みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立宮城県/青葉山駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
ここに来るならもっと勉強してお隣へ行こう
2023年06月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価悪い新カリキュラムだからあまり環境が整っていないです。教授もあまり方向性がわかっていない人が多いらしく、自分もゼミがどの教授から選べるのかあまりわかっていなくて焦っています。
-
講義・授業悪い学務ちゃんと仕事して、、、初等にロッカー寄越して、、、学生団体にクレーム入れるのばっかり早いんだから、、、
-
就職・進学悪いキャリアナビゲーションセンターに行けば教員でもそれ以外の職業でもとりあえず相談できていいと思います。
-
アクセス・立地普通朝の時間帯のバスがなくなってしまったのはかなり不満ですが、駅から歩けない距離という訳では無いのでいい方だと思います。
-
施設・設備普通まだ建て替え途中なのでなんとも言えませんがどんどん設備が新しくなっています。
-
友人・恋愛普通所属するサークルや団体によって差はあれど、個人的に充実した友人関係を築けています。
-
学生生活普通たくさんのサークルがあっていいと思います。コロナ関連のイベントで学務は責任を負いたくないらしく大学祭が去年までなかったが、今年は学生が中心となって開催できるらしいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初等教育専攻は教科についての学習は基礎知識から教育法までを幅広く学び、教育とはなにかというような内容を学ぶ講義もあります。教員採用試験に出るような問題をカバー出来ることになっています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機父が教員であったため、小さい頃からなんとなく自分も教員になりたいと思っていました。教職について専門的に学べると聞いて興味を持ちました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915499
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細