みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1403)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.44
(76) 国立大学 67 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
7611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な選択肢があり、やりたいことを先生たちがおうえんしてくれます。 友達も全国からあつまる学生とできます。
    • 講義・授業
      良い
      世界で臨床や研究している先生が身近にいて、講義してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの学校と比べてもたくさんの研究室があり、やりたいことが見つかります。
    • 就職・進学
      良い
      東北地方の病院はだいたい関連病院なので先輩もたくさんいて行きやすい
    • アクセス・立地
      良い
      仙台市内で、ほかの学部と比べてもまちなかにあり、過ごしやすい
    • 施設・設備
      普通
      講義室などは少し古いが、病院やあたらしい学食などもできて最近きれい
    • 友人・恋愛
      普通
      医学部のサークルで友達が先輩後輩にできるけれど他学部とはあまり交わることがない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は教養を学び、そのあと基礎医学、臨床医学を学んで実習にでます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269020
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの学生は全国各地の進学校から来ているので、とても刺激になります。また、旧帝大なだけあって設備もしっかりしていますし、卒後も様々な進路の実現が可能です。やる気のある学生にとってはこの上ない環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は気概と実力を持った方ばかりです。また、留学や英語教育にも力を入れていて、本人にやる気さえあれば様々なサポートをしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特に研究には力を入れている大学です。院に進む前の学部生のうちに論文を書く学生もいるくらいですので、研究には特にちからがはいっています。
    • 就職・進学
      良い
      東北地方の関連病院に勤めるのもあり、研究の道に進むのもありといった感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      程よく街になっていて住みやすいです。仙台駅周辺は都会の雰囲気がありますので、不便を感じたり退屈になったりすることもないでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      それなりの補助金をもらっているようです。各施設とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から色々な人が集まります。保健学科の方とのつながりが特に強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学です。医師や医学の研究者になるための勉強です。6年かけて人体についてじっくり学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256654
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で進んで学びたい人にとってはとてもいい大学だと思います。全国から様々なモチベーションの高い人が集まるので刺激になり、自分を高めることが出来ると思います。医学の勉強は暗記が多いので、好きでないと大変だとは思いますが、6年間過ごして良かったと思える大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が自分の分野のことを好きに話す講義もあるので、面白いです。しかしながら、国家試験に対するサポートがいまいちです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな研究室に3ヶ月配属されて研究活動を行うことが出来ます。留学などもさせてもらえるので、学びたい人にとってはとてもいい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの人が国家試験に合格し、初期研修医として働きます。ごくまれに、そのまま大学院に進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内に市内繁華街があるので、飲み会などとても便利です。スーパーなどもすぐ近くにあるので生活には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は充実しているのですが、食堂のある厚生会館が古くて汚かったです。しかし、今では新しくなったので快適な学生生活を送れるのではないでしょうか
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学部は2年から他の学部とキャンパスが離れてしまうので、とてもコミュニティが狭いです。全学のサークルに参加するなどしないとなかなか他学部の友人は出来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について、分子レベルから人体まで非常に多くのことを学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      病理部
    • 所属研究室・ゼミの概要
      病理診断学を行っています。組織レベルから遺伝子レベルまで、病気についてじっくり考えることが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      市中病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代に見学に行った際、雰囲気がとても良く、ここで働きたいと思ったから。
    • 志望動機
      昔から、医師になりたいと考えていたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校のテキストと、センター過去問3年分をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115561
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者になる以上覚えなければならないことは多く勉強はそこそこ大変ですが、医者になればお金も儲かるしいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席が取られる授業は出たほうがいいですが基本的にゆるいです。お医者さんが授業するから適当なときとか下手くそなときもあります。実習とか実験とかは参加必須で出ないと普通に留年します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      医学系研究科はいろんな分野があるのでやりたいことはきっと見つかると思います。3年生の後期で基礎系の研究室に配属になりますが、いい勉強になりました。
    • 就職・進学
      良い
      医者になってしまえばマッチングはほぼ100パーどこかしらの病院で引っかかる気がします。国試に受かるほうが大変。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院を山奥には立てられないので、山の上キャンパスが多い東北大の中では珍しく割と街中(?)にあります。交通の便はそこそこ。そもそも仙台という街が交通の便が悪い街なので。
