みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![宮城教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20053/200_20053.jpg)
国立宮城県/青葉山駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
先生の質がよい。
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い単科の大学で、先生と学生の距離がとても近い大学でフレンドリーだと思います。ボランティア活動が盛んで、サークルも大学の規模のわりに充実しています。最終的に約6割が教員になるようです。
-
講義・授業良い外部から先生を呼んだりする授業もたくさんあります。同じ講義でも4つくらいの授業に分かれており、少人数であまりごちゃごちゃしないのが好きな人にはいいと思います。
-
アクセス・立地悪い山のてっぺんなので、立地はよくありません。遅刻することもしばしばですが、今年の末には地下鉄ができるそうなので、少し改善されるかと思います。
-
施設・設備悪い校舎は棟によって、新しさが違います。わたしの学部は新しい校舎で、トイレがとてもきれいでした。学食は少し高めです。
-
友人・恋愛普通個性的な人がやや多いです。他大学の学生との交流も盛んなので、学外カップルの割合は多いほうだと思います。
-
部活・サークル良い大学の規模の割りにサークルが多いです。大学側でボランティア活動を推奨しているので、休みはボランティアで時間をとられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育の基礎から、現在の学校教育のあり方まで詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機特別支援教員の5領域の免許が取れるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問を10年分解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85889 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細