みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 石巻専修大学 >> 理工学部 >> 生物科学科 >> 口コミ
![石巻専修大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20055/200_7ef73032121afc6fa2a7cb19af5db497ee12fa50.jpg)
私立宮城県/曽波神駅
理工学部 生物科学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い担当教授は優しい方々ばかりで、講義も面白いものが多いです。
また、同じ興味を持つ学生が周りにいるので居心地いいです。 -
講義・授業良い面白い講義が多く、外部講師による授業で地域についての学習をすることもできます。
-
就職・進学普通入学して間もないので良くは分かりませんが、1年次から就活などのサポートは受けています。
-
アクセス・立地良い大学に合った自然環境をしていて、敷地内も自然豊かです。停車駅が敷地内にあり、サポートバスや高速バスが通っています。駐車場も広々としています。
-
施設・設備良い大学らしい大学です。図書館や学食、若干古いですが、その他設備なども充実しています。
-
友人・恋愛良い学校側が友人をつくる機会を設けてくれています。サークルも豊富で気の合う友人や先輩とも出会えました。
-
学生生活良いサークルはとても多く、種類も様々なので自分に合ったサークルが見つかると思います。また、希望者を募り、新たにサークルをつくることも可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や英語などの基本的な学習に加え、生物についての様々な分野の講義や心理学などその他様々な授業があります。野外実習ではアサリを採取したり、田んぼの用水路にいる生物を観察したりして、とても楽しかった記憶があります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元々は虫が好きで、自然環境に興味をもち、動植物について学びたいと思ったからです。
感染症対策としてやっていること各施設に消毒用アルコールを設置しており、ほとんどの講義が対面で、履修者が多い講義は教室が分けられたりと対策面はしっかりしています。また、対策だけでなく、学生が窮屈な思いをしないように配慮しています。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868918 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い神です 生物や自然のらことについて学びたい人 もっと実験をして興味を、深めていき、将来に役立てたい人におすすめの大学です!
-
講義・授業良い担当教授は優しい人ばかりで講義もとても面白いです。同じ興味を持つ人が沢山いるので居心地もいい大学だと思います
-
研究室・ゼミ良いとても講義が面白くて さらにとても分かりやすいです とても興味が湧く内容となっています
-
就職・進学良い先生が分からない所を授業終わりなどに教えてくれたりしてくれます
-
アクセス・立地良いめちゃくちゃ庭など綺麗です 自然を学ぶ所としてとて良い環境で綺麗な花などが沢山いあります
-
施設・設備良い庭がはななどあっていい場所ですが学校内も新設備のように綺麗です
-
友人・恋愛悪い僕はあまり恋愛などしてないのでよく分かりません
-
学生生活良いサークルなどは特に入ろうとはしていませんが、イベントなどはとてもみんなで盛り上がりますね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学科からDNAからフィールドまで生物学に関してとても学べます 他にも機会工学科社会を支える21世紀のものずくりを学ぶや情報電子工学科IT エレクトロニクスの最先端など食環境学科食の安全と自然環境について学びべます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先自然や生物について研究などをする 研究科になる
-
志望動機生物や自然のことなどをもっと詳しく知りより興味を深めたいから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912906 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良いとても楽しく学べる。課外活動が多く多くのことを学ぶことができる。分からないとこがあっても先生が教えてくれるので理解しやすい
-
講義・授業良い分からないところは先生に聞けばちゃんとご指導してくれる。分かるまで教えてくれるから理解しやすい
-
研究室・ゼミ悪い他の生徒がうるさく集中できない人は集中できないだろう。もっと取り締まってほしかった。
-
就職・進学普通なんとも言えない。0か100かって感じ、捨てられるやつは捨てられる。
-
アクセス・立地普通送迎バスの管理をしっかりしてほしい。バスが遅刻することがある。
-
施設・設備良い充実している図書館などは生徒でなくても登録すれば使える。
外にトイレが一個しかないのが不便 -
友人・恋愛普通いじめが多い気がする。私のように陰キャ(あまり目立たない人)だといじられ、さらにはいじめに繋がってしまうことがある。
-
学生生活悪いそこまで力を入れていない気がした、学校は学ぶ所なので悪くはないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容海の生物や身の回りの生物のことについて学ぶことが可能。外に出て観察することもあるので分かりやすい
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
派遣会社に勤めている。 -
