みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 口コミ
私立青森県/陸奥白浜駅
八戸工業大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは改変前の「システム情報工学科」に投稿された口コミです工学部工学科の評価-
総合評価普通高校生の頃に専門知識を身につけているのであればあまり必要ない内容だとは思うが、初心者でやる気がある学生にはありだと思う。
-
講義・授業普通内容としては普通です。
真面目にやっていればある程度の知識技術は身につく。
ただし、ある程度であるため自己学習等をつまらなければまともな技術者にはなれないと思う。 -
就職・進学普通大手に就職している人も少なくはない。
サポートは研究室によっては紹介があるが、ないところは何もない。 -
アクセス・立地悪い周りに何もない田舎だからこの点では良くないと思う。
一応コンビニとガソリンスタンドが近くにはある。 -
施設・設備普通最低限の環境は整っていたと思う。
ただ、パソコン持ち込みになったため、その点では自分で環境を整える必要ができたため、充実しているとは言えないかもしれない -
友人・恋愛普通普通。サークルに所属していれば関わりができ、友人や先輩後輩といった関係が形成されるが無所属だと少し厳しいと思う。
-
学生生活普通あまりない。学園祭くらいだと思う。ただ、これは所属するサークルによる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報系の専門知識やプログラミング(C等)を学習する。
3年次には自分でテーマを選び、作品作りを行う専門ゼミナールというのもある。
4年次は卒研があり、コロナ等のアクシデント・イレギュラーがなければ普通に終わると思う。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機知識を深めたい、あとはSEになるのであれば大卒である必要があったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729008 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは改変前の「システム情報工学科」に投稿された口コミです工学部工学科の評価-
総合評価普通八戸工業大学は普通の最低ラインの私立大学です。あまり良いとは言えないとおもいます。ほとんどが最低限度のてんすうです。
-
講義・授業普通教授が早口すぎて何を言っているかわからない時がある。後、そこを補うわけでもないから
-
研究室・ゼミ悪い現在、ゼミには参加していないのでそこはよくわからないです。先輩の話を聞くとそのように感じます。
-
就職・進学普通就職に関してはゼミの教授次第で決まってしまう場合が多いと思います。
-
アクセス・立地悪い立地はあまり良いとは思いません。周りはほとんど山です。何もなし
-
施設・設備普通学科の施設に関しては特に何とも思ってないのでこの点数にしました。
-
友人・恋愛悪いよくわからない人の集まりなので友好関係は人それぞれだと思っています。
-
学生生活普通イベントに関してはコロナの影響でよくわからなくなりました。普通です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を学び、2年次はちょっとした応用などをやり、3年次から全ての応用をやります。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先営業
-
志望動機受験勉強をあまりやらず、と将来を明確に決めていなかったため入学しました。
感染症対策としてやっていること講義中のマスクの着用。検温はやったりやらなかったり。ソーシャルディスタンス1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702222 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは改変前の「機械工学科」に投稿された口コミです工学部工学科の評価-
総合評価普通この大学ではとても深く学ぶことが出来るため、是非入って欲しいくらいいいと思う。先生も分かりやすく教えてくれるし、友人と一緒に研究するのは楽しい
-
講義・授業普通とても学びがいがある学校だと思います。それぞれが知りたい学びたいことを丁寧に教えてくれるし、探求しやすいから深く、広く学ぶことが出来る
-
研究室・ゼミ普通十分充実していると思う。学校は広いし教室も広いため、学びやすい環境だと言える
-
就職・進学普通学科で学んだことをなんの仕事だと生かせるか徹底的にサポートしてくれるため、頼りになる
-
アクセス・立地悪い市営バスは通っているが高校も同じ敷地にあるためバスに乗る人数が多く、疲れやすい
-
施設・設備普通十分充実していると思う。やりたいことが出来るように設備がしっかりしているため、やりやすい
-
友人・恋愛普通友達も作りやすく、人との関わりが多々あるため恋愛もし易いのではないかと思う
-
学生生活普通とても面白いイベントがある、サークルも多いため、毎日が楽しく生活することが出来ると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に工業系の分野を学ぶことが多い。自分が何をしたいかによって分野別に活動しやすいと思う
