みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
日本一の材料大学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部材料科学総合学科の評価-
総合評価良い研究設備も充実しており、そこに在籍する教授も一流の方々が多い。この学科の一番の売りは、一流メーカーへの就職率が大きいです。
-
講義・授業普通様々な専門の先生が集まっており、非常に多岐にわたる講義が多いです。中でも金属材料の専門性は特に深く、大学の中でも一、二を争うレベルです。
-
アクセス・立地普通仙台駅から直通のバスがあるため通学に関しては問題ないです。校舎は山の上にありますが、図書館、学食、コンビニも近くにある為、それ程不自由はないと思います。
-
施設・設備普通研究設備については様々な最新設備、高価な設備を導入しています。特に非常な高価な設備を研究室個人が保有しているなんてことも多々あります。
-
友人・恋愛普通学科の関係上非常に男性の比率が多いです。学科にはたくさんの人数が在籍している為、様々な友人を作ることができました
-
部活・サークル普通自分は部活には入っていませんでしたが、大学は様々な部活にも力を入れていたと思います。ボード部は他の大学と比較して強かったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な材料について深く学ぶことができます
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先某金属メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由実家に近く、材料について深くかかわることができる為
-
志望動機材料について深い知識を得たかったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学、物理、化学の採点比率が高いため、そこを重点的に勉強しました
投稿者ID:25198 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細