みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  化学・生命理工学科   >>  口コミ

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

理工学部 化学・生命理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(34) 国立大学 1227 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
3431-34件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理工学系を勉強したい学生にはとてもいい大学です。繁華街や盛岡駅が近くにあり、盛岡の中心部に4つの学部が集結しており、他の同偏差値程度の地方国立に比べると様々な面でいい大学です。華やかな都会でワイワイ暮らしたい、っていう人以外は本当におすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生の熱心な授業を受けることが出来ます。特に有機化学、高分子化学の先生はとてもわかり易く熱心に教えてくれました。またやる気のない先生がクビになった事があり、生徒の苦情をしっかり反映されます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有機・高分子化学、無機化学、物理化学を中心とした多種多様の分野の研究室があり、どこもいわゆるブラック気質です。しかしその分得れるものも大きいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学のサポートは殆どありません。しかし研究室によっては有名企業にパイプがあり、推薦を出してくれるところもあります。しっかり研究室選びをしたほうがいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは街中にあり盛岡駅、大通菜園繁華街、スーパーやコンビニが全て近くにあり、東北地方の国立にしては相当良い立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      化学棟は非常に綺麗で入学したときにびっくりしました。実験設備も充実してると思います。コレで不満を言う人は、もっと上の私立大学へ行ったほうが良いかもです。また研究室によってはお金持ちのところとそうでないところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      4つの学部が上田キャンパスに集まっているため、サークルや部活動に所属すれば友人や恋愛はできると思います。しかし学科内で友達を作るにはコミュニケーション能力が必要です。またアルバイトをすれば他の学校の人とも知り合えます。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークル活動、部活動はワンキャンパスのおかげで盛んに行われています。しかし文化祭は、地方なので規模が小さく都会の文化祭のイメージとはかけ離れています。一応知っている芸能人はきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学、物理、化学の基礎を学び、英語や体育、一般教養もあります。2年次から有機化学、無機化学、高分子化学などの専門的な授業に入ります。3年次からは実験とレポートがとても大変です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      大手半導体メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の学んできた化学の知識を活かせると考え、進路を選択しました。
    • 志望動機
      小学生の頃からエンジニアに憧れており、高校生のころ、身の回りの製品に直結する化学に興味を持ち、入学を決めました。立地が良さそうだったのと、地元から離れてみたかったのが決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:775825
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      医学よりの就職(研究開発など)を目指している人にとっては限られた研究室に入るかつ、就活は医大生や有名大学出身の人と戦わなければ行けないので頑張らないとというイメージ。就活でいかせる知識は少ない。
      研究で言うと遺伝子などの細かい研究なのでイメージしにくい点はある。農学部にもにてる内容を学べる学科があるので比較すると良いと思う。就職先やとれる資格や研究内容など比較して見るべき!
    • 講義・授業
      良い
      工学と化学の間の勉強ができる。2年生まではほとんどコースが別れないで、物理系も化学系も学べる。逆に言うと生命コースを選択している人にとっては、その二年間は生命系の授業はほとんどない。モチベーションを保って知識をつける気持ちで勉強をすると良いと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      大学院に進むことを推奨する研究室が多いからかもしれないが、自分は四年生で内定が決まってから求人資料をおいている場所を知った。また、誰かが教えてくれたりはしない。自分から聞いたり探しにいかないと待ってるだけでは就職は厳しい。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに飲食店も多くアパートも多いので生活は楽。駅が遠いのは頑張るしかない。
    • 施設・設備
      普通
      県内の他大学と比べると古さはあるがまあ普通
      教室が多い、テレビ見れる、トイレ割りときれい、研究室によってはパソコン用意されてる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いからコミ力があれば楽しいと思う
      サークルは入った方がいい!二年生になってからでもいいから入るべき!!
    • 学生生活
      普通
      人が多いからいろんな人に会えるね
      先輩から過去問とかをもらえるかもしれないからコネを作るってことでも入るべき!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門基礎:教養が4:6くらいの感覚です。
      脳の話だったり、日常でもいかせる面白い話を聞ける授業もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      機械系、精密機器、医療機器を作るところ
    • 志望動機
      理系、物理よりは化学が好き、医学よりの就職がしたい(今となっては夢のまた夢)、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718345
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題は多いが学ぶものも多い。社会で役に立つかどうかは別として、科学全体の基礎知識は得られる学科だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      進級のために必要な単位数が他よりも多く、真面目な生徒は遊びに費やせる時間が他よりも少ない。その分学べる知識は豊富で広く化学と生物、物理を学べる。現在は化学と生物で専攻が分かれているようだが、両方の基礎知識は学べるはず。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年から研究室に配属される。3年生は実験の実習が多く、それに加えて研究室の実験や課題もあるため私生活に多少影響が出がち。GP制なので好きな研究室に入るためにはより多くの単位をとる必要がある。
    • 就職・進学
      悪い
      研究室によっては推薦枠がある。それを使わない場合は大学全体のサポートがある程度。就職先は岩手の地元企業か工場、研究職、食品が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしの人が多い。大学紹介のアパートや寮があるので一人暮らしを始めるのには困らない。駅からキャンパスまでは歩いて20分くらい。バスが出ているが通学時間は高校生などで混み合う。
    • 施設・設備
      悪い
      在籍時は建物自体が古かった。改修工事がされたので化学コースが主に使う棟は比較的キレイ。別の学科の校舎は古いままのところが多かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると輪が広がる。バイト等でも友人ができると思う。学科内もグループで活動する場面があるので、友達を作ろうと思えば自然とできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルによる。文化祭のようなイベントに出るサークルもあるし、課外で活動するサークルもある。自分にあったサークルを見つけられるかが鍵。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物、物理、量子化学など、幅広い分野の基礎知識を学べる。教授も面白い人が多く、いろいろな事を学びたい人には向いている。ただし、学ぶことが多い分自由な時間を作ることが比較的難しいので、自己管理ができることが重要。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT関係の開発。学んだ内容とは分野が違うが、新しいことを始めてみたかったため。
    • 志望動機
      広い分野を学びたかったため。生物ではいれる工学部であったことも理由の一つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605284
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあ良いのではないかと思うが、卒業してから大学で学んだことが活かせるのかという方が問題だと思うのでまだ評価できない。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学も同じだとは思うが、1.2年次は専門科目よりも教養科目が多いためやりたいことが全然できないと思うかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      付く先生によるとは思うが、面倒見が良い先生に当たったため、卒論は3年次の段階でもどのようなものが書けるかある程度考えられている。
    • 就職・進学
      良い
      学校内でイベントがある。例えば、県内の企業が100程度集まってブースを出展して学生が話を聞くことができるイベントなど。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があるためバスでの移動の方が楽。大学周辺にはご飯屋さんが多いので毎日がたのしい!
    • 施設・設備
      普通
      冬の体育館はすんごく寒いです。暖房がつけばギリギリ耐えますw教室にもよるが高校の机と椅子のようなものが置いてある教室がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度人と話すことが苦でなければ1年のうちに仲の良い友達は作れると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何個あるかわからないほどありますw先輩がいる方がテストについての話を聞けたり得が多いのでサークルには入るべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は教養科目で教養や視野を広げます。3年次からほとんどの科目が専門性の高い科目になるのでついていくのが大変。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      家から近いので何かあれば親を頼れるというところと自分の学力を考えたときに自分はこの大学だと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575847
3431-34件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岩手県 盛岡市上田3-18-8
最寄駅

JR山田線 上盛岡

電話番号 019-621-6006
学部 農学部教育学部人文社会科学部理工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岩手大学の口コミを表示しています。
岩手大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  化学・生命理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。