みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城大学 >> 食産業学群 >> 口コミ
公立宮城県/泉中央駅
食産業学群 口コミ
- 学部絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良いどの先生の研究も興味深い。ただ、新しいレポートが毎日のように出るので大変。大変だが、バイトもこなせるレベル。
-
講義・授業良い興味深い研究をされている先生が多くいらっしゃる。出席確認のサイトやアプリが先生ごとに違う点は統一してほしいと感じている。
-
研究室・ゼミ良い研究室の実績が数多くある。よくメディアに取り上げられている。
-
就職・進学良いキャリア開発室が利用できる。過去問をいただけたり相談に乗っていただけたりする。就活のイベントも定期的に開催される。
-
アクセス・立地悪いとても通学しづらい。付近に住んでいなければバスか自家用車でないと通えない。お店も何もない。
-
施設・設備普通充実していると思う。特に図書館は多くの本や雑誌、資料がある。
-
友人・恋愛普通充実していると思う。サークルの活動が定期的に行われているので自分から行動すればチャンスはある。
-
学生生活悪い交通アクセスが悪いため、大学祭はご近所の方でなければ来れない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食産業について。農業・畜産・水産など生産から、加工や流通など幅広く学ぶ機会がある。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来は、食品開発に携わりたいから。食品について幅広く学べる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968083 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良い文理融合という他の大学にはない特徴学問あるので、幅広い分野を学ぶことができ、自分の興味のある物を選ぶことができます。
-
講義・授業良い色々な分野の講義を受けることができます。また説明が分かりやすいため理解しやすいです。
-
就職・進学良い面接の練習や就職活動についての相談ができるので充実していると思います。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが山の上にあるのでキャンパス近くに住んでいない場合はバス、自動車、バイクなどの交通手段がないと大変です。
-
施設・設備良い必要最低限の設備が整っています。また清掃員人がいるのでキャンパス内は綺麗です。
-
友人・恋愛良い最初にオリエンテーションがあるのでそこで友達が作れます。また実習などで友達を作ることもできます。
-
学生生活良い運動系から文化系など様々種類のサークルがあるので自分のやりたいサークルを見つけることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では基礎的な授業や実習が多いですが、二年生になると基礎を使った専門的な分野の授業が多いです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機地元の食材を使用した商品開発に興味があり、宮城大学では宮城県内の企業など協力して商品開発をしていると聞いたから。
投稿者ID:944979 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良い学びたいことを自分選択した科目によって多く学ぶことができる。また、違う学類の科目も選択することができる。
-
講義・授業良い全て対面であり、教授が話し続けるだけではなく、生徒が参加できるような講義を行っているから。特に、実習が多く、化学実験や加工実習、農業実習を行っており、とても知識が身につきます。
-
研究室・ゼミ良い先生との距離が近く、他の生徒とも仲良くなれる。また、意見交換の場が多く設けられているため、自分の意見を伝えやすい。
-
就職・進学良い大学一年生の頃から就活を意識させる講義を行なっており、インターンの参加を勧められる。
-
アクセス・立地悪い山の上かつ住宅街に位置しており、交通機関はバスしかない。また、近くにお店はなく、最寄りのコンビニまで歩いて20分くらいかかる。
-
施設・設備良い建物はとても綺麗で、コモンズと呼ばれる生徒が自由に使うことができる空間があるので、自習にも適している。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると、先輩や同級生とも仲良くなれる。しかし、男子の比率の方が少々少ないため、恋愛関係はそこそこです。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、大学祭で発表を行なったりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科では食品の加工やマーケティング、経済学、他にも多くのことを学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来、大手企業に就職して食品開発を行いたいという夢を叶えるために必要な知識を得られると考えたから。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
感染症対策としてやっていること大学内に入る時に検温と学生証の提示、手指消毒が必要であること。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891791 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]食産業学群食資源開発学類の評価-
総合評価普通実習が沢山あることから現場に沢山触れることが出来るので将来の役に経つと思います!それが1番いいところだと思っています!
-
講義・授業良い実習がとても多くて生き物と触れ合える機会が多くとても楽しいです!
-
就職・進学良い自分の行きたかった進学先は2年生で主に決めるのですが先生たちの手厚いサポートがあるので1年生の時からしっかりかんがえることが出来るのでとてもいいと思います!
-
アクセス・立地普通バスに乗って割と時間がかかってしまうのが難点だなと思います。
-
施設・設備普通私は特に購買が好きで食堂があり地域の人と触れ合えるきっかけになるので様々な意見を取り入れられるきっかけになり視野が広がるのではと思います
-
友人・恋愛普通みんなはとても仲良く、同じ目標にむかって頑張れるためとても良いです!
