽しい一面もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪いです。山の中にある大学なのでバスか自分の車で運転してくる学生がほとんどです。
      バスで通う方は、朝は特に混みますのでご注意ください。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と一緒に勉強や遊びをめいいっぱいやるので充実した学生生活が送れふと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康栄養学科では、管理栄養士を目指す学生が食の栄養について学びます。
      食品の特徴や変化など料理だけではなく食材1つ1つを見て学んで行く学科です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346978
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士のほかにも様々な資格をとることが出来る。勉強の知識だけでなく、調理もたくさん行うため技術面もしっかり身に付けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      オリジナル資料や実際の就職した際に必要となる事や話を聞くことが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上にあるため、自家用車かバスを利用しなければならない。家が遠い人は電車を乗り継いでこないといけないため少し不便。しかし、緑に囲まれているため、自然豊かで良いところである。
    • 施設・設備
      良い
      他学科と校舎が同じため、不便を感じる部分あるが、学科に特化した棟もあり設備は十分であると思う。Wi-Fiも一部分で導入され学生には高ポイントではないだろうか。また、自主学習スペースが新しくたくさん出来たため、国家試験や期末試験に向けて勉強するには最適なスペースである。さらに、焼肉サイトも完備されたため、友人との親睦を深めたり、サークルで利用しても楽しい施設が出来た。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活だけでなく、委員会やボランティア活動を行ってるものもあり、充実していると思う。サークルに関しては、学科に関連したものもあり、自分の興味のもったものに参加しやすいと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337825
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康栄養学科は卒業と同時に栄養士の資格を取れると同時に管理栄養士国家試験の受験資格が与えられるので、将来食事に関わる仕事がしたい人に合っていると思う。東北各県の学生が集まって来ているので、宮城県外の学生でも安心して通えると思う。
      ただ、一般的に大学1年が1番忙しく、2.3年になるとだんだん受講科目が減っていくイメージがあるが、この学科は1?4年までずっと課題、実習に追われるため、バイトやサークルを頑張りたい人には不向き。
    • 講義・授業
      普通
      長年指導をされている先生もいるが、説明が分かりやすいとは限らない講義がいくつかある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、様々な分野が選べる。
      活発に成果の発表や、出し物の招待などを呼びかけている。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの4年生は夏休み前に内定を受けている。
      就職のサポートについは、4年生になってからしか受けられない印象がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中に校舎があるので、ほとんどの学生がバス通学をしている。しかし本数が少ないため朝や帰りはとても混む。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体も新しく、図書館の設立も最近なので清潔感がある。トイレも新しいので学校らしくないほどきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の数は充実しているので、交友関係は広げられると思う。しかし学科によって時間割的に参加ができないものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士・管理栄養士国家試験合格に必要な知識を得ることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269759
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標が明確ならば、きちんとその勉強ができるので良いです。自然に囲まれていてのびのび過ごすことができます。交通手段が自家用車・バイク以外だとバスしかないのでそれでも大丈夫な方は問題ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業もあり、楽しく学ぶことができます。専門的な講義はその分野の専門の先生が教えてくれるので質問等たくさんできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は入りたいと思うゼミがなかったので入りませんでしたが、入っている友人は楽しそうに参加していました。
    • 就職・進学
      普通
      進路課の方は積極的に働きかけてくれます。先生方も心配してくれたり相談にのってくれます。ネームバリューは正直無いので、就職で有利不利というのは特にないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      建物がそんなに大きすぎないので、移動が大変ではないです。学食・生協有で食糧には困りません。図書館・礼拝堂は新しくてきれいです。自然豊かでのびのびできますが、公共の交通手段がバス(バス会社1種類)なので時間帯によってはかなり込み合い、次のバスということになります。
    • 施設・設備
      普通
      学食・生協がありますがフェアなどが無い限り年中同じような品ぞろえです。実験室や実習室は充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と一緒に受ける講義もあり、交流することができます。同じ目標をもった人たちが集まっているので、基本的にみんなと仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学について、食品のこと・調理のこと以外にも人体の構造や疾病、有機化学・経営など幅広いを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      栄養士(学生食堂・保育園)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      栄養士としての仕事ができると思ったから。
    • 志望動機
      栄養士を目指していて、専門の勉強ができるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解く。面接の練習をたくさんした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75487
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    【募集停止】総合人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格取得のために先生方が一生懸命になってくれる。
      わかりやすく楽しい授業も多く、実践的な内容もあり、とても充実している。仲間とお互いに高め合いながら、日々の学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も、とても熱意があり、実際に病院や保健所、食品メーカーなどで経験してきたことを踏まえ具体的に、より実践的に教えてくれるためとてもわかりやすく、実習やこれから就職していく上でとても役に立って行くと思う。
    • 就職・進学
      良い
      進路就職の担当の方たちがとても親身になってくれて、対策講座や模擬面接などをたくさんしてくれる。ちょっとした不安でも聴きにいくととても優しく丁寧におしえてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅などから大学行きのバスが出ている。
    • 施設・設備
      普通
      校舎がとても綺麗。
      WiFiもきちんと整備されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人とはお互いに高め合いながら勉学に励むことができている。
    • 学生生活
      悪い
      色々なサークルがあり、輪を広げていくことができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるために
      人体の仕組みや給食管理について
      食べ物が栄養素としてどういう風に体に取り込まれていくのかなどを学ぶ学科である。とても興味深く、楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476882
251-10件を表示
学部絞込

尚絅学院大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 名取市ゆりが丘4-10-1
最寄駅

仙台市営地下鉄南北線 富沢

電話番号 022-381-3300
学部 人文社会学群心理・教育学群健康栄養学群

尚絅学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、尚絅学院大学の口コミを表示しています。
尚絅学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  尚絅学院大学   >>  【募集停止】総合人間科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.82 (244件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.65 (72件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.61 (81件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (95件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見
医療創生大学

医療創生大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (73件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

尚絅学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。