志望動機生物に興味があり、ここにはいれば将来自分の好きな仕事をできると思ったから
投稿者ID:733331 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い東北の私立大学で生物について学べる唯一の学校ということもあり、理科好きな学生が集まっています。石巻の海、山、川etc…、豊かな自然に囲まれた中で、生物についてのリアルな学びが出来ることが魅力です。
-
講義・授業良いもともと学科の定員もそれほど多くないため、学生1人あたりの教員数が多く、教員を身近に感じることが出来ます。自分の専門以外の質問にも親身に対応してくれる先生が多いです。
-
アクセス・立地普通石巻市内を走る路線バスや仙台市内と学校を結ぶ高速バス、遠方の自宅から通う学生のためのスクールバスがあります。石巻市外からだと時間はかかってしまいますが通学はそれほど苦ではありません。また、広い学生用の駐車場もあるので自家用車での通学も可能です。
-
施設・設備良い売店・学食がリニューアルし、さらに利用しやすくなりました。また、新しく出来る学生寮にはおしゃれなカフェも併設されるということで、楽しみにしている学生も多いです。
-
友人・恋愛良い理工学部ということで男子学生が多いと思われがちですが、他大学のおなじような学部学科と比べると女子学生の割合が多いです。友人関係・恋愛関係ともに充実した、楽しいキャンパスライフを送ることが出来ます。
-
部活・サークル普通運動部文化部ともに充実しています。なかでも野球部が熱心に活動しており、野球での推薦入学もあります。また、各種学校行事の実行委員もとてもよく活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理科・数学の基礎知識から、専門的な内容までを学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機東北地方で唯一生物について学べる学校だったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験に向けての勉強しかしていませんでした。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83733 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い優秀な教授が揃っている。この大学に入る生徒は全体的に偏差値が低いため、一人一人に親身になって指導してもらえる。
しかし研究職に進みたい場合は、この大学の学部で勉強しながら他大学の院への進学を勧めたい。 -
講義・授業良い基礎知識が乏しい人とある程度知識がある人を入学後のテストで分けられるため、自分のレベルにあった講義を受けることができる。
講義中にうるさい生徒なども特にいないため、自分のやる気次第で学習できる環境はある。 -
研究室・ゼミ良い大型の動物を研究している教授が一人しかいないが、プランクトンや微生物を研究したい人にとっては充実している。
また植物コースは樹木から遺伝子まで幅広い分野の研究室がある。 -
アクセス・立地悪いサポートバスなどはあるが、仙台や岩手から来るのには1時間半から3時間かかるため周辺アパートや寮に入って勉強した方が効率的。
-
施設・設備良い校舎自体が広くないため限られているが、狭いわりには充実している。
-
友人・恋愛良い人間関係で揉めるなどは私自身や周りでも特に無い。
いじめなども在学中聞いたことがない。
しかし入学後すぐのオリエンテーションやサークルで友人を作らないと友好関係はほぼ無いと考えた方がいい。 -
学生生活良い学生会と石鳳祭実行委員会はやりがいや思い出を作りたい人におすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物系は幅広く勉強するが科学系はほぼ任意での履修となる。
教職課程や学芸員課程などもあるため、資格取得を目指すこともできる。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:416476 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い生物に興味がある学生にとって、いい大学だと思う。入学前に所属したいコース(海洋生物・動物・植物)の教授の専門分野を見て、やりたいことが見つかりそうか確認するのがいいと思う。
-
講義・授業良い基本的には充実しているが、時間割の配置が悪い。例として、植物系の講義が同じ時間に二つあり同年度に受けられないということが複数ある。
-
就職・進学悪い進路支援による連絡やサポートが著しくなくなった。3年生は進路のサポートに係るセミナーがなくなり、代替があるなしの連絡すらない。コロナのことがあるとはいえ、講義がほとんどないのはおかしい。
-
アクセス・立地悪い大学内とその周辺にはコンビニのみで、スーパーなどの主要な施設は田んぼと橋を越えた徒歩30分弱の場所が最も近い。バスの本数も少ないため環境がいいとは言えない。
-
施設・設備悪い施設は最低限ある。金欠なのだろうな、といえる程度。自分がやりたいことができる!といえる大学ではない。
また、大学の事務は仕事ができず、デリカシーもなく、人当たりも悪いので注意。 -
友人・恋愛良い入学時に大学が松島での新入生オリエンテーションを準備しているため(今年は例外だが)、友達は作りやすい。
-
