みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 口コミ
国立宮城県/青葉通一番町駅
東北大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い大学で薬学を勉強したい生徒にはとても良い大学です。周りのレベルも高く、研究所の充実さは日本でもトップレベルです。最近から薬学部でしか学習できない教科を履修できるようになりました。日常生活で薬の箱の裏の成分を見たとき、あ!これ習った!ってなってすごく嬉しいです笑 まだ1年生ではくわしくは勉強はできませんが、学年が上がるにつれより詳しい科目を勉強できるようになり、研究所に所属できるようになります。また、3年生になって、創薬科学科か薬学科が選べるようになります。これは成績順です。
-
アクセス・立地良い薬学部は青葉山キャンパスにあるので、東西線の青葉通り駅からが1番近いです。駅から徒歩7分くらいで着きます。近くに宮城教育大もあります。
-
友人・恋愛良い学力とルックス両方兼ね揃えたイケメンがいっぱいいますよ笑
薬学部は女子が多いと思われがちですが、東北大の薬学部は男女比が半々くらいなので充分リア充になれる可能性はあります?笑友人関係は、薬学部は他の学部に比べて人数が少ないので、その分団結力がありみんな仲が良いです。
28人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368458 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良い世間では煙たがられる学問を心置き無く勉強できるのがいい。周りがみんな数学好きなのではなしも盛り上がる。
-
講義・授業良い施設の充実が素晴らしい。学生の雰囲気もよく、少人数のため、理解をより深められる。
-
就職・進学良いほとんど大学院に進むから今まで通り、お世話になることが出来る。
-
アクセス・立地良い杜の都と言うだけあって、緑豊かで空気も美味しいし勉強するにはもってこい。
-
施設・設備良い学科ごとに設備があるから、ひとりが使えるスペースがとても広い。
-
友人・恋愛良い女の子は少なめ、変な男が沢山いる。でもそれぞれ色があってそれでいい。
-
学生生活良いオープンキャンパスなどのイベントはたくさん人が来るので充実してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学、そして数学、また数学、たまに物理学、そしてまた数学。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機環境の良さ、人の良さ、頭の良さ、総合的に判断して、最適だった故。
21人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601425 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い入学すればきっと満足のいく大学生活を送ることができると思います
自分の好きなように学習ができるとてもよい環境です -
講義・授業良い国公立大学の中でもTOPレベルの建築を学べます
自分の将来の希望に合った学習が行えます -
就職・進学良い自らが望む進路に向けて教授などと相談し、十分なサポートが得られます
-
アクセス・立地良い周辺に引っ越しをすれば快適なキャンパスライフを送ることができます
-
施設・設備良いTOPレベルの、施設や研究設備で、満足のいく学習ができます。
-
友人・恋愛良いみんな明るく頼りになる友人が多くできます。きっと素晴らしい友人ができるでしょう
-
学生生活良い大学生ならではの楽しみ方のできるイベントなど多く用意されています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に建築関係を主体とし、より詳しい内容までしっかりと学ぶことができます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機初めは名前を知っていただけでしたが、オープンキャンパスなどに参加してその魅力に惹かれました
20人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613078 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電気情報物理工学科の評価-
総合評価良い将来の目標に向けての、準備段階ですが、着々と近づけている実感を感じれています。この学部に入学することができてよかったです。
-
講義・授業良い入学当初はついていけるか不安でしたが、授業も分かりやすく、なんとかついていけています。ただ、それなりの努力は当たり前ですが必要です。
-
就職・進学良いこの点は本当に東北大は強いと思います。基本的に大学院に進むと思われますが、そこからたくさんの選択肢が得られると思います。
-
アクセス・立地良い交通機関もよく、不自由はありません。近くには、ショッピングモールもあって、買い物も困りませんし、友達と気軽に遊びに行けます!
-
施設・設備良い特に不満な点はありません。研究室にはいれば、より実践的なことができますし、多くの経験値が得られると思います。
-
友人・恋愛良い恋愛は、自分で関わりにいくしかありませんね!
友人はたくさんできました -
学生生活良いとても充実しています。楽しいです!
