みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
世界に通用する材料学を学べる学科
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部材料科学総合学科の評価-
総合評価悪い3年生までは座学の授業中心だが、4年生から色々な研究室に配属される。この研究室選びが重要。やっている研究が面白くないと感じてしまってはとてもつまらなくなる。
-
講義・授業良い講義に関してはとても充実していると思う。分野ごとに様々な観点から材料のことを学習できる。質問をしても教授は丁寧に答えてくれる。ただ出席点とゆうものがなく、成績評価はテスト一本勝負である授業が多い。なので授業に全部出席しても、テストでいい点を取らないと単位を落としてしまう。そこらへんの制度をもう少し改良すべきだと思う。例えば出席点をもうけて、授業をちゃんと受けにきた学生の単位を取得させやすくする仕組みを整えるとかである。
-
就職・進学良い学科の就職実績は名だたる大企業ばかりであり、サポートは大変手厚くなっている。推薦で就職できるところもあり、就職に関してはかなり楽だと思われる。
-
アクセス・立地悪い山の上に位置しているため、原付やバイクで登校する生徒がほとんどだが、冬は路面凍結するので命がけの登校になることも…
投稿者ID:346955 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細