みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  口コミ

岩手県立大学
出典:T.J
岩手県立大学
(いわてけんりつだいがく)

公立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(190)

岩手県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(190) 公立内43 / 93校中
学部絞込
1901-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉士や精神保健福祉士や保育士を取るための勉強は勿論、幅広く学べる為、大変充実した大学生活を送れます。より岩手県について知り、考えるような講義もあるため、岩手で就職したい方は特に、学びが深まると思います。また、社会福祉学部では法律の他に介護技術や面接技法など実践するような講義やフィールドワークもあり、より現場に近い学びが出来ると思います。社会福祉士など資格を取る方は実習も入ってきます。岩手県の行政職や施設などでの実習もできますし、県外の方は受け入れ先があれば地元で実習を行うこともできます。この学部に入ったからと言って必ず資格を取らなければいけないというわけではなく、資格を取らない方はより幅広い分野を学ぶことが出来ると思います。他の学部よりも資格の関係上講義数は多いですが、空きコマも多く、アルバイトや友達と遊びに行くことができないという事はないです。サークルも素敵なサークルが沢山あります。大学祭などの学校行事の他にも外部で活躍しているサークルも多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482509
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      文部科学省からも評価の良いプロジェクト演習を始め、グループワーク形式の講義が多く、実務経験者の教授も多いため、エンジニアとしての力をはぐくむことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、自分の興味のある分野の教員のゼミを希望することができる。先生によってはアカハラまがいの言動も見られるが、相談する先も整っているため問題にはならない
    • 就職・進学
      良い
      情報通信業に就く人が多い。学部の就職支援室があり、サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      岩手山の麓にあり、周辺に高い建物はおろかろくな建物がないため、自然を感じながら生活することができる。まともな娯楽もないため、学業に打ち込むことができる。
    • 施設・設備
      良い
      開学から20年くらいで、比較的新しい建物だと思われる。各研究室の性質にもよるが、院生の部屋は汚い傾向にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は当然ある。そのほかに、1年次からクラスルームという小単位の疑似ゼミに所属するため、知り合いはつくりやすい。コミュ障・陰キャが多い学部のため、自分から積極的に行かないと厳しい。
    • 学生生活
      良い
      球技大会、オープンキャンパス、文化祭、七夕祭など、様々なイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野。基盤系・メディア系・社会系・知能系に分かれて、自分の興味のある分野について学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      セキュリティについて学びたいと思って入学したが、全ての分野の基礎は学ぶことになるため、結果的に情報分野について広く学ぶことができる.
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538122
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい先生ばかりで、わからないことも聞きやすく、聞いたときには丁寧に教えてくれます。
      可愛い先生が多くて癒しももらえます。
    • 講義・授業
      良い
      県立大学の看護学部では、クラスを設けており、クラス担任になんでも相談することができます。自分から言い出せないことがあっても、4月に担任面談があるためその時に話すことができます。
      授業は動画などを使い、わかりやすくおこなってくれています。
      全学共通の講義も、外部講師を読んでの専門的なものが多く充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      県大は、看護師国家試験だけでなく、保健師、助産師の受験資格も得られるため、自分の将来の目標に向かってそれぞれの道を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験合格率が100%でとてもいい成績だと思います。
      他学部でも学生センターが就活についてのサポートを行っており、どんなことでも相談可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から20分ほど歩くのは大変ですが、春の桜並木がとても綺麗です。
      大学生になったら運動不足になってしまうかなと不安がありましたが、むしろ高校の時より運動量が、増えた気がしてます笑
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
      図書館は自習できる机がたくさんあり、専門領域の資料もたくさん置いてあります。
      トイレが綺麗でとても良いです。
      全棟にWiFiが完備されています。
      自由に使えるパソコンをたくさんあり、印刷も可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ分野に興味を持っている人たちが集まっているので、すぐに友だちができます。
      基礎教養という授業でグループワークがあるのでたくさんの人と話すことができます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、充実しています。
      全校大会に出場するほどの実力派や、楽しくゆるーくやっているサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護専門について、国家試験に必要な学問と、看護技術について、実践経験のある先生たちが教えてくれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師として病院勤務をする予定です。
    • 志望動機
      小学生の時から看護師を目指しており、県内の国公立大学が、岩手県立大学だけでした笑
    感染症対策としてやっていること
    消毒液が各入り口に設置してあります。 また、自分が座った座席を登録するフォームがあり、近くに座った人がコロナ患者や、濃厚接触者になった場合、お知らせがくるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779452
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年の壁を越えた授業を実施していることでより良い学びを受けることが出来るから。また、学習支援コーナーの設置により学生が高校時代に学んできた内容の差を無くすことができるから。
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育や学習支援コーナーの設置により学びの穴を埋めることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職資料室やキャリアセンター等のサポートが充実しているから。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にスーパーなどは少ないが、駅が近いので簡単に盛岡駅などに行くことができるから。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiの整備や在書数、PC数などが多く学生の多くが使用することができるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、課外活動も沢山あるので友人関係などを多く築くことができるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、七夕祭などを始めとする様々なイベントがあるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、コンピュータや科学の歴史についてや、地域課題の解決について。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      岩手県の県立大学であり、学びたい内容を学ぶことが出来たから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761661
