みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城大学 >> 事業構想学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![宮城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20054/200_20054.jpg)
公立宮城県/泉中央駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
自分の好きなことが何でもできる
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。事業構想学群の評価-
総合評価良い自分のやりたいものを、学部問わずに学べて、実用的な力が身につきます。また、すずめ踊りという、お祭りのサークルもあり、楽しそう。
-
講義・授業良い社会で働いたことのある方々が指導してくれるので、より実践に近いことが学べし、グループワークなど座学よりも手を動かす授業が多い。
-
研究室・ゼミ良い自分で作った作品をおけるラボがあったり、資料が多い。自分の優先したいことがあれば、ゼミに強制的に来る必要はない。
-
就職・進学良い東京にも大学にも、とても親切なキャリア支援の方がいてくださり、その方たちの実績は折り紙つき。ちょっとしたことでも聞いてくれる。
-
アクセス・立地悪いバスで来るのは大変、車で来ている人も多くいた。歩くとアウトレットがあるため、そこにお昼を食べにいくこともある。
-
施設・設備普通デザインは宮城県一、美しい大学というのを耳にする。ただし、学食と購買は狭いように感じる。
ラボが小さいため、みんな自分のパソコンを持って、他の場所で作業する。 -
友人・恋愛良い同じように、おもしろいことが好きという、変わり者ばかり集まる。女子が多く、祭り好きの人が多い。フットワークはみんな軽い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学部のようなマネジメントから企画、ITまで学べます
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ITアプリ系
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の好きなことに関わりながら、自分を成長させれそうだったから
-
志望動機座学よりも実践的に使える経営学を学びたかったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師栄光ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすらとき、色々な本を読み続けました
投稿者ID:118710 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城大学 >> 事業構想学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細