みんなの大学情報TOP >> 岩手県の大学 >> 盛岡大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立岩手県/雫石駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
新しい視点で社会を学ぶ
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部社会文化学科の評価-
総合評価良い社会・文化に関する幅広いテーマから自分の興味関心を見つけることができる。また、必修科目が少ないため、その分自分の興味関心のある分野を勉強することができる。
-
講義・授業良い単位は比較的取りやすく、また自由に履修を組める。課題においては多様な考え方の中から自分の意見を持つ姿勢が求められる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まり、事前にゼミに関する説明があるため情報を参考にして選べる。ゼミはおおむね自分の希望に沿った場所に入れる。
-
就職・進学良い就職率は高く、ほとんどの志望者は就職することができている。面接練習やアドバイスなども担当してくれる。
-
アクセス・立地悪い多方面からスクールバスが出ている。電車やバスは近くのもう一つの大学の学生も利用するためかなり混雑する。
-
施設・設備普通新校舎が設立され、これからも設備の充実が期待される。また図書館も設置されており、本は少ないが静かな環境で学習できる。
-
友人・恋愛悪い人との交流が少ない学科であるため、人間関係の充実はしづらく、交流を深めたい時は何かサークルなどの活動に入る必要がある。
-
学生生活悪いサークルの運営は健全であるが、サークルによって活気に差があり、似たようなサークルがいくつもあったりほとんど活動が無いようなサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史や社会学など、高校までの学習内容をより掘り下げたものや、哲学などの新しい学問も学ぶことになる。また、ドイツ語など英語以外の外国語に触れる機会もある。
投稿者ID:426712 -
盛岡大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岩手県の大学 >> 盛岡大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細