    • 施設・設備
      普通
      ぼろいです。旧帝大でお金がないからかな。6号館と大学生協は新しく建ったのでめっちゃきれい。だけど学生が使うことを許された講義棟や図書館は普通にぼろいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子は保健学科とか周りの他大の女の子を捕まえる人が多いかな。医学科女子はモテません。医学部は他キャンパスと離れているのもあってかなり閉鎖空間なので他学部の友達をつくるのは難しいけど、医学部内はまあまあ仲良いのかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。基礎から臨床まで、医者になるのに必要なことは学べるようになってるはず。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医者になりたかったからかな。高校のときなぜか勉強が得意で、他にやりたいことが見つからなかった結果こうなってしまった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110058
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう満足です 将来医者になりたい人、医学を学びたい人
      マジで来た方がいい!人生変わるぞ
      東北大学医学部医学科の部活やサークルもあります
    • 講義・授業
      良い
      人によって感じ方があると思いますが僕は最先端の医療を間近で学べる最高の環境だと思ってます
    • 就職・進学
      良い
      まだそこまで行ってませんが大学病院や開業など様々な道へサポートしてくれると思います
    • アクセス・立地
      良い
      都会です 
      仙台までアクセスがよく遊ぶところも勉強できるところもあります
    • 施設・設備
      良い
      私立大学には劣ると思いますが十分設備は整ってます
      満足できると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身や私の周りは満足したのしんでますが
      他はよくわかりません笑笑
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活がたくさんあり活動も活発です
      素晴らしいですよ 待ってます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな医学についてです
      自分の学びたい分野についてたくさん学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医者になり、人の命を救い、日本国に貢献したいと思ったため!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:995913
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来臨床医になりたいと思っている人にも、研究医になりたいと思っている人にも、いい大学だと思います。まわりのレベルが高くてとても刺激になるし、勉強もそれ以外のこともたくさん頑張れます。
    • 講義・授業
      良い
      その道の第一人者から話を聞けるのは貴重な機会だと思う。わかりやすさはもちろん人それぞれではありますが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究第一という言葉通り、低学年のうちから研究室に通っている人も多い。入学時に、学生を受け入れている研究室とその連絡先の一覧をもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      低学年のうちから、キャリアについて話を聞く機会がたくさんある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院が隣接しているので、公共交通機関で行きやすい場所だと思います。15分くらい歩けば、飲み屋などが沢山ある繁華街に行けます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がすごく立派です。また、自習できるスペースも、個人用・グループ用共にたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も多く、自分次第でいろいろな人と知り合いになることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントとしては、医学祭というものなどがあります。また、部活もたくさんあり、結構どの部活も活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本全学で一般教養を学ぶ。2、3年にかけて基礎医学を学び、その後は臨床を学ぶ。5、6年は実習です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元である仙台がとても好きで、将来は地元で医師として働きたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984995
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく面白い。環境も授業もよくてこの学校に入ってよかったと思える。みんなの仲もよく、切磋琢磨していくなかで、自分らしさを見つけることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてとおもろしく、教科書にとらわれずに様々なことを教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことをやらせてくれたり、友達と話し合いながら一緒に考えるのが面白い。
    • 就職・進学
      良い
      うちの学科ではほとんどの人が医者として働くが、どこの病院かはばらばらで、東京に戻る人もいれば、東北にとどまることもまる。
    • アクセス・立地
      良い
      一年を通して気候もよくて、近くの駅もすごくきれい。安心して通える。
    • 施設・設備
      良い
      このまえ、10兆円のなんとかに選ばれたように、様々な設備があって、自分のしたいことを自由にできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛というよりかは、切磋琢磨する友達の方が多いように思える。
    • 学生生活
      良い
      運動系のサークルは先輩とのつながりとかもできるので、将来について色々相談できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。今は解剖などをやっていますが、学年によってやることは異なっている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医師
    • 志望動機
      自分が、もともと体が弱かったので医者をめざしていた。東北に修学旅行に行ったことがあって、そこで、東北に住みたいと思ったので東北大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939869
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な学科があり、どれも充実しています。
      大きな大学だけあって設備など全てが充実しているのが良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業内容はとても分かりやすく充実しています。
      設備なども非常に良かったため、高評価をさせていただきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
