みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    分野が幅広いので、やりたいことができます

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部人間文化課程の評価
    • 総合評価
      良い
      分野が幅広く備えてある学科なので、入学後勉強するうちにやりたいことが変わっても大丈夫です。また、留学制度も他の学部よりしっかりしているので、留学したい場合はしっかり相談に乗ってもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      座学の授業は至って普通の授業ですが、コミュニケーションの授業では語学の勉強のみならず、深く自身について考えるきっかけとなるものが多く、今後や就職活動に役立つと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      しっかりと曜日を決めて集まり研究に取り組む研究室もありますが、ほとんどがそういった縛りがなく、学生と教授が連絡を取り合って進めることが多いです。1人でもしっかり進めることができる人はいいと思いますが、そうでない人にとっては後々大変になるこたがあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私の研究室しか知りませんが、就職について対応してくれることはありませんでした。学生自身で活動し、徐々に就職先を決めていくというながれでした。
    • アクセス・立地
      良い
      図書館も近く、中央食堂も一番近い場所に立地しているので、空いた時間も有効に使うことができます。また、学務課も同じ建物内にあるため、何か相談する際にも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      非常に新しい建物であり、トイレやエレベーターなどもしっかり設備されており、快適です。ただ、雪が降ると、建物の近くが日当たりが悪いため、危険です。
    • 友人・恋愛
      良い
      野心を持った人が多いです。留学に行くために大学な来る友人もいましたし、大学内での委員会やコミュニティでの活動に活発に参加する学生も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文化圏の語学と文化、歴史など。卒業論文は映画の中のステレオタイプです、
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      英語をもっと勉強したかったのと、多文化についてまなびたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      模試の復習と、苦手だった歴史、理科の点数アップ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67521

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

琉球大学

琉球大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
北海道教育大学

北海道教育大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
石川県立大学

石川県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。