みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前医療福祉大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![弘前医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20046/200_543f9cb39fd580d488cf80ccfb7454d56cc07232.jpg)
私立青森県/運動公園前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
元気で明るい平和な大学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]保健学部医療技術学科の評価-
総合評価良い先生も学生もとても楽しく、面白いです。平和な大学生活を過ごす事が出来ています。
先生方も熱心で、研究室で研究のお手伝いが出来たり、勉強を理解するまで教えてくれます。お茶をしながら雑談も出来ます。 -
講義・授業良い学外からいらっしゃる先生も多いです。
実際に病院に勤務している先生も多くいらっしゃる為、社会へ出てから助かる情報を手に入れる事が出来ます。
学外、病院に勤務しているため、先生方の都合上仕方の無い事ですが、時間割がかなり変則的で授業直前に休講になる事がよくあります。 -
研究室・ゼミ普通先生方の研究室は資料が沢山あるため、疑問に思った事があると直ぐに調べてくれます。オフィスアワーの時間帯が決まっているため、先生方のメールアドレスやLINEを把握し、事前に予約をとることをオススメします。
-
アクセス・立地良い近くに弘前運動公園前駅がある為、電車での通学が可能です。運動公園前から徒歩(約8分程?)で大学へ着きます。
近くには小さなカフェやコンビニ、スーパー、焼肉店などがあります。バイトをしている学生も多く居るようです。
アパートもあるため、地方からいらっしゃる学生も安心して生活できると思います。
空きコマに買い物を楽しむ程度の場所は無いので、買い物をしたい場合は運動公園前駅から弘前駅へ行く必要があります。 -
友人・恋愛良い性別、年齢関係なくとても優しく接してくれます。普段話をしない学生でも、朝に挨拶や帰りに手を振ってくれたりします。
クラス内で付き合っている方も意外と居るようです。
他学科や他の学年と合同の授業もたまにあるので、友人も多く作れるのではないでしょうか。他学科と情報を共有したりする事も大切だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は主に生理学、解剖学など基礎的な分野を学びます。高校が理系でなくても、1からきちんと教えてくださるので安心して勉強出来ます。
2年の前期は1年で学んだ解剖学、生理学を生かし、運動学を基礎とした授業が多いです。専門的な教科も増えてきます。2年の後期は主に実習(実技)です。実際に触診したり、体を動かします。
『評価学』とついている教科は、単位を全て取れていないと3年の実習に参加出来ないので注意してください。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467642 -
弘前医療福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前医療福祉大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細