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機最初はなんの学科でもいいと思っていたが機械工業科に入ったことで機械いじりをたくさんでき、楽しい
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613433 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]感性デザイン学部創生デザイン学科の評価-
総合評価普通個別に見たらいいところは多くある。しかし、全体で見ると若干の不便さがある。ロッカーが体育館など一部にしかないことや、開学から45年経っていることから初期の建物が古いのでトイレなどで不便さを感じることがある。
-
講義・授業良い最近(2018年4月)改組があった関係で、色々と模索中であるためあまりコース分け講義が少ない。全体的に見ればこれから役に立つようなことは行われている。
-
研究室・ゼミ良いある特定の講義でも各研究室で行うものがある。各自で希望すれば自分に合わせて各教員のゼミを選択することができる。
-
就職・進学良いサポートは十分です。しかし、自分に合ったものがあるかは別である。
-
アクセス・立地良い駐車場の駐車台数が多いことがあって自家用車で通う人が多い。 八戸市内からのバスの便は昼時間帯を除くと良い。近い地域にバスの営業所があることや、別のバス会社で隣接階上町行きのバスも通っているためバス通学生も多くいます。また、近隣には下宿・アパート・寮も多くあるため遠方の方はそちらを利用している。 さらに、徒歩10圏内にはコンビニが2か所あるためそちらを利用する人も多い。 本格的な買い物をするにしても自転車やバスで行ける範囲にあるのである程度は便利。
-
施設・設備良い設備は充実しているが、使いたいときに回線がつながらなくなったり、PCの不具合が発生する場合があるので注意が必要。
-
友人・恋愛良い系列の高校もあるため系列校時代からの友達の関係の人が多く見受けられる。自分の趣味や考えがよく合う人同士でも友人が作れる。学科が多くあったり学部棟も多くあるため、サークルなどに所属しなければ他学科の人とつながることはあまりない。
-
学生生活良いサークルやイベントは充実している。学科個別で見ても親睦会などもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修以外では自分がやりたいと思う科目を選択していくが、1年次では総合的分野で学んでいく。2年時からは専門的科目を学ぶ。学外課外活動も多く行いそれらを基にして4年生の卒業研究へと発展する。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機地域やデザインに興味があり、自分は自宅から通えるので良いと思ったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537756 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。感性デザイン学部創生デザイン学科の評価-
総合評価普通学費は安いので手軽に大卒の資格をとりたいひとにはおすすめできる 生徒のしつは低いが教授の質は普通なので問題ない
-
講義・授業普通資格は取りやすいが 教授の質がまばらなので 充実してるかは個人差がある
-
研究室・ゼミ普通選ぶ教授によって選択できる範囲がすくなかったり 教授の強制もあったりするのでいいとはいえない
-
就職・進学普通就職活動の際にはやくにたったが それ以外のところではあまりサポートが多いとはいえない
-
アクセス・立地普通田舎なので車があれば問題は無いが バスでの通学は現実的ではない
-
施設・設備普通部屋によってエアコンがあったりなかったりしているので設備はいまいち
-
友人・恋愛普通好みがかなり偏った人があつまってるので充実できるかはこじんにようr
-
学生生活普通とくに充実しているものはないが ひとによって趣味などを楽しんでいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容資格を取ることと卒業することに特化して取り組んでいけば簡単である
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先建設業界
-
志望動機学費が安く教員免許も取れたため リーマンショックの影響でとりあえず大学は出ておこうといった感じ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:538103 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]感性デザイン学部創生デザイン学科の評価-
総合評価普通大学で感性デザインについての勉強を学びたいと思っている人にとっては、とってきおきの学部です。ほんとうによく学ぶことがてぎます。語り合える友達もできました。
-
講義・授業悪いわかりやすい先生もいれば、もちろん合わない先生もいます。でも、
-
研究室・ゼミ悪いわかりやすい先生もいれば、もちろん合わない先生もいます。でも、
-
就職・進学悪い就職も出来ると思いますから、良いと思います。きちんと勉強したら
-
アクセス・立地悪い駅はありません。いや、あったかもしれません。駅が近くにあると便利です
-
施設・設備悪い駅が近くにあれば、もっといいのですが、悪くはありません!!!
