みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 理学部 >> 宇宙地球物理学科 >> 口コミ
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
理学部 宇宙地球物理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、勉強もサークルも充実して、満足に活動できる環境が整えられていた。先生の手厚いサポートをかんじた。キャンパスにも地下鉄で通えるようになり、楽になった
-
講義・授業良い講義や授業は、少人数制のものが多く、また板書のものが多かった。単位は取りやすいが、自分にとって身についたかどうかは怪しい
-
研究室・ゼミ良いゼミは4年生の前期から始まります。前期のうちは大学院入試があって研究室っぽい活動は全然ないですが、後期からは論文発表や研究発表があり、忙しくなってきます。
-
就職・進学良い就職実績については、大手民間から公務員など幅広い。自分の学んだことを生かして仕事にしようとする人が多いように感じる。
-
アクセス・立地悪い青葉山キャンパスは、徒歩では通うのが大変なので、原付や地下鉄を利用している人が多い。地下鉄の料金が高いので、家計を圧迫していると感じる時がある。
-
施設・設備悪いサークル棟や合宿所は年季が入っていると感じることが多い。しかし、暖房設備はどこも完備している。教室は冷暖房完備なので、夏も冬も困らない。
-
友人・恋愛良い自分の将来設計をしている学生が多いように感じる。また、しっかりとした考えを持つ人も多い。いろいろな人として関わることで、自分の視野が広がったと思っている、
-
学生生活良いサークルについては、合宿や大会に行ったりと忙しすぎるほどの活動をしてきて充実していた。また、自分で学生団体を立ち上げて大学のサポートを受けて活動できた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、一般教養科目を履修するので、広く理学を学ぶことになる。2年生から物理の専門の授業が増え、3年次からは物理よりも地球物理よりの授業が多くなる。カリキュラムは自分で選べるものが多い。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415458 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い難関大学と言われるだけあって、授業はとても難しいが、今の自分の仕事に繋がる学問をすることができ、大切な経験となった。また、同じ学部にいた人達は、みんな個性的な人達ばかりで、勉強という面だけでなく、と友達と楽しく過ごせるという面でもとても素晴らしい大学と言えると思います。
大学の受験勉強をしっかりしないと、簡単に入れる所でははないと思います。勉強や受験のモチベーションを高めたりするための志望校としてもいいと思います!!! -
講義・授業良い自分の興味のある学問なら、授業も集中して聞くことができるし、先生も優秀なので、質問にわかりやすく答えてくれます!!!
-
就職・進学良いとても評価の高い大学であることに間違いはないと思います!
思ったような進路は行ける人が多いです! -
施設・設備良い校舎はとても綺麗です。そして広いです。
-
友人・恋愛良い変わった人が多いです笑笑
人数が多いので、趣味が合う人はたくさんいるのではないかと思います!! -
学生生活良い楽しく生活することができます!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:363960 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い宇宙について様々な分野の授業を受けることが出来る。また、最近建物が新しく建設され勉強する環境がとても良くなった。実験や実習なども充実しており他の大学では学ぶことができない、経験することが出来ないような授業が豊富である。先生や先輩との交流も盛んで気軽に質問や相談に応じてくれる。大学院への進学率が高くその後の就職でも自身の研究を生かすことの出来る業界へ進出することもできる。
-
アクセス・立地良い最近地下鉄が出来たことによって時間通りにキャンパスへ通うことが可能となった。市の中心部である仙台駅から約10分で通学することができる。キャンパス間の移動も基本的には地下鉄を使ってすることが出来る。 また、地下鉄の駅とキャンパスの間を走るキャンパスバスも通っており、雨の日や雪の日など歩くことが大変な時はそういったものを無料で利用することも出来る。
-
学生生活良い多くの学友会やサークルがあり、どれも自身の学生生活を豊かにしてくれる。自分の学科以外の友達を作ることも可能で試験の時など協力して勉強することができる。学祭の時にも出し物などをしてる団体もある。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院に進学
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:320378 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い自ら勉強に励みたい学生にとってはこの上ない環境だと思います。設備も教授も国内、世界含めてトップクラスの学科です。
-
講義・授業良い先生にもよりますが、基本的に学生がやりたいように学ばせてくれる講義が多いです。学生の主体性によるところが大きいので普段から勉強に励む学生は伸び、サボる学生はどんどん置いていかれます。でも先生方は優しいので手を差し伸べてくれます。
-
就職・進学良い分野で見ると世界でもトップクラスの研究をしているので研究職につく人が他に比べると多いイメージです。