      設備も非常に整っていて使いやすいことから高評価です。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は非常によく、サポートもちゃんと施されています。
    • アクセス・立地
      良い
      東北大学は仙台市にあるのでアクセスは非常に良いです。通学しやすく便利です。
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実しています。老朽化は少しずつありますが、施設はとてもキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学のため、友人もできやすく、サークルや部活でもっと友人はできます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。凄くたのしんでいます。
      人生に一度の大学が凄く楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的な内容は全て学びます。どれも分かりやすい授業で良いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東北大学という日本各地から集まる大学に昔から入りたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893837
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1人でいたい時間も優先でき、もちろん友達や先輩と楽しい時間も過ごせる。勉強時間は他の学部より明らかに必要であるが、それも大学生活の目的となり、充実した生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      1年目から専門科目に取り組める。内容も東北大学での研究成果を含めて授業が行われるため、この大学ならではの特色が出ている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      門戸開放という東北大学の理念のもと、自分の興味のある研究室には能動的に連絡を取れば、誰でも通うことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職はやはり東北地方が多い。それ以外には、地元に帰る人、東京に行く人、研修したい内容が学べるところに行く人が主である。サポートが充実している印象は特にない。
    • アクセス・立地
      良い
      星稜キャンパスの近くにはバス停があり、仙台駅へのアクセスは良い。最寄りの地下鉄までは1kmほど。東北大生のよく行くアーケードまでは自転車で10分ほど。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はとても綺麗である。古い建物もあるにはあるが、特に目につくほど汚いわけではなく、学習に取り組みやすい。図書館はAM0時までやっているため、勉強の環境は整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通。一般的な学校と特に変わらない。学部が閉鎖的であるからか、学科内で付き合う人も数組見られる。
    • 学生生活
      良い
      医学部の部活の中では先輩や同級生と関わりが深くなれるため、所属すればその部活のイベントを楽しむことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の後期から専門科目が始まり、4年にある大きなテストまで専門科目を学ぶ。他の大学より専門科目を学び始めるのが早い分、3年の段階で研究室にそれそれ配属され、研究に勤しむ期間がある。5、6年は大学病院などでもっぱら実習をしているようである。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学面白そうだなと思い、どうせ大学に行くなら楽しく勉強ができそうな学科に行きたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886878
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学はとても綺麗ですし環境は充実しています。また、有名な教授が多数いらっしゃいます。自分のしたいことがしっかり出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授のクオリティがとても高いです。僕のような生徒でもしっかり理解することができます。
    • 就職・進学
      良い
      医学部なのでほとんどが医者になります。それぞれが好きな科に行っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです。ですが私は近くの祖母の家から通っています。駅からの通学が多い印象はありますね。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの設備が新しく、古いものに関してもとても綺麗な状態です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良くてすぐに友人ができます。恋愛に関しては苦手な人は苦手ですができる人は恋人がすぐに出来ますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり恐らく皆さんが行こうとしてとるサークルは見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな医学の内容を学びます。しかしこれといってしなければならないものはなく、自分の好きなことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者の父がいるため小さい頃から医者に憧れており、大学で医学を学び、医者になれるよう努力したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824214
7611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星陵キャンパス
    宮城県仙台市青葉区星陵町2-1

     仙台市営地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩14分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.71 (109件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

東北大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (157件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (176件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (87件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.32 (107件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (178件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.09 (40件)
工学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (314件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (175件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.84 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。