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習などが充実していて、教員も素晴らしい先生が多い。校外に出ての活動の支援もしてもらえる。資格の支援もしっかりしてもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      講義のジャンルがとても多く、興味のある科目をどんどん選択することができます。
      なので、興味の幅も広がり、色々な仕事や活動に興味をもつこともできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からが遠く、電車、バスなどの交通の便も少し悪い。気温がとても低く独り暮らしをするには厳しい環境。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が割と新しいので、コンピューターなども不便なく使えます。図書館には専門的な本がおおく、卒業研究やレポート、実習などにとても役に立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがおおく、活動が活発なところも多いので、満足できると思います。
      当然出会いもあると思いますし、ボランティアなどにはいって色んな経験をすることもできると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭がとても楽しく、色んなサークルの発表で盛り上がることができます。特に有名なダブルダッチの発表はとても感動します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372337
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分にとっては最高の大学でした。
      田舎で、空気が綺麗で、人も優しく、就職した今でも思いを馳せる時があります。本当にメリハリのある充実した学生生活でした。
      ただし 自由で楽しい分、自己責任です。当たり前ですが。
      就職をサポートする体制はあります。あとは意識を高めて目標設定し、ひたむきに頑張るだけです。頑張らないと志望するところでは働けません。
      頑張らない人は誰も助けてくれません。頑張る人を助けるサポートは充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      色々な個性の教授がいます。世間知らずに見える教授のゼミは選ばないほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制の良し悪しは、利用する側の意識次第です。
      ただ、国立大と比べてしまっては実績も少ないので、OB訪問やインターンに関してはあまり良い印象はありませんでした。ただ、キャリアセンターの方々は親身に相談に乗ってくれますし、学生に力を添えたいという気持ちが伝わってきます。たくさん利用させてもらい、現在第一志望先で勤めることができています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はIGR滝沢駅くらい。バスもありますが本数は少ないです。アクセスは悪いかもしれませんが、ほとんどの学生は車で通うのであまり関係ないです。とてものどかで、四季の移ろいが綺麗で、環境面においては最高だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      24時間体制で管理されており、学生証カードキーで出入りができる等、学費に対しての設備環境はとても良いと感じます。県民の税金が使われているという意識を忘れず、勉学に励みました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは、出会いの場ですね笑
      これはどこの大学も同じでしょう。充実させるか否かは自分の行動力次第です。
      私はこの大学で、友人が沢山出来、一生つきあいたいと思える親友もできました。
      当然いじめなどもありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合政策は分野が沢山有り過ぎるので、ホームページなり大学パンフでも見てください笑
      好きなことを途中で見つけて、三年時のゼミで確定させる
      これが自分には合っていました。経済学や法学を学ぶ前から学部学科を確定させるのは怖かったですし。
      逆に言えば、高校卒業時にやりたい分野が見つからない人にはおすすめかもしれません。私もそうでした。色々掻い摘まんでから決めても遅くはありません。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行政系ゼミ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方公務事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      インターン、先生方の勧め
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:193185
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にとてもいいが、ひとつ言うなら先生達がマジでうるさいから気をつけてほしい。でもこういう雰囲気に慣れれば楽しい
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しかったし満足感があった。
      その他にも面白い授業があった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちのやる気がとてもあり、生徒もそれに乗っかってとてもやり込んでいた
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセント出就職出来るからとてもいいと思う
      でも|部ヤクザになる
    • アクセス・立地
      良い
      マジで最高。駅も近く友達みんなに会いに行ける距離にキャンパスがある
    • 施設・設備
      良い
      所々壊れている所もあるが、まぁ使い方がいいから長持ちした校舎をしている
    • 友人・恋愛
      悪い
      まったくない。男女比率がおかしいため常に恋愛に飢えている
      正直怖い
    • 学生生活
      悪い
      あんまだけど、部活やりたい人なら十分だと思う
      その他にも楽しいこといっぱいある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人とのコミュニケーションや他人に寄り添ってあげることなどを主に学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      知り合いがたくさん入ったのと、ハンドボールを続けたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943414
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本学の看護学部では、養護教諭専攻・保健師専攻・助産師専攻・看護師専攻の全部で四種類に大きく分類されます。(看護師専攻は、看護師1本の人です)そのため、他の職種の考え方や視点を学べたり、自分とほかの専攻の人達と深い学びの交流が出来ることが素晴らしい点だと思っています。養護教諭・保健師・助産師の3種がそろっているのは全国的にも珍しく、特に保健師の資格を取りたい方にはおすすめです。
      また就職率100%と実績も高く、特に県内就職にとても有利です。県外でも、がん国立センターや聖路加病院など最先端の医療現場の就職もかなり多いです。
    • 講義・授業
      良い
      大学なので基本的には自学での学びが大事ではありますが、授業では国試や看護事例を意識して下さります。また、特別講師をお招きしての講義もかなり多く、新鮮な学びの機会となっております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は4年からとなるのでまだ実際に経験したわけではありませんが、先輩方のお話を聞くと、3年の終わりごろに希望調査票を記入し、その集計によって配属が決まるとのことでした。
      卒論はあり、4年では卒論と国試対策に追われるのでかなり大変です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%であり、就職に関して手厚いサポートをしていただけます。特に、県立の大学ですので県内就職に関しては非常に有利です。
