みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  事業構想学群   >>  口コミ

宮城大学
出典:Maquazy
宮城大学
(みやぎだいがく)

公立宮城県/泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(230)

事業構想学群 口コミ

★★★★☆ 3.81
(108) 公立大学 152 / 204学部中
1081-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    事業構想学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気があればすごくいい学科 だとおもいます。また様々な勉強ができるので高校で進路をきめきれなかった人もお勧めです
    • 講義・授業
      良い
      様々な方向に進める。この入学偏差値で地方創生や人工知能を学べたり一級建築士の受験資格とれるなど 他の国公立大学ではできないのでは括り募集はお得
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から専門分野がはいってきます。小規模なのでよく面倒をみて貰えそうです
    • 就職・進学
      良い
      まだ二回生なのでよくわかりませんが、就職実績はそこそこだと思います
    • アクセス・立地
      良い
      立地が悪いとみんなはいっていますが、仙台市内(厳密には大和町だけど)の国公立大学というだけで充分だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな校舎だと思います。さすがデザインの学科がある学校です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがやや少ないしガチの運動部がないのが残念です。縦のつながりが弱そうです
    • 学生生活
      普通
      サークルはすくなく土日には大学に学生が少なくさみしくなってるのが残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地方創生過疎化が進む故郷に若者を取り戻したい 活気のある街づくりをしたい
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方公務員
    • 志望動機
      故郷からどんどん若者がでていって帰ってこない。都会ばかりどんどん便利になっていく現状をなんとかしたい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:979314
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    事業構想学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で学ぼうとすれば、多くの知見を得られると思います。しかし、サボっていると何も得られない、そんな学科になってると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目から専門科目まで、幅広い学問を学ぶことができます。
      授業も真面目に聞いていれば非常に勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア開発として、学校側が生徒に手厚いサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの立地は良いとは言えません。最寄り駅から離れており、バスも混雑するため通学にはストレスが溜まります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で快適です。学生が自由に使って良いスペースがあり、居心地がいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が少ないので、親密な仲を気づくことができます。恋愛も発展しやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナが蔓延してからは、サークル活動は活発とは言えません。学園祭は毎年盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域のことについて学びます。地域資源、地域分析、地域企業について学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      この学科は文系ですが、理系でも志願することができたからです。
      幅広い学問を学んでみたかったのです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945429
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    事業構想学群の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの学校はとてもいいです。授業から先生から生徒ちゃんと受け答えのできる感じで、とても授業が受けやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の先生がとてもわかりやすく授業をしてくれてとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してるわけでもなくしていないわけでもないのでとても普通です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートです。
      分からないとこはしっかりと教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがあまり通らなくてちょっと通いずらいと思うのがひと難点です、。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な方だと思います。たまに壊れたりしているとこがありますが綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業、サークルなど含めてすべての学校生活を、楽しくおくれている。
    • 学生生活
      良い
      サークルでたくさんの友人と出会えた、!とても仲良くなれて沢山遊ぶ中まで発展した!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的なことを学びます。
      専攻科目もありとても充実しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私がなりたいと思っている将来の夢に1歩近づけることができるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940215
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    事業構想学群の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。あとは自分自身でどうするか考えてください。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のうちはあんまり専門的なことを学べない。2年生から本格的になる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは手厚いと思います。進学実績はあまり詳しくないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでしか行けないし、周りにコンビニはない。でもアウトレットはある。
    • 施設・設備
      普通
      きれいな校舎だと思う。でも夏は暑くて冬は寒いような感じ。でもオシャレ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達が多く出来ると思うけど入らないとあんまりできない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないしあんまり活動してないような感じがする、そしてつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングとか経済、経営とかお金に関することも学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味があったからこの学科を志望しました。知識も増えるかなと思って
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934013
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    事業構想学群事業プランニング学類の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は綺麗だし就職・進学のサポートも手厚いので比較的いい大学だと思います。しかし、勉強面でも人間関係の面でも自分から積極的な姿勢で行動しないと普通に落ちぶれてしまうので、そこは本人の頑張り次第です。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話は比較的わかりやすいと思います。ただ、だいたいそうですが1番大事な部分は本人のやる気なので、充実した勉強をしたいと言う人はちゃんと話を聞いときましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      なかなか大変です。作業量が多い。でもその分楽しさもあって個人的には満足してます。
    • 就職・進学
      良い
      内定先の業績の調査など、いろいろな部分で協力してくれます。講義・セミナーも充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが少なすぎて自転車の方がいいってなる人が多い印象です。少なくともアクセスがいいとは言えないかと。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しめなので、全体的に綺麗だと思います。自分はあまり不満点はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りはいい人だらけです。仲のいい人も結構います。でも全体的に積極的な人が少ないので、自分から広げていかないとぼっち確定です。早いうちに頑張っとく必要があります。
    • 学生生活
      良い
      友達とかとサークルを作るのも簡単だし、人間関係を広げる面でもとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理系と戦略系で分かれて、主に経営について学んでいます。正直あまり分かれる意味はない気がしてます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      経営に関わる、もしくは知識を活かせる職に就きたいと思っています。
    • 志望動機
      自宅から近かったから。経営などの分野に興味があったから。第一希望の大学に落ちたから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒は徹底してどこにでもあります。体温センサー?のようなものも至る所にあります。他にも食事の際の飛沫防止で透明な板などがしっかりあったり、やるべきことはしっかりやってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899274
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    事業構想学群価値創造デザイン学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      何を学んでいるのか正直わからない。学類配属のために、さまざまな分野の講義を受ける必要があるので面倒。
    • 講義・授業
      悪い
      ほとんどの授業は単位取得のために受ける感じです。