学生生活良いサークルは豊富で、学生主体でサークルを立ち上げやすい環境がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や理科系の基礎的な知識から、生物における専門的な勉強ができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機生物の勉強ができることと、国公立大学の滑り止めが理由で受けた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676100 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い生物の勉強ができる学科としては、県内ではここと東北大学だけになります。東北大学がレベル的に厳しい方や、より幅広く様々な生物のことを学びたい方にはおすすめできる学科だと思います。また、近くに海や川など豊かなフィールドがあることも、郊外の大学ならではの強みだと思います。
-
講義・授業良い植物系、動物系、海洋生物系と、分野別に専門的な知識を持った教授が勢揃いしており、生物に関した学びであれば全方面カバーできる強みがあります。
-
研究室・ゼミ良い3年生中盤から専門的なコースに分かれ、ゼミでの演出も始まります。
-
就職・進学良い進路支援室の方々は非常に優しく、親身になって対応してくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は徒歩40分程かかります。公共交通機関でのアクセスはあまり良いとは言えません。自家用車があった方が何かと便が良いと思います。
-
施設・設備良い5号館という建物は新しく、綺麗です。学生寮も最近出来た建物なので綺麗です。
-
友人・恋愛普通生物科は女子の割合が少ないです。しかし専門的な生物に関する学科であるため、趣味や話の会う人は沢山おり友人には困らないかと思われます。
-
学生生活良い充実していると感じています。私も2つ程サークルを掛け持ちしています。イベントも、昨年は有名な声優の方を招くなど頑張っているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年では幅広く生物の基礎を学びます(多くの生物に共通する基本事項等)。3年生から本格的に、海洋生物か、陸上動物か植物かという風に専門的な学びに入って行きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機県内で生物の学びができる学科を探しており、東北大学はレベル的に厳しいと感じたためこの学科を選びました。
感染症対策としてやっていることリモート授業と対面を組み合わせた授業を実施しています。実習等も、普段は泊まりがけでやる所を本年は日帰り実習とする等縮小措置を取っています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707552 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理工学部生物科学科の評価-
総合評価良いみなさん、積極的です
-
講義・授業良い先生の指導は良いと思います
-
研究室・ゼミ良い充実してる
-
就職・進学良い大丈夫
-
アクセス・立地良い安全
-
施設・設備良い設備問題なし
-
友人・恋愛良い大丈夫
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容安全
-
就職先・進学先就職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:263649 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い海洋、植物、動物と地域性に関与していてよい!
先生方もとても充実しており、やりたいことを見つけ取り組めると思う。 -
講義・授業普通講義は面白いが、教授がゆるい講義もあり、学生がうるさいときもある。
-
研究室・ゼミ普通3年の後期からラボがはじまり、生物科学科の場合、海洋、植物、動物からラボを選べる。
-
就職・進学良い就職サポートは手厚く、地元からの信頼があつく、地元に就職する人が多い。
-
アクセス・立地悪い車がないと不便。
電車だと最寄り駅から徒歩40分。
自転車で15分。 -
施設・設備普通実験に関してはとてもよいが、学食が充実していない。
生協が入っていないため、不便である。 -
友人・恋愛悪い女子が少ないため、恋愛には向いていない。
学生に縁を求めるのは無理がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物系統、遺伝子工学、海洋学、生態学、動物保護論など、生物に関しては幅が広い。
-
就職先・進学先一般企業/総合職/営業
投稿者ID:223440 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い生物について、基礎的なところから学べるため、高校で余りちゃんと勉強が出来ていなくても、しっかりやることの出来る大学
-
講義・授業普通それぞれの分野の良い教授が揃っているおり、講義も充実している
-
研究室・ゼミ普通研究室が3年の後期から始まり、動物、植物、海洋などのコースを選ぶことが出来る
-
就職・進学悪い半数以上の学生は夏休みが終わるころには就職先が決まっている
-
アクセス・立地悪い車がないと通いづらく、周りに余り何も他に建物が無いため、少し不便
-
施設・設備良いそれぞれの研究室に様々なものが揃っており、研究をしやすいような環境が整っている
-
友人・恋愛普通学科内で、授業が重なることも多く、仲の良い友人はできやすいと感じる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次に基礎的なことを学び、3年次から本格的に専門分野を学ぶことが出来る
投稿者ID:209374 -
石巻専修大学のことが気になったら!
石巻専修大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、石巻専修大学の口コミを表示しています。
「石巻専修大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 石巻専修大学 >> 理工学部 >> 生物科学科 >> 口コミ