      また、1年から進路に関するセミナーや講義などが多くあるので学年の小さいうちから将来についてしっかりビジョンを描くことが可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は最寄り駅から徒歩20分のところにあり、かなり急な坂を登ってかなければなりません。大学の周りには何もなく、コンビニすらありません。山です。山なので気温も低く、温度調節が難しいです。
      大学生は滝沢と巣子に多く住んでいます。巣子ですとバス通学になるのですがおすすめしません。県交通はかなり遅れるのがデフォルトですし(ひどいときは1時間近く)、人が多くて乗り切れない場合はバス停をスルーされるからです。通学には自家用車か電車、徒歩、自転車などがおすすめです。ただし、電車も弱いのですぐに遅延したりはしますが、バスよりは…といった感じです。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟をはじめとして、学内全体が新しい建物ですのでかなり綺麗ですし設備も整っています。学部棟も実習室が広く、学生が使える部屋もたくさんありますので、困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習や国試勉強、テスト勉強などでかなり結び付きが強いと思います。わたしの学年では、学年の全体LINEグループがあり、事務連絡が出た場合にはそこで拡散だったり、忘れそうな人がいそうな情報については共有したりします。またテストの過去問などもまれに共有することもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは都会の大学をイメージすると少し寂しいと思います。インカレなどはありません。わたしは看護学部のサークルに入っています。
      アルバイトについては居酒屋と塾講師が多いように感じます。看護学部はほぼ時間割が埋まっており、普通の大学生のような勤務はできません。アルバイトをしていない人や、短期のみの人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科目について、選択はいくつかありますかほぼ必修と考えてください。よって、1つでも落とすと留年になります。科目によっては再試がないものもあるのでその場合は1発落ちの可能性もあります。
      看護学部の科目の他に、教養科目といって全学部共通のものがあります。これは1~4年のあいだに取ればいいのですがら看護学部は、3年から実習、4年で卒論、国試対策とかなりハードスケジュールになるので1年のうちに取ることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427454
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな視点から看護を学べるのでいいと思います
      先生方も優しくて、関わりやすいです。
      先輩方との交流もあるので、自分の学びの視野も広がります
    • 講義・授業
      良い
      先生方との距離が近くて、講義以外でも学びが得られる!
      自然に溢れた土地にあるからリフレッシュも出来て本当に最高な大学だと思ってます!
    • 就職・進学
      良い
      県内から県外まで色んな地域への就職ができているらしいです!!
    • アクセス・立地
      良い
      滝沢駅から徒歩でも、バスでもいけます!
      自然に溢れた土地なのでリフレッシュも出来て本当に最高です!
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗で最新の設備も整ってます!
      常に清潔感が溢れた施設です!
    • 友人・恋愛
      良い
      学部関係なく関わりが持てます!
      サークルのおかげで他学部との関わりが持てます
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあっていろんな人間関係がきずけます!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学んで、2年生の後期から応用的なことを学びます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      岩手県で、看護師をしたいからです。
      県大は岩手に着目した看護を学べます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896255
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習先がたくさんある。実習が多いのでたくさん学べて、知識が多くなる。しかも看護師だけじゃなくて助産師さんなど職業がまだ決まってなくても大丈夫。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすくし、もっと勉強したくなる講義や、授業していて、とても頭に入る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まり、たくさんある中から関心あるものを1個選びます。とても分かりやすくてよかった。
    • 就職・進学
      良い
      実習先がたくさんある。しかも実習がたくさんあるので学べることがいっぱいある
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて、とても通学しやすい。しかも店など近くにあるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で看板など沢山あり、道に迷わない。ベットも沢山あり、病院のように学べる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさんできるし、恋愛などいい出会いがあるのでとてもいいし楽しい
    • 学生生活
      良い
      とても楽しくて、イベントがたくさんあるので友達がいっぱいできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師のこと。将来に役立つことを基礎から学べるから将来に役立つ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      子供の頃から看護師になりたくて、大学ではたくさん学んでいい看護師になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866781
1901-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 滝沢キャンパス
    岩手県岩手郡滝沢村滝沢字巣子152-52

     JR田沢湖線「雫石」駅から徒歩20分

電話番号 019-694-2000
学部 看護学部社会福祉学部ソフトウェア情報学部総合政策学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岩手県立大学の口コミを表示しています。
岩手県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (79件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
三条市立大学

三条市立大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (1件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (141件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
広島市立大学

広島市立大学

40.0

★★★★☆ 3.87 (159件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
公立小松大学

公立小松大学

42.5

★★★★☆ 3.78 (18件)
石川県小松市/IRいしかわ鉄道線 粟津

岩手県立大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (50件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (53件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (41件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (46件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。