みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
自分の好きな勉強が出来てていい
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い自分の好きな勉強をするための資料が図書館にたくさん保管され、研究を続けていく上で大変よい大学だと思います。
-
講義・授業良いいろいろな研究をしていらっしゃる先生がいるので、自分の好きな分野の授業をうけることができるのが魅力だと思います。
-
研究室・ゼミ良い私は歴史分野を専攻しているのですが、研究を続けていく上でのアドバイスをたくさんもらえます。その為、研究室に通いづめになっています。
-
就職・進学良い文学部は理系ほど就職があるわけではありませんが、そのぶん専門色が強く頑張れば自分の好きな仕事にできるかもしれないです。
-
アクセス・立地良い私の大学は山ノ上にあるので、交通の便は非常に悪いと言えます。だいたい自転車がないと通えませんが、自然がたくさんあってリフレッシュ出来ます。
-
施設・設備良い校舎は旧帝大なので、ものものしい雰囲気があります。とくに文学部は理学部よりも施設が古めかしいでく、外観はあまりよくないです。
-
友人・恋愛良い私の大学は同棲率がとてもたかいとおもいます。しかし、私はあまりよいとは思いません。中には大学に入ったところで勉強をやめてしまう人までいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国の歴史について専攻したかったので、漢文を詳しく読み込む練習を授業で、取り入れられました
-
所属研究室・ゼミ名東洋史研究室
-
所属研究室・ゼミの概要三國志など中国の古典を原本で読むことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと歴史を専攻したかったのでそれで有名な学校を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師長野駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたかとにかく暗記と思考力を鍛えることにしました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63408 -
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細