みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手県立大学
出典:T.J
岩手県立大学
(いわてけんりつだいがく)

公立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(184)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    先生方が優しく、精神的に安心して学べる

    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部にしては珍しく、教員がみんな優しいです。自分の考えを押しつける先生がまずいません。また、実習等でも優しく労って支えてくださる先生がほとんどです。他の看護学部がある学校の話を聞けば聞くほど、この大学の教員ガチャは当たりであることを実感します。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師の先生をお招きする機会も多く、より実践に即した内容の講義が受けられます。演習の機会も十分に取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護学部はゼミのシステムそのものがありませんが、卒業論文の際は担当教員から手厚い指導を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを活用することで、よりよい支援が受けられます。就職先探しから履歴書の添削など、非常に丁寧に指導をいただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      滝沢駅から遠いです。最寄りのバス停は大学の目の前ですがバスは遅れるので、あまりアクセスが良いとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      冬場は寒いですが、自習室やパソコン室も学部ごとにあるため、十分だと思います。ただ、PCのスペックは低いのでそこは期待しない方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等を通じて様々な人と関わることができます。ただ、看護学部はサークルと課題の両立は難しいかもしれません。でも、看護学部は横の繋がりが強く、過去問ももらいやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは正直星の数ほどあります。興味のあるサークルは途中からでも入れるので、ぜひ見学してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学が基本ですが、教職課程では1年生から、助産や保健師は3年生からそれぞれのコースの勉強が追加されます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      教職課程を取ることができるからです。あとは、単純に看護に強い養護教諭に憧れていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    部屋の各入り口に消毒が置いてあります。また、非接触型体温計でおでこを写すだけで体温が計れる装置が学部棟の入り口にあります。二酸化炭素の測定器も各部屋ごとにあります。また、45分に1回、もしくはCo2が600ppm程度を超えたら換気がなされます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896322

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
周南公立大学

周南公立大学

35.0 - 50.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡

岩手県立大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.16 (49件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.26 (52件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.68 (39件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.68 (44件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。