みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
電気・電子・情報工学を専攻する旧帝大
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]工学部電気情報物理工学科の評価-
総合評価良い自由に好きなものを学べるということを期待して入学しない方が良いです。講義は必修か選択必修がほとんどで、面白いと感じられない講義もままあります。高校までで定期試験が得意だった人には良い学校だと思います。
研究室に関しては、楽なものとブラックなものの差が激しく、場合によっては理不尽な教授もいらっしゃるらしいです。興味のある分野にハマる研究室があれば楽しいと思います。 -
講義・授業普通学部2年まででは、好きな授業を選べるというよりは、必修の授業が多い印象です。選択可能な授業も選択必修という形が多く、本当に自由に興味のある授業が取れる感じではありません。
-
研究室・ゼミ良い研究室の数自体はそれなりにあると思います。2年後期以降のコース配属によって進める研究室がある程度絞られるので、コース選択は慎重に行った方が良いです。
-
就職・進学普通まだ就活をしていないので評価が難しいです。研究室の教授からの推薦で就職には困らないらしいです。
-
アクセス・立地悪い駅から歩くと10分前後かかる上に勾配が大分あります。電車以外の通学となると原付以外ではほぼ不可能です。山を下ってもスーパーや飲食店はあまりなく、学生アパートしかないので周辺環境もあまりよくありません。
-
施設・設備良い老朽化していた実験等を取り壊し、今はプレハブで一部の実験を行っています。研究室にもよると思いますが、国立ということもあり設備は比較的充実していて、中には自由に使える機材もあります。
-
友人・恋愛悪い友人ができるかどうかはその人次第ですが、比較的似たもの同士が見つかりやすいとは思います。部活やサークルに所属すると更に似たもの同士に出会いやすいです。工学部で女子の数はお察しなので、学部内だけでの恋愛は難易度高いかもしれません。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、その気になれば自分でサークルを立ち上げることもできます。毎年学祭を開催していて、そこそこ盛況です。一部の運動部では年一で七大戦という旧帝大同士での大会があり、結構盛り上がって楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次の必修では外国語や社会学のような授業も受けます。大抵は内容も簡単で楽しいと思います。
専門の授業では電気系・電子系・情報系など、学科の名前のままの分野の勉強をします。高校で数学や物理が苦手だった人には難しいと感じる内容も多いかもしれません。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校生の頃はコンピューターが好きで、電子工学系の内容を学びたいと思っていました。また、旧帝大というブランドに惹かれたところもおおいにあります。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595246 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細