みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 保健学科 >> 口コミ
国立宮城県/青葉通一番町駅
医学部 保健学科 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い4年間で看護師の資格に加えて試験を受けると助産も取れるので、いいと思います。有名な先生もいて、興味がある分野について聞くといろいろ教えて貰えます。
-
講義・授業良い共通科目があるので、専門以外も気になることを学ぶことができます。
-
就職・進学普通学生ひとりひとりに担当の先生がつくため、自分から連絡すれば就職や進学のサポートを受けれる
-
アクセス・立地普通地下鉄からは遠いが、市営バスなどが通っている。自転車があれば、仙台中心部までも気軽に行ける。
-
施設・設備良い大学病院が隣にあるので、病院実習は行きやすいです。校舎は少し古いように感じます。
-
友人・恋愛良い実習などをきっかけに交友範囲が広がります。その他にも、医学部系のサークルや大学のサークルで友達を増やせます。
-
学生生活良い医学部系の部活もあり、実習と併せて活動しやすいです。全体で行う学祭の他に、3~4年に一度、医学部祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、共通科目で英語や興味のあることを中心に学びます。2年生から専門科目の時間が増えていきます。3年生は主に実習です。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師を目指していたからです。入学時に、興味のある分野で有名な先生がいたこともきっかけです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008122 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学院進学と就職が半々で、自分が好きな方に進むことができるような4年間のサポートは手厚い。頑張ることができる環境で、忙しい中で時間を作って友達と遊んだり、サークルに行ったりするので、自己管理する力をつけることができる。
-
講義・授業良い設備が整っていて過ごしやすく、生徒の質も良いのでお互いに高め合える、本当に素晴らしい大学です。
-
就職・進学良い自分の進路に合わせて対応しているシステムが構築されていて、卒業後は自分の意思で好きな方向にサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い星陵キャンパスは、周りに飲食店が少なく、ご飯屋さんやカフェを増やして欲しい。駅に近いわけではないので交通は便利なわけではない。
-
施設・設備良い医学部のキャンパスは、星陵キャンパスですが、解剖などの実験が行われているため、たまに悪臭がするところがあるのが少し問題である。
-
友人・恋愛良い医学部の中でも同じ学科での交流だけでなく、自分が選ぶ部活やボランティアのコミュニティを増やすことで様々な学部、環境の人と仲良くなれることができる
-
学生生活良い学祭は毎年たくさんの屋台を出して楽しくのんびりとしつつ活気に満ち溢れている縁日になる。サークルも数えきれないほどあり、兼部をしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時は文理問わない、幅広い内容を様々な学部と交わりながら行っていき、高校4年生のような感覚があるが、学年が上がるにつれ、専門性が増し、解剖学や生理学など医療に関わる内容を多く学ぶようになり、キャンパスも大胆に変わる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から化学物質に触れる仕事をしていきたいという思いがあったのと、コロナで医療の需要を大きく感じたから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963257 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い1、2年生は基本的に空き時間が多いが、遊んでばかりいると単位を落としてしまうのでそこは気をつける必要があります。
-
講義・授業良いスライドにまとめたものをわたされ、それを見ながらやる授業や、ディスカッションを行うものがあります。
-
就職・進学良い1年生の頃から、大学病院の見学を行う授業があります。院に進んだ人は企業に就職する人もいます。
-
アクセス・立地悪い星陵キャンパスは最寄り駅からまあまあ歩くので、あまり立地がいいとは言えないです。
-
施設・設備良い実験を行うことのできる実験棟が何個かある。食堂のご飯が美味しい。
-
友人・恋愛良い1、2年生のときの全学部の授業では、他学部の人と交流することが出来る。
-
学生生活良い全学部の部活と学部ごとの部活があり、様々なものから選ぶことが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保健学科は3専攻に別れており、保健学科の授業と専攻ごとの授業があります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機私の場合は、東北大学にどうしても入りたくて、共通テストの自己採点から決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956152 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学から医療系の仕事に進みたいと思っている人にはとてもいいと思います。施設も充実していますので困ることは無いと思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業や講義が多く設けられています
-
研究室・ゼミ良い二年の後期からゼミが始まり、さまざまなゼミから関心のあるゼミを選べてとても充実しています
-
就職・進学良い学んだことを活用し、医学に関連する企業に進む人が多いようです