-
友人・恋愛悪い充実しています。充実のふたもじがよく合います!入れば分かりますよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ひとによってちがいますが、感性デザインを学びます。(簡単にいれば)
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:219833 -
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。感性デザイン学部創生デザイン学科の評価-
総合評価普通生徒の学力レベルの高いところではないが誰でも入りやすく自分の先のことさえ考えていれば別に問題はない資格取得は充実している技術や情報、美術などの教員免許も取れる学芸員が取れないところが残念就職活動は比較的多く募集も来るが感性の学科はほとんど営業ばかり自分で開拓していく精神か、教員の顔が広いゼミに入ることをお勧めする
-
講義・授業悪い感性はできてまだ年数が浅く教員がまだ充実していないところと実技系授業の教材や道具がまだ満足ではないもうちょっとどうにかしてほしい
-
アクセス・立地悪い車が無いとまず通ってられないもしくは寮か下宿かアパートを近くに借りる駅から一本でこれないし八戸のはずれ岩手県の県境近くの山の中にあるので地元の人以外通いづらい
-
施設・設備普通学校自体は古く徐々に立替や増築をして大きくなっていった敷地面積はとにかく広いので講義の部屋が離れているとトイレとかが大変である
-
友人・恋愛悪い基本的にオタクが多い比率も男子のが多い普通な人よりもコアな人が多いので偏りが激しい自分はあまりなじめなかったがそれなりに楽しい人もいたので新しい友達はできた
-
部活・サークル悪い運動部は活発なところとそうでないところの差が激しい大会や試合や活動を報告書を作成して事務に出さなければならないのでそれが面倒それをしないと来年度予算をつけてもらえない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容cad イラストレーター フォトショップ ドリームウェーバーなどPCソフトの扱い方を知れる
-
所属研究室・ゼミ名坂本研究室
-
所属研究室・ゼミの概要芸術活動をテーマに沿って行い製作物を作る
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機美術教員になってみたく、金銭的に一番理想的だった
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしていなかった面接だけで何か特別なことはなかった
投稿者ID:81871 -
-
在校生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは改変前の「生命環境科学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部工学科の評価-
総合評価普通弘前大学を目指したほうが良い。ここには、常識を持った人が少なからです。滑り止めには使えると思います。
-
講義・授業普通わかりやすい先生とわかりにくい先生の差があるようなので、気を付けたほうが良いと思う。また、テストも難しい人が多いようだ。
-
研究室・ゼミ普通真剣にやってくれる先生が多いが、空回りしてしまう先生や休日も研究をしなければならない先生がいるから気をつけたほうが良い
-
就職・進学普通進学はちゃんとやていれば簡単にできる。就職は本人の頑張りによって、出来るかできないかは本人次第です。
-
アクセス・立地普通近くに下宿やアパートがたくさんあるので、交通には不便しないと思います。しかし、下宿にも善し悪しがあるので、気を付けてください
-
施設・設備普通施設は国公立大学のものよりもいいものが多い。また、予算も多くあるらしく、新しい7実験器具もたくさん買える
-
友人・恋愛普通個性的な人が多いが友人には困らないと思う。しかし、彼女、彼氏を作るとなると少々妥協しなければならないかもしれない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業的なことやバイオ的なものまで幅広く、基本から応用まで学べる
-
所属研究室・ゼミ名環境熱力学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マイクロ波によるTiコーティングを研究している
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機生物に興味があり、一番近いものがそれだったかたら
-
利用した入試形式センター利用入試