サークルも豊富で、選ぶのにとても悩みました。
先輩方もとても優しくて、フレンドリーでした!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、専門分野を学ぶための基礎知識を全般にやります。二年次からは本格的に自分のやりたいことを選択してそこをつきつめていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から情報関係のものに興味があって、より高みを目指せると思ったのがこの大学だったからです。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609102 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育学部教育科学科の評価-
総合評価良い東北大は図書館が充実しています。勉強できる場所もたくさんあります。必ずしも教員志望でなくても教育を学びたい人、研究したい人が学びたいことを学べます。教育の幅広さと奥深さを知ることができます。
-
講義・授業良い1年生では自分から本などを読まないと教育についてあまり勉強できませんが2年生から専門性が増します。教育心理学および教育学を学ぶことができますが、この二つの中にも様々な種類(ex.発達心理学/教育社会学)があるので学校教育以外の教育についても色々な角度から複合的に学ぶ機会が得られます。
-
就職・進学良い企業就職をする方や公務員になる方が多いようです。就活と教員免許取得の両立はきちんと考えないと大変かもしれません。
-
アクセス・立地良い川内キャンパスは東西線の川内駅とほぼ直結していて地下鉄利用者にとって通いやすい。自転車の人にとっては坂が少々きついかも。緑が多くて広々としたキャンパスだと思う。
-
施設・設備良い学部棟は川内の南キャンパスにあります。エレベーターや自販機があって、一階には自習机やテーブルがあります。建物内にある教務課の方々も親切です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動の種類が豊富で、しっかり活動すれば助け合える仲間がたくさんできます。恋愛に関しては各々なのでよくわかりません。
-
学生生活良いサークル、部活、充実しています。文化系運動系ともに、高校までとは違うジャンルに挑戦できる環境が揃っています。学祭も、学祭を作る組織が部活のような形で存在していて大人数で一生懸命活動してくれて、毎年盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時は一般教養として文理関わらず色々な分野について学びます。二年生からは教育学と教育心理学など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教育学を学びたかったから。 教育を、学校教育に限定せず一つの学問として深く学んでみたいと思った。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537056 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い勉強を頑張りたい人にとっても、勉強はそこそこで楽に卒業していいところに就職したい人にとってもよい環境だと思います。
-
講義・授業良い先生ごとにばらつきがあるのは当然ですが、一定の質は担保されつつ、授業以外の活動に支障をきたすことは絶対にない程度に軽いのでちょうどいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い3,4年次に週一回程度なので負担は軽いです。選択可能なゼミは40以上あり、分野は大まかに経済・経営・会計です。一部ですが世界的な業績を残されている先生もいらっしゃいます。また、(学生は自分の興味でゼミを選ぶため)そうしたゼミに入ることがとても簡単です。
-
就職・進学良い詳しくありませんが、Webサイトで確認できるように就職実績は良いほうだと思います。
-
アクセス・立地良い大学の敷地内に地下鉄の駅があります。周辺は緑が豊かで、非常に空気が澄んでいます。
-
施設・設備良い経済学部が講義で使用する文科系総合講義棟はとても新しい施設です。
-
友人・恋愛良い人によると思います。少人数の授業やグループワーク、ゼミなどを除けば交友関係を築ける場所はかなり限られていると思います。サークルなどへの所属をおススメします。
-
学生生活良いサークルは非常に多いので好みに応じて好きに選択すればいいと思います。途中から入るのも途中でやめるのも自由です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学・経営学・会計学(・金融)の分野から好きに授業を選択して履修します。学年が進むごとにより専門的になっていきますが、より進んだ学習がしたい場合や授業の質問がしたい場合、研究を始めたい場合などは先生にアポをとって指導していただくこともできます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機前期入試で第一志望の大学に落ちたため、後期で実家から近い大学を受験したかったため(東北大文系の後期入試は経済学部しかない)
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616620 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部材料科学総合学科の評価-
総合評価良い東北大学は材料科学総合学科が有名であり、その名に恥じぬ設備で充実している。また著名な教授と連絡をとろうと思えばとれるので、そういった面でも非常に充実していると言える。
-
講義・授業良い一年生のうちは全学科目が多いものの、自分の興味にあう講義をとることができる。また少人数での大学らしい授業も受けることができる。
-
就職・進学良い学んだことを活用できるよう、大学院に行くと就活のサポートが手厚い模様
-
アクセス・立地普通大学のすぐ近くに地下鉄の駅があるため、地下鉄を用いれば通学はしやすい。しかし、キャンパス付近にはスーパーなどはなく、少し不便
-
施設・設備良い全学科目で用いられる棟は比較的新しい。また材料科学総合学科棟は最近リフォームしたため、きれいである。
-
友人・恋愛普通サークルや部活が充実しているため、そこに入ることで他学部とのつながりも持てる。しかし東北大学は男子の割合が多く、恋愛はそこまで発展しなさそうである。
-