-
アクセス・立地良い仙台の地下鉄を使えば大体どこでもすぐにいけます。とても便利です
-
施設・設備良い新しい設備がとても多くあり、他にも機材なども充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルがあるので友達はとても作りやすいためボッチは回避しやすいでしょう
-
学生生活良いサークルはとても多くの種類があり、自分に合うものを、すぐに、見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療系の知識を重点的に学びます。他にもたくさん学ぶことができます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校生の時に、医療系に進みたいと思ったので自分を高めるために、志望しました
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937874 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良いまだ1年生なのでよくわからないが、今のところは充実した学校生活を送ることが出来ているためこの評価にした。
-
講義・授業良い1年生から多くの専門科目を学ぶため、モチベーションを維持することが出来る。
-
就職・進学良いほとんど全員が就職、もしくは大学院へ進学しているためサポートがしっかりしているのだと思う。
-
アクセス・立地悪い星陵キャンパスは最寄りの地下鉄の駅から徒歩で15分ほどかかる。
-
施設・設備良い1年生のためまだよくわからないが、思っていたより校舎が綺麗だった。
-
友人・恋愛良い自分の行動次第でいくらでも充実させることは出来ると思う。1人で行動してる人は少ない。
-
学生生活普通自分のやる気次第でいくらでも充実させることが出来ると思う。新歓時期には学校からのサポートもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語や第二外国語、数学、理科など多くのことを学ぶ。必修科目以外は自分で選択出来るため、興味のないことの学習を強いられるわけではない。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来安定した資格がほしかったから。幼い頃からなんとなく憧れてたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872425 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い他の学校の保健学科に行くくらいならこの学校を選んだ方がいいかなと思う。わざわざ大学に行く価値はある。
-
講義・授業良い病院が大きい分授業も充実している。現役の医師や技師の授業を受けることができる。
-
研究室・ゼミ良い研究資金が多くてできることが多い。また、学外施設との共同研究なども多い。
-
就職・進学良い進学、就職サポートもしっかりしている。大学側は院進を進めているが、学部卒で就職する人へのサポートも手厚い。
-
アクセス・立地良い学校の周りにお店も結構ある。
駅からも近いので雨の日も通いやすい。 -
施設・設備良い校舎はあまり綺麗じゃないかも
でも実習などを行う病院は綺麗だし設備もかなり整っている -
友人・恋愛良いクラスはみんな仲が良いし、学部で見た時の男女比もちょうどいい。
-
学生生活良い多くのサークルが活発に活動しているので頑張りたい人もしっかり活動できる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容放射線技師になるために必要な知識を学ぶ。さらに実験や研究も行う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機同学の工学部よりも偏差値が低くても入りやすい。共テの点数もそこまで必要ない。
投稿者ID:1006916 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い学びたい人にとって非常に良い環境が整っている。私は総合的に考えて、ここを選んでよかったと心から思える。
-
講義・授業良い常に高いレベルの講義を受けられる。
周りのレベル自体が高いため、高め合いながら勉学に励むことができる。 -
研究室・ゼミ良い自分のやりたい研究を尊重してくれる。
それだけでなく進路指導も行ってくれる。 -
就職・進学良いサポートに関しては自分で調べることにはなると思う。
実績は抜群。 -
アクセス・立地普通良いキャンパスはあるが自分の学部のキャンパスは魅力のあるものでは無い。ただ、立地はとてもよい。
-
施設・設備良い食堂や売店、カフェが1箇所ずつあるため困ることは無い。
授業の合間にもサッと行ける。 -
友人・恋愛良い女子がほとんどであるがトラブルもなくみんな楽しく学生生活を送ることが出来ている。
-
学生生活良いサークルでできる交友関係は学部の枠を大きく超えており、刺激的である。
行事も大会だけでなく、芋煮会などがあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年では全額の授業と少しの専門授業、2学年からは専門科目メイン。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機単純に小さい頃から看護師になりたかったため看護の道を選んだ。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:946190 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学で看護について学びたい人にはいい大学だと思います。教授も有名な方が多く、研究に力を入れているので看護の研究をしたい人にはぴったりです。ただ、ただ看護師になりたいだけの方には少しめんどくさい部分も多いかもしれません。
-
講義・授業良い授業は教授が行う他、大学病院の先生が教えてくれるものもあります!
