みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
とても充実した生活を送ることができます
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い就職率は毎年かなり高く、そのためのサポート活動もしっかりしているように思います。校内での実習で行う内容も他大学・専門学校の同じ学科では扱わないような高度な内容も含んでおり、多くのことを学ぶことができると感じています。また、多くの地方の人たちが集まってきているので、新たな友人をたくさん作ることができます。勉学・日常生活ともに充実した毎日を送ることができています。
-
講義・授業良い様々な分野ごとに授業が数多く設けられており、医学に関する様々な知識を得ることができると思います。また、学年が上がると将来現場に出た時にしっかりと対応できるような実習が設けられています。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは主に3年生になってから、自分の専攻にある研究室の中から興味がある研究室に行く形で始まります。
-
就職・進学悪い就職に関する様々なサポートをしてくれますが、最終的には自分の努力次第なところもあります。教授も含めて多くの人たちと関わりを持っておいた方が将来的に役立つと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパスの周辺には多くの商業施設があり、生活には困りません。非常にいい立地であるように感じます。
-
施設・設備悪い実習で使用する器具類がやや古いものが多く、使いづらさを感じます。ただ、施設自体は新しいものだと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活の種類は非常に豊富で、多くの友人を作ることができます。学科内の人たちとは、実習や授業で多くかかわることになるので、自然と仲良くなれると思います。学内での恋愛は、主に部活・サークルで知り合った人同士がカップルになることが多いように感じます。
-
学生生活良いサークルの種類は非常に豊富で、自分の興味に沿ったサークルを見つけることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は医学分野以外の勉学に重きを置いていて、英語・物理・化学といった教科を勉強します。また、自分の興味に応じて、様々な分野の講義を受けることもできます。2年次以降は医学分野の講義がほとんどになり、将来の仕事内容に直結するような内容を多く学びます。その後、3・4年になると学内(大学病院)および学外での実習と卒業研究がメインになります。
-
就職先・進学先それぞれの専攻に応じた国家資格を生かせるところ
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493101 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細