みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    のびのびできる大学!

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元の大学で、のびのびと学び、地元に貢献したい人にはとてもいい環境だと思います。就職先も自分次第で希望のところにいけるチャンスもあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学から生物分野まで幅広く学べるため、なにが学びたいのか具体的にまだ決まっていない人にもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していたゼミは、設備・環境がとても整っており、研究したいことをさせてくれる研究室でした。岩手大学には、そのような研究室が少なくないという印象でした。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業はもちろんのこと、関東や関西の大手の企業にも就職できている人はいました。自分次第で、様々な選択肢はあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くないし、近くにはスーパー等も充実していたため、とても過ごしやすかったという印象が強いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近は、施設を改築したりしていたため、非常に綺麗になって過ごしやすくなったと思います。学食も利用しやすい環境だったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、のびのびした優しい人が多かったように思います。人によっては、学内バイトやサークルを通して様々な学科の人と交流できる機会もあったため、交流範囲は広い大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学から生物学の幅広い知識を学べ、その後研究室ごとに深い知識を学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      化粧品会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと、大学への進学理由が化粧品会社に就きたいと思っていたため。
    • 志望動機
      化学・生物から化粧品等の開発に活かせる知識を学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に通っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、センター試験対策をした。ただし、センター試験の配分の方が高かったため、そちらを中心に対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118258

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。