-
アクセス・立地普通原付バイクがあれば楽ですが、それ以外の交通手段は地下鉄が主になります。地下鉄を降りた後出口までかなり歩きます。
-
施設・設備良い震災後に立てられた合同C棟にいることが多いですが非常に綺麗です。
-
友人・恋愛良い学科の同期、研究室内の仲がいいのが特徴の一つでもあります。分からないところを教え合う関係が築けます。
-
学生生活良いスポーツ大会、花見、芋煮会など様々な楽しいイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容宇宙はブラックホールの理論から、地球の内部のマントルまで、幅広い分野に渡っています。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機宇宙に元々興味があり、最初は天文学志望でしたが在学中にさらに面白いと思った惑星の研究がしたくてこの学科を志望しました。
投稿者ID:1011083 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い私の所属する地球物理学コースは人数が少なく、学科内で友達ができやすいと思います。また、学年間のつながりもあり、イベントなども開催されています。地球物理学に関係しないような物理学の講義も受講できるので、とてもオススメです。
-
講義・授業良いレベルの高い大学で、先生方も実験や講義に関する質問対応に協力的です。自分の場合、学部1、2年は必修が多く、科目選択の余地は少ないです。講義は充実していて、物理学のほとんどの分野が学べると思います。
-
就職・進学良いほとんどが大学院への進学であるため、進学実績は良いと言えると思います。
-
アクセス・立地普通青葉山キャンパスは仙台の中心部から地下鉄で10分程度であるため、立地はいいと言えます。ただ、青葉山付近は大学といくつかのコンビニしかありません。
川内キャンパスも地下鉄で行くには便利です。青葉山よりはマシですが、周りには大学施設くらいしかありません。 -
施設・設備良い研究に必要な施設などが充実していると言えるでしょう。ボロボロの建物はそれほど無い印象です。私が使っている棟は新しいものがほとんどです。工事が行われている場所もあります。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動も多くあるので、他の大学と比べても普通かなと思います。ただ、理学部や工学部は男子に比べて女子が非常に少ないため、恋愛関係については充実しているとは言えなそうです。
-
学生生活良い他大学に比べて普通だと思います。2023年度はコロナウイルスの流行前と同じような形式で大学祭も開催されました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な数学、力学、電磁気学などを学びます。必修科目が多いです。英語や第二外国語なども学びます。2年前期はいくつかの数学や、電磁気学、熱力学などを学びました。2年後期からコースが分かれ、それ以降は学科やコースにより学ぶ内容は少しずつ異なりますが、ほとんどが物理学に関する講義や実験になります。4年次に研究室に配属されます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理学の中でも身の回りの現象について深く関連している地球物理学に魅力を感じ、宇宙地球物理学科地球物理学コースを志望しました。
投稿者ID:964010 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部宇宙地球物理学科の評価-
総合評価良い日本一の大学だと思います。学問はもちろん、それ以外の人間として大切なことをたくさんまなでます。仙台という立地のよさも相まって素敵なキャンバスライフが送れること間違いなしです。
-
講義・授業良い教科書から逸脱した教授たちのお話がとにかく為になる。教科書の内容を学ぶだけが大学ではなく、広い視野を持つことの大切さをも教えてもらいました。
-
就職・進学良いサポート体制は他の大学と比べても抜群に良いと思います。教務関係のサポート体制はもちろん。学生同士でもサポートし会える体制が整ってます。
-
アクセス・立地良い地下鉄が出来てからアクセスは問題なくなりました。キャンパスによりますが原付があると最高です。
-
施設・設備良い国内トップレベルの研究施設もあります。図書館には必要なもの全て揃っています。器具類が古いな…と思うこともありますがだからといって教育に問題があるわけではないので。
-
友人・恋愛良い東北の人達は温かいです。自分でもまわりでも、人間関係で大きな問題があったということは聞きませんでした。
-
学生生活良いサークルの数はすごい。イベントも抜かりなく。文武両道?で遊びも手抜きしない風潮がとても良く気持ちよくすごせます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学とはいえその言語となる数学ができないと詰みます。数学が出来ずにリタイアする人多し…
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
文系就職も多いですよ。理系を学ぶことは人として最低限必要なことなので、文系就職したからといって勿体ないなんてことは無いしむしろアドバンテージです。 -
志望動機宇宙に興味があったから、という単純な理由。宇宙関係を本格的に学べる大学は数多くはないので。
投稿者ID:934395 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
「東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 理学部 >> 宇宙地球物理学科 >> 口コミ