実習はほとんどの領域で大学病院に行くため移動など楽です!看護師さんもそこまで怖くないと思うので看護の実習が怖いというイメージの人はおすすめです。 -
就職・進学良いそのまま大学病院に就職する人が多く、他の人も各地域の有名な病院に就職しています。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅は遠いですが、大学病院前にバスが止まるのでそこまで不便ではありません。
-
施設・設備悪いキャンパスは広いですが、保健学科の建物は狭くてそこまで綺麗という印象はありません。
-
友人・恋愛良いサークルに入らないと他の学部との繋がりはありません。
看護は医学科と付き合っている人が多い印象です。彼氏持ちが多いです。 -
学生生活悪いコロナの影響でサークル活動は制限されている部分が多いです。今まで出来ていたことがイベントなども行われないことが多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学教育で興味のあるものを選んで学びます。2年次から看護の専門的な知識を学びます。3年次から実習が始まり、4年では実習終了後研究メインで行います。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機小児看護専門看護師になりたかったため。東北大学では小児看護専門看護師の育成を行っている。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873494 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学で研究について詳しく学びたいと思っている学生にはとても適していると思います。また、大学に併設している大学病院で実習を行うことができるのも魅力の一つであると思います。
-
講義・授業良い学外の教授の授業が受けられる機会もあります。また、より専門的なことが学べる大学であると思います。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は例年95パーセント以上であり、国家試験の合格率は高いため、その点においては充実していると思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄がキャンパス内やその周辺に張り巡らされているため、立地はどのキャンパスにおいても良いと感じます。しかし、仙台自体が山がちであるため、青葉山キャンパスは原付がないと、大変であると思います。
-
施設・設備良い老朽化が進んでいる建物もありますが、ほとんどの施設はきれいな状態であると思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入れば友だちは自然とでき、恋愛などにも発展する機会は沢山あると思います。
-
学生生活良いサークルの他に医学部の部活も存在しているため、部活としてきっちり活動したい人は、学友会や医学部の部活に入ったらよいかとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師の国家試験を受けるため、看護師に必要な知識や経験を主に学びます。また、1.2年生の時には他学部の人と一緒に、一般教養も学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小学生の時にすてきな看護師に出会い、自分も同じような存在になりたいと思ったからです。また、東北大学は旧帝大であったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771755 -
-
在校生 / 2019年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い医学について様々な観点から学ぶことができます。
また、研究環境も整っていますので、国家資格を取るだけでなく、研究活動に励み将来の視野を広げている人が多くいます。 -
講義・授業良い各分野のプロフェッショナルである先生方の講義を受けることができます。講義内容も、国家試験対策だけでなく、原理について詳しく説明してくださったり、最新の研究内容についても触れられていますので、ただ資格を取るだけでなく、より発展的な内容も深く学ぶことが可能だと思います。
-
就職・進学良い卒業後、就職する人と進学をする人は半々くらいのイメージですが、先生方が手厚くサポートしてくださいます。
-
アクセス・立地良い医学部キャンパスは、地下鉄駅から徒歩10~15分程度で着きますし、バス停も近くにあるので比較的アクセスは良いと思います!
-
施設・設備普通新しい施設、老朽化している施設は半々くらいですが、授業で使用する施設はそこまで新しくはないと思います。
-
友人・恋愛良い私の周りは優しい人が多く、友人関係はとても充実していると思います。
学科内での恋愛はあまりなく、サークルやアルバイト先などで相手を見つけている人が多い印象です。 -
学生生活良いサークルは運動系、文化系ともに非常に充実していると思います!
医学部サークルも充実しているので、そこで人脈を広げている人が私の周りには多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養を主に学び、2年次から専門科目を主に学びます。また、2年次後半頃から学内実習が始まり、3年次の前半頃まで続きます。その後病院実習に赴き、4年次は卒業研究、国家試験対策でした。
(カリキュラムなど変更があったらすみません。。) -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教育・研究環境が整っており、広い視野を持ちながら医学について学ぶことができると考えたからです。
投稿者ID:997801
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
「東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 保健学科 >> 口コミ