-
学生生活普通サークルは沢山あり部室はマンションみたいで面白いです!スポーツ系から文化系まであります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学や食品加工の衛生学、更には実習でキャベツウニを育てたり、タコの餌を試作したりととても生物と触れ合える環境のある内容です
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品加工に関連する仕事に携わりたかったからそして食べ物が大好きだったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886111 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]食産業学群食資源開発学類の評価-
総合評価普通学習面から見たらとてもいい学校だと思います。ですが大学生活を楽しみたいのであれば入学はおすすめできません。事業構想にいきましょう。
-
講義・授業良いフィールドワークなど実際に現地に行ってお話を聞くことができる体験はあまりできないのですばらしいです。
-
就職・進学良い専門的なことが学べるので就職は決まりやすいのではないでしょうか。
-
アクセス・立地悪い山の上にあります。バスはありますが座れなかった場合少しきついです。毎日通うとなるとストレスに感じると思います。また、学校のちかくにはなにもありません。
-
施設・設備良い加工や生産などする施設もあり、水産試験場などもあります。食関係に興味がある人なら設備には困らないでしょう。
-
友人・恋愛普通知りませんよそんなこと。付き合っているふうな人たちはあまり見かけません。
-
学生生活悪いコロナ禍ということもあり全てのイベントが先延ばし、サークルは休止しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品の生産、加工方法。食の歴史。食と経済との関わり。各国の食品。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機総合型選抜での倍率が例年とても低く勉強せずとも入学できると考えたからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872453 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価普通食品に関して学びたいという人にはもってこいの学部。しかし、栄養士などの専門的な資格を取得したい人には向いてない。教職などの資格も取れないため、そこはしっかり考える必要がある。
-
講義・授業良い食品に関して生産から消費まで幅広く学ぶことができる。理系であるため、実験や実習などが豊富にある。
-
就職・進学良い一年からキャリアに関する講義が必修である。自ら情報を収集することは、ハードルが高いが、講義が設けられていることによって就活が身近に感じられる。
-
アクセス・立地普通駐車場が、無料で一年から利用できる。車やバイクで通う学生も多い。公共交通機関は最寄りがバスしかない。
-
施設・設備良い比較的新しい。宮城大学は食産だけ別キャンパスで、のびのびとしたキャンパスライフが送れる。
-
友人・恋愛良い食べることが好きな人が多く、温厚な人が多い。キャンパスに1つの学部しか存在しないので、学生の数も少なく、同じ学年の人全員と交流することもできる。
-
学生生活悪いコロナウイルスの影響もまだあり、サークル活動は制限が厳しい。少しの活動でも申請が必要で、あまり活動が盛り上がっているとは言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は、全学部共通の基盤科目の履修で終わる。一年はあまり食品に関して学べないため、こころかおれそうになる。
二年から、専門的な科目に進む。食資源学類、フードマネジメント学類に分けられ、自分がより深く学びたい方向に進める。自分のやりたい学問が増えて大変なこともあるがたのしい。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機食品の商品開発に興味があり、食品に関して幅広く学ぶことが夢に近づけると思ったから。生産から消費までのフードシステムについて学ぶことのできる大学といえば宮城大学だと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898686 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]食産業学群の評価-
総合評価良いあまり分からないです笑笑笑、大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
施設はとてもいい雰囲気があり、充実しています -
講義・授業良い楽しい、授業がわかりやすい、めちゃくちゃ満足、充実している。
社会に出てからも役立つ知識などを教えて貰っている -
研究室・ゼミ良い色々なゼミから関心があるゼミを1つ選びたいと思います。夏休み前に開催される説明会には絶対参加しています。
-
就職・進学普通社会の先生からのアドバイスはあまり参考になりませんでしたが、求人情報は沢山あるので自分で探したいと思います。
-
アクセス・立地良い学校の周りには安くて美味しいご飯屋さんがあるので私達や他の生徒達はそこで昼食を食べています。
-
施設・設備良いとてもとても満足しています。錆びてる部分も多少ありますが、そこがまたいいです
-
友人・恋愛良い友人関係は大学に入ってから友人が沢山できるのでとても満足しています
-
学生生活良いとてもとてもとても満足
楽しすぎて死にそう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はさまざまなを科目を学び、自分が勉強したいと思ってる授業を真剣に特訓しています
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
インターネットに興味があるのでITや通信、インターネットの職業に進学したいと思っています。楽しそう!!! -
志望動機楽しそうから、より知識を深めたいので宮城大学に入りました!。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の割合が5割程になっています。 理科を使ったオンライン授業は10割程です。2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885425 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良い食について広く深く学ぶことが出来ると思う。