学生生活良いサークルは非常に多く、自分の興味にあうものに参加できる。文化祭ではそれぞれのサークルが出し物をするため、どんなサークルがあるのかわかる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは全学科目(数学、物理、英語など)を学び、2年生以降徐々に専門科目が増えてくる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校2年生のときに東北大学のオープンキャンパスに参加して、そこで材料に興味を持った。そこで東北大学は特に材料の研究が強いことを知り、行きたい気持ちが強くなった。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595758 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い将来、医学系の研究をしたいと考えていてる学生にはとてもいい大学だと思います。施設、設備が非常に充実しています。
研究室も充実しています。色々な分野の研究室があるので、自分の興味のもった分野をいっぱい学べます。
特に、東北大学医学部保健学科には、看護学専攻、放射線化学専攻、検査技術化学専攻の3専攻があり、授業いよってはこの3つの専攻の人たちが、一緒に学ぶ機会があるので、3専攻の学生たちで仲良くなることもできます。 -
講義・授業良い大学病院でバリバリ働く現役看護師やお医者さん、大学で一生懸命に研究に打ち込んでいる教授、また、学外から集められた特別講師による授業が豊富に設けられています。授業の質はとても良いと思いました。
-
研究室・ゼミ普通2年の秋ごろから研究室選びが始まります。看護学専攻の研究室は沢山あるので、自分の興味のある分野を選ぶと良いと思います。研究室選びの参考になるようにとゼミを開催しているので、学生たちはゼミに参加して実際に研究室の雰囲気を感じてみることもできます。
-
アクセス・立地普通北四番丁駅から徒歩で10分程度で着きます。バスも通っているので交通の便は全体的に良いと思います。
-
学生生活普通東北大学にはサークルが沢山あります。他にも、医学部の人たちで構成されたサークルもあるので、とても楽しいです。
13人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485646 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]法学部法学科の評価-
総合評価良いみんな明るくて楽しいです。大学に入ってからもこんな素敵な仲間たちに出会えるとは思っていませんでした。東北大学の良さの一つでもあると思います。法学部法学科はとても賢い生徒たちが周りにいるので自分にもいい刺激が与えられます。星5にした一番の理由は自分が学びたかったことをここで学ぶことができているからです。これからも自分は法学部で学び、社会に出て行く一人の大人としてせいちょうしていきたいです。法律に興味を持ち始めたのもこの東北大学に入ってからです。毎日の講義、教授が話す内容はとても頭に入ってきやすく、私はこれからもしっかりと授業で学ばんで行きたいと思っています。また、楽しい仲間たちとともに受けるからこそ講義も楽しくなっていかと思っています。これからも頑張ります。個人的には東北大学は好きです。
-
講義・授業普通授業は内容も頭に入ってきやすいです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ入っていません
-
就職・進学良い卒業生たちは間違いなく素晴らしい就職実績を持っています
-
アクセス・立地良い電車でも家から近いので嬉しいです。
-
施設・設備普通そこそこいいと思います。
-
友人・恋愛良い恋人ができて嬉しかったです
-
学生生活悪いサークルはあんまり好きではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律のことわざ学びます。
-
就職先・進学先まだ一年生なのでこれから決めていきたいと思います。
16人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482620 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部生物学科の評価-
総合評価良い大学で研究をする、サークル、部活をする、就活をするのにはかなり有利な大学。有名な教授もたくさんいて、学会長などの有力者もいるため他大学などとの研究協力もかなりしやすい。名前が全国的に知られているため、周りを見ても就活にも困っていない。
-
講義・授業良いなにより研究の環境が整っている。自転車などで通いたい場合山の上にあるため立地は少し悪いが、地下鉄で通うならほぼ敷地内に駅があるためかなり良い。学外の講師の特別講座などもたまにあり、聞いていて面白い。研究室の数が多く、2,3年生での実習で内容をほぼカバーできる。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から配属される。ミクロな分子細胞生物学からマクロな保全生態学まで幅広い。コアタイムがあるところとないところがあるが、どの研究室も熱心に研究している。4年生に上がる時、自分と合わなければ変えられるシステムがあるため、配属の希望には比較的心の余裕を持てる。
-
就職・進学良い製薬系、食品系、化粧品系に強い印象がある。また、コンピュータもよく使うため、生物学にそのまま関係があるわけではなくてもIT系に行く人もいる。
-
アクセス・立地悪い市街地からは遠く、学生アパート街付近にはスーパーなどが少ない。学校の少し遠くから地下鉄で通うのが良いかもしれない。
-
施設・設備良い新しい建物と古い建物がある。講義棟は古めだが、研究室は綺麗で、最新のものが揃っている。やはり研究には最適。
-
友人・恋愛普通学生数がかなり多いため、部活動、サークルは数が多く、活発。学科内で遊ぶ人たちもおり、恋愛も多少あるようだ。
-
学生生活良いサークルはかなり数が多く、公式のもの、非公式のもの、把握しきれない。スポーツ大会や文化祭があり、文化祭は芸能人を呼んで、かなり盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と少しの専門講義。2,3年で実験実習があり、3年後期から研究室に配属される。ほとんどの人が院に進学する。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学院への進学
-
志望動機昔から生物学が好きで、生き物にも興味があった。大学で学ぶなら生物学しかないと思った。どの分野に進むかまでは決めていなかったが、教授がたくさんいるため、選べる幅が広かったため入学してから決めようと思って入学した。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571463
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
「東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 口コミ