みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立青森県/陸奥白浜駅
-
-
在校生 / 2010年度入学
ここを目指すなら弘前を目指したほうがよい
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは改変前の「生命環境科学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部工学科の評価-
総合評価悪いとりあえず、大卒になりたい人にお勧めです。遊んでいても卒業することができるからです。学業以外に専念したい方は楽しいと思います。
-
講義・授業悪い寝ていても特に注意されることがありません。アルバイトなどで疲れている場合、休息できるので、とてもいいです。
-
研究室・ゼミ悪い研究一筋のところや特に何もしない研究室など様々あります。自分に合った研究室に入り、卒業までの学生生活をどう過ごすのか考えてから、入ったほうがいいです。
-
就職・進学悪い就職懇談会や企業の人が来て講演をしてくれたりと、特に力を入れています。地元や都市などいろいろな職場を選ぶことができるのが魅力です。
-
アクセス・立地悪い下宿が近くにたくさんあるので一人暮らしができる人はお勧めです。また、バスは大学行きのものが多くあるので、少し遠くても大丈夫です。
-
施設・設備良い機材はとても多く、結構新しいものをそろえています。へたな国立より良い機材があります。なので、実験はやりやすいです。
-
友人・恋愛悪い個性的ととらえることもできます。いろいろな人がいるんだなと学ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容バイオなので細胞や遺伝子のことや工業的な物理のことも学びます。
-
所属研究室・ゼミ名化学プロセス研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マイクロ波による化学反応やその他の影響の研究をしています。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機特に行きたいところがなく、近くで生物が得意だったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師特に利用していない
-
どのような入試対策をしていたか特にやっていない。名前を書けば受かると聞いたから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62791
八戸工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細