みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![宮城教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20053/200_20053.jpg)
国立宮城県/青葉山駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
自分自身も学べる充実した環境
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価普通教員になりたい人が主に在籍する大学ではありましたが、途中で進路変更をした人も多く、一般企業への就職率も決して悪くない大学だと思います。
-
講義・授業良い教育実習が大学2年生からあるので、現場体験ができました。現場体験から学ぶことが多く、実際に働いたときのイメージもわいてきて楽しかった
-
研究室・ゼミ良いゼミでは自分のやりたいことを思う存分研究できたのでこちらの評価にさせていただきました。
-
就職・進学良いサポーターさんや、アドバイザーさんがいたのでいつでも好きな時に相談できました。
-
アクセス・立地良い街場からは離れた山奥にありましたが、大学敷地内に発着するバスもあり不便はなかった。
-
施設・設備良い学部が1つしかなかったのもあって、施設が広すぎなくて移動も不便がなかったです。
-
友人・恋愛良い男女比はわりと平等だったと思うので、それなりの出会いなどはあったのではないかと思います。
-
学生生活良いたくさんのサークルや部活があり画期的だったイメージがあります。サークル同士の交流もありましたよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容発達障害教育を主に学んで出したが、肢体不自由や身体障害、手話など幅広く学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先一般企業
-
志望動機障害児教育に興味があり、中でも発達障害教育に特化して学べる学科があるのがここだったから。
投稿者ID:535299 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細