課外活動的なことも、多くあるので自ら動くことが重要だと感じた。 -
講義・授業良い1年次から様々なことに挑戦したり、学ぶ機会が多く設けられている。
-
就職・進学良い食産業という文理融合の学部であるため、就職率が高いという事を知った。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から遠く、バスが混雑していることが多く不便であると思う。
-
施設・設備良い比較的キャンパス自体が新しく、綺麗である。1つのキャンパスに多くの施設がある。
-
友人・恋愛良いサークルに所属するとこで、縦、横の繋がりが出来た。1年時には、授業内で友達を作る機会が多くある。
-
学生生活普通コロナ禍ということもあり、あまり活発には活動できていない。サークルの数が少ないと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食の、生産から流通、加工までを学ぶ。2年次から専門科目を学ぶことになる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食べることが好きで、飢餓や食品ロスについて興味があり志望した。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772792 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良い食べ物は身近なものなので、取っ付きやすいと思います。文系でも理系でも入れるのが魅力のひとつだと思います。
-
講義・授業良い1,2年生の時は、化学や生物、英語などの基礎科目が多いです。調理実習の授業もあるので、楽しむことができます。3年生の時に専門的なことを学ぶことができ、勉強自体はこの時が1番楽しかったです。全体的に、難しいことはやらないので、勉強についていけなくなることはないです。
-
就職・進学良い就職希望者の就職率は、例年100%です。就活のための授業があり、サポートも充実してはいます。ただ、授業は聞いていなくても就職はできると思います。自分の意識にもよりますが、1年生の頃から授業内で就活のことを言われるので、インターンシップなどは早めに行動できます。
-
アクセス・立地普通実家暮らし以外の人は、大学の近くに住むか、長町駅周辺もしくは仙台駅周辺に住むことになると思います。長町駅周辺か仙台駅周辺に住んだ場合はバスで通うことになります。仙台駅周辺に住んだ場合、大学まで1本で行くバスは一限に間に合わないので、長町駅周辺に住むのがオススメです。長町駅から大学までの、一限に間に合う時間のバスは4本ありますが、全て混んでいます。大学の近くに住んだら通学は楽ですが、買い物もバイトも不便になります。
-
施設・設備良い全体的に綺麗だと思います。加工棟や畑もあり、小さい大学ですが、設備は充実してると感じます。
-
友人・恋愛良い1年生のときにホームルームのようなクラス単位の授業があるので、そこで友達をつくる機会があります。また、新入生歓迎パーティも開催されているので、友達作りはできると思います。サークルに入ったら先輩とも繋がれると思います。
-
学生生活普通サークルは色々ありますが、どこで活動しているのかわからないものも多いです。
食産業学群ということで、マグロの解体ショーが開催されたこともあります。このときはマグロ丼が100円で提供されました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生の時は必修科目が多く、基礎的なことを学びます。このときは高校の延長という感じです。高校までに習ったことも出てきて、それ以上のことも学べるので、内容が理解しやすいです。
3年生では、選択科目も増えますが、単位を取らないといけないので、月~金まで毎日授業がありました。経済学、統計学、食品の貯蔵や流通、衛生学など、文系も理系も学びました。
4年生では、前期3コマ、後期1コマになり、3年生までと比べグッと授業が減りました。授業が少ないので、就活や卒論に集中できます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機食べることが好きで、食産業学群という珍しい学群に興味を持ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910006 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]食産業学群フードマネジメント学類の評価-
総合評価良い食についてさまざまなことが学べているので文句ありません。嬉しいですね
さらに衛生面の管理が完璧なんで安心できています。 -
講義・授業良い楽しいしです
すごく充実した施設のもとで活動できてるのが嬉しいです
-
就職・進学良いとても充実しています
でも自分から動く必要があるとは思います。 -
アクセス・立地良い周りにいろんなものがあるので全く困りません
すごく助かっているとこです。 -
施設・設備良い完璧です
これ以上ないくらいの施設で活動させてもらってます。ありがたいですね
-
友人・恋愛悪いわたしには春は来ません
青春なんてなくてもいいんですけどね笑笑 -
学生生活良いサークル楽しいです
すごくコロナについても大変ですがそれ以上に楽しむことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ケーキ作りなどのお菓子専門にやっています
バランスが難しいです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機パンフレットを見てとても楽しそうだったからですね
雰囲気が気に入りました -
就職先・進学先商社
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821662
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、宮城大学の口コミを表示しています。
「宮城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城大学 >> 食産業学群 >> 口コミ