投稿者ID:74404 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは改変前の「生命環境科学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部工学科の評価-
総合評価普通環境系の学科で、有機化学・無機化学はもちろん、食品や微生物など環境や生物に関わる分野を手広く扱っています。JABEE認可を受けたコースもありますが、カリキュラムが大変厳しいので、余程技術士の資格を取りたいという覚悟のある方以外にはオススメできません。実習系の授業が多くあるので、出席することが大前提となります。
-
講義・授業悪い授業はかなり詰まっていて、毎日最低1時間はあります。基礎科目は高校で化学や生物を取っていない人向けでもあるので、かなりレベルは低めに抑えられています。逆に専門科目は難易度がかなり高くなります。真面目に授業を聞いていないと、単位を間違いなく落とすので知識欲が余程ないと難しいと思います。
-
アクセス・立地悪い学科棟は学内敷地の一番奥にあり、下宿が集中する方向から一番遠いところにあります。また食堂や売店などからも全学科中最も遠い場所に位置していますし、受付や学生課、図書館なども遠いです。大学自体一番近い駅が車で30分、近くに大きな商業施設や娯楽施設なども無く、車がないとロクな買い物も満足に出来ません。
-
施設・設備良い研究用設備はかなり整っています。全国にも類を見ない商業用のものとほぼ同様の設備でチーズ実習やビール実習が行われていますし、一台数千万円の機材も余裕を持って使えます。ただトイレは学科によって綺麗なところと、汚いところがあります。本館のトイレはかなり汚く、和式しかありません。食堂は二つあり、片方は小さいですがテイクアウトがあります。もう片方はフロア丸々食堂となっていて、味もそこそこよく、メニューも豊富です。
-
友人・恋愛普通工業大学なので女子が少ないですが、感性デザイン学部には女子がたくさん居ます。必然的に男友達が増えるので、交友関係には困らないと思います。個性的で面白い人がたくさん居ます。
-
部活・サークル普通部活動は所属しなくてもしてもどちらでも問題ありません。卓球部が強く、時折優勝したりすることもあるようです。基本的にはそこまで強い部活は無く、みんな楽しく、といったスタンスでやっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容微生物や生化学など生命に関すること、環境科学量論や有機/無機化学など化学に関すること、食品化学やバイオテクノロジーなど食品に関わることを学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機滑り止めで、入学するのが書類に名前を書く程度で済むから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかあまりにも簡単すぎて、特に入試対策などはしていません。普通に高校の授業をこなしていれば入学できます。
投稿者ID:23164 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「土木建築工学科」に投稿された口コミです工学部工学科の評価-
総合評価良い土木、建築を学びたいと思っている学生には良い学科だと思います。
設備が整っているのも良い点です。土木建築学科では1年の時に基礎的な知識を学びます。そこで測量学や製図、CADの一般的な知識をつけます。ここの教え方としては、先生、大学院の学生などが補助について周り、わからないところがあればすぐ聞けるといった体制がとられているのがよいとおもいます。2年からは土木か建築に分かれてそれぞれが目指している、または興味がある方へと選択することができます。1年で習ったことの応用やそれを踏まえての計算などが出てくるので基礎はしっかりと組み立てておいたほうがいいと思います。建築では設計演習があり外部の設計事務所から来たプロの方の説明を受けながら取り組めます。専門以外の科目では一つの講義で受ける人が多いため講義の最中は真面目に取り組むことも大切です。前の席に座ると良いと思います。さらに専門的な分野もより深く学べるため良いと思います。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479354
- 学部絞込
八戸工業大学のことが気になったら!
八戸工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、八戸工業大学の口コミを表示しています。
「八戸工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 口コミ