      直接単位取得につながる講義はほぼ無いので注意。
    • 就職・進学
      悪い
      地方私大程度と同等かと。良くも悪くも県外では名が知られていないため、どうしても弱い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは遠い。しかし、自家用車でも通学できるため、不便では無い。
    • 施設・設備
      悪い
      コロナの関係で使えない施設もあるためあまり分からないのが本音
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学群が設置されていることもあり、他の大学よりも女子比率は高い
    • 学生生活
      普通
      新歓が行われていなかった。入りたいのであれば自分から行動するべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学からデザイン分野まで、広く浅く学ぶ機会がある。
      自分の好きなものだけというのは難しいかも。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      建築関係の道へ進むため、価値創造学類のコース区分が最適と判断。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890834
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    事業構想学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      普通
      地域について様々な側面から学ぶことができ、講義が充実している。先生もみんなとても優しく、講義も難しくない。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の学習が広くでき、好きな講義を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップやキャリアデザインの講義が必修であり、説明会等もあります
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がなく、バスも1時間に2本しかないが、駐車場が広いため車で通学できます
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、自習室や空き教室もたくさんあるため、好きな部屋を使うことができます
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数がとても少ないため、あまり充実しているとはいえない、1人でいる人もいます
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても少なく、活動しているサークルは限られている、イベントも少なく盛り上がらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の課題や魅力を見つけ、地域を活性化させるための方策について様々な視点から学ぶ。3年次からゼミの活動がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来なりたい職業が決まっていなかったため、様々なことを学ぶことができるこの学科を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000399
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    事業構想学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域という視点から、新しいアイデア、プロジェクトをデザインすることができます。地域という視点から、そして、事業構想という視点から、社会に貢献するための力が養えます
    • 講義・授業
      良い
      とても自然豊かでデザイン性あふれる校舎です。
      地域でのフィールドワークが充実していて、課題を発見する力やそれを解決する力を身につけられる。教授も個性豊かで人との出会いはコミュニケーション能力の向上につながりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究内容に触れられることはとても貴重で充実している。教授や在学生と話せる機会は貴重です!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績、進学実績は十分あると思います。しっかりとサポートはあります。それをしっかり受ける姿勢が大事だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かな場所で広大な場所にあるので、主にバスか車で行くことになりますが乗り換えが大変かもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      自然に満ち溢れた校舎です。周りを散策する授業も多く、大学の敷地内でもデザイン性の高い、未来的な建造物が多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスには看護学群があり女子が多めです。サークル活動も活発です。
    • 学生生活
      良い
      にぎわいあふれるサークルイベント開催です。積極的な企画運営が楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに地域社会の諸問題、その他学問的な学びです。座学だけでなく、フィールドワークが充実
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      県内の国公立志望だったからです。地域活性化という分野に興味があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784262
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    事業構想学群の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学類に別れていないので分かりませんが、基盤科目では英語や歴史、保険や環境問題などが学べて、専門科目では地域活性化やビジネスについて学べるので、様々な分野の学びを深めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生なので、まだ学類には別れていませんが、基盤科目という強化がいくつかあるため、まだ学びたいことが無い人でも様々な分野の講義を受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すみません、1年なので研究室やゼミには所属しておらず詳しくは分かりません。3年からゼミに所属し、3年生と4年生が同じ先生のもとで活動するようです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアに関する講義や、大学内にキャリア開発センターがあるので、心配はあまりないと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス、自転車、自動車で通学している人がいます。1限のバスはいつもとても混んでいて乗りにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      看護学群は3階、事業構想学群は4階をメインで使用する感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやクラスごとの講義で友人を作りやすいのではと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動部と文化部様々なサークルがあります。学祭はコロナであまり楽しめていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つの学類があるので、地域創生や地域経済活性化、ビジネスモデル、建築やデザインなど幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地域や地方創生について興味を持っており、幅広く学べると思ったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779009
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    事業構想学群価値創造デザイン学類の評価
    • 総合評価
      良い
      建築、Webデザイン、マーケティング、地域創生など、幅広い分野に共通する基礎を学ぶことができます。人によって学んだことをどう活かしていくかが違うところが面白いと思います
    • 講義・授業
      良い
      一年生では、広い分野を学び、その後に学類を決めることが出来るため、やりたいことがはっきりしていてもいなくても大丈夫なところがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いし、資格を取ることも出来るので、進路も安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはとても悪いですが、自然が多く、敷地内の建物じゃない部分も多いため、いいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      デザイン棟も建ち、校内にも研究、研修のための設備が揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはあまり活動的ではないですが、生徒が比較的少ないため、仲良くなれる機会が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活動的ではない印象です。でも、サークルによるので人数が多いサークルに入れば、楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、様々な分野に共通する基礎を学び、その後、学類選択をして専門的な分野を学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      建築のハード面だけではなく、ソフト面も学ぶことが出来る文理共通の学類があるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762270
1081-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 022-377-8205
学部 看護学群事業構想学群食産業学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮城大学の口コミを表示しています。
宮城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  事業構想学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (28件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (78件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.31 (42件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
鳴門教育大学

鳴門教育大学

45.0

★★★★☆ 4.06 (45件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (136件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田

宮城大学の学部

看護学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.76 (48件)
事業構想学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (108件)
食産業学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (74件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。