みんなの大学情報TOP >> 岩手県の大学 >> 岩手大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立岩手県/上盛岡駅
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
自分の将来を考えながらの学び
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]人文社会科学部人間文化課程の評価-
総合評価良い自分の専攻分野だけではなく、色々な科目を幅広く受講することで基礎を固められたのがとてもよかったと感じています。
-
講義・授業良い語学系から心理学や社会学など、幅広い科目があり、自分の好きなものを選択して能力を高められます。
-
研究室・ゼミ悪い研究室によっては人気のものと人数が少ないものがあり、極端でした。私の所属していた研究室は学年でも一人か二人しかおらず、学生同士の交流は期待できないものがあります。
-
就職・進学良い多くの学生が公務員試験講座などを受け、サポートは多くあります。面接の練習など、気軽にできるので良いです。
-
アクセス・立地普通最寄りの盛岡駅から歩いて30分はかかるため、電車通学の方は余裕をもった登校をおすすめします。自転車があると便利です。
-
施設・設備良い施設は新しくきれいで、不便だとは感じませんでした。棟によって差がありますが、全体的に充実していると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや委員会活動、研究室など、自分が選んだものに左右されると思います。交友関係を広げたい方はぜひサークルに入ることをおすすめします。
-
学生生活良い文化系、運動系ともにたくさんのサークルがあります。不来方祭をはじめとして行事もあるので、サークルに所属していなくてもとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年では様々な基礎科目を受け、3年のはじめに専攻する分野と研究室を決めます。そこから専門的な科目が増え、4年生になると卒業研究に入ります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
地方公務員 -
志望動機文系に行くことは決めていましたが、まだ何を学びたいかを決めていなかったためこの学科に進みました。3年になるまで研究室を決めなくていいので、学びながら自分の専攻を決めていけるからです。
投稿者ID:869426 -
みんなの大学情報TOP >> 岩手県の大学 >> 岩手大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細