みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
THE とんぺい
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]工学部機械知能・航空工学科の評価-
総合評価普通研究の内容は面白そうであるが、研究室配属が、専門科目ではなく、ほぼ全学の成績によって決めてしまうのはいかがなものかと思ったから。 また、どこの大学でも言えることかもしれないが、偽クオーター制が迷惑だから。
-
講義・授業普通良くも悪くも、よくある大学の授業という感じがし、いたって普通であると考えたから。 また、時間割作成のサポートがほぼなく、辛いから。
-
研究室・ゼミ良いロボット系や、航空宇宙系など、先進的で、かつ面白そうな研究室がたくさんあるため。
-
就職・進学良いまだ、1年生なので、よくわからない部分が多いが、就職の実績等を見ると、そこそこ良さそうに感じられたから。
-
アクセス・立地良い大学周辺に学生向けの賃貸物件が多く、価格もそこまで高くないため、大学周辺に住めるため。
-
施設・設備普通工学部の中では、建物も古く、工学部の他の学科に比べて、少し劣っているように感じたため。
-
友人・恋愛悪い工学部を中心に、理系の学科では圧倒的に男子が多いため。 また、高校に比べ、学科内の人と関わる機会も少なく、友達を作りづらい。
-
学生生活良い終電を気にしなくていいため、いつでも、好きなだけ、サークル活動に熱中できるため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生までは、ほとんどが全学教育で、そこまでの成績で、3年生から、研究室に配属される。そこで、研究の手伝いをしたり、卒論を書いたりする。
-
就職先・進学先決まっていない
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491738 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細