みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
勉強・研究が忙しい。
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能・航空工学科の評価-
総合評価悪い学びたいことや研究したいことがこの学科にある人にとってはそれにのめり込むことができるのでとてもいい大学だと思う。またメーカーへの就職実績もよい。しかしながら、実験や研究に追われるためプライベートな時間にはあまり余裕がなく、立地も悪い。
-
講義・授業悪い他の学部との合同講義はほぼなく、この学科に関する授業しか受けられない。また、学科の授業でも選択肢は少なく、授業で学びたいことが学べるかといえばそうではない。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている研究室が多く、学生一人あたりの研究費もかなり多いので、予算に縛られることなく研究ができる。
-
就職・進学良い推薦制度が充実しているため、製造業への就職実績ははるかによい。しかしながら、東京まで遠いため、製造業以外の就職先から自力で内々定をもらうのは難しい。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが山の上にあるが、学生が駐車場をもらえることはほとんどないので、車で通学することはできず、料金の高い公共交通機関や原付等で通学することになる。冬場は路面が凍結するため、原付の事故が多発する。あとキャンパスに熊がでる。
-
施設・設備悪い最近学食や図書館等を改築しまくっており、非常にきれいである。土日祝日や深夜には周囲にコンビニもないので、食事をとるのが困難である。
-
友人・恋愛悪いよく言えば真面目、悪く言えば社会の歯車に向いている人間が多く、個性的もしくは自主的になにかしようという人間は少ないか単なる「意識高い系」なだけである。基本的に「お山の大将」なので、就活時に絶望することが多い。理系に女なんていないので学科内恋愛なんてほぼ不可能である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容材料系のことや情報系のこと、エネルギー環境系のこと等いろんなことについて学ぶことができますが、僕はプログラミングやコンピュータビジョンに力を入れて勉強していました。
-
所属研究室・ゼミ名橋本・鏡研究室
-
所属研究室・ゼミの概要コンピュータビジョンやユーザーインターフェイス、ARの研究
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機勉強しなくても入れて、就職に強かったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師代ゼミサテライン予備校
-
どのような入試対策をしていたか途中まで東大や医学部を目指して勉強していたら、特に何もしなくても受かった。
10人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63403 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細