みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    食料生産について幅広く学べる

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部食料生産環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがあって入ったが、それ以外も楽しいこと驚くこと興味を持つことも多い。この学科ならではだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学科名はアバウトだが、食料生産、加工について幅広く学べる。そのなかで、点と点がつながっていくようなカリキュラムで、学んでいて楽しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からのゼミ
      最近は教授の入れ替わりが激しいため、教授の年齢は要確認。充実度はゼミによるところが大きい
    • 就職・進学
      悪い
      県庁クラスの公務員になるひとはよく聞く。企業から募集がかかることもある
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅からは遠いが、何でもあるという印象。
      スーパーは少し遠いかも
    • 施設・設備
      良い
      他学科他学部と共有しているような話も聞く。融通が聞きやすい印象
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数こそ少ないが、学年は多いので楽しい。気が合う友達を見つけられるのでは。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い印象。今年こそコロナでかき回されているが、例年通りならば楽める。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学と同様に教養を受けた後、専門という流れ。他学科と同じ授業も少なくない。
      食料生産全般にかかわること。栽培、農業機械、加工、販売など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたいことがあり、それを教えるカリキュラムと研究室が存在したから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710041

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。