みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 感性デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立青森県/陸奥白浜駅
-
-
卒業生 / 2012年度入学
自由をデザインするための勉強
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。感性デザイン学部創生デザイン学科の評価-
総合評価良い福祉関係からお菓子のパッケージデザインまで
幅広くデザインが学べる。
デザインとは何か、というすべてのデザインの基礎となるものを学べるので応用がきく。
Macや3Dモデリングが実践的に学べる。
とりわけグラフィックデザイナーとして働きたい人にはいい。
企業や行政とのコラボや企画が活発。 -
講義・授業良い聞けば答えてくれる、という大前提を満たす先生が多い。
知識量は豊富で最新の流行についても詳しいので
とても勉強になる。
課題に関しては基本的に楽なものが多い。
ただいくつかは難しい必修授業があるため、
そこは努力を要する。
履修計画にはかなり余裕があり、他学科の授業も
希望すれば受けられるので受けたい人は受けるべき。 -
研究室・ゼミ良いゼミは3年後半から。
お試しという形で入り、四年で確定する。
成績のいい生徒から順に希望するゼミへ入れる。
ゼミによって研究室が共同だったりする。
基本的に週一で集まって進捗報告、というかたちだった。 -
就職・進学良い就職のためのセミナーはけっこうある。
メイクマナー講座から公務員のための講座まで幅広い。
ゼミの先生が履歴書やエントリーシートも見てくれる。
就職相談会への遠征バスもある。 -
アクセス・立地普通郊外の立地なので電車通学はできない。
徒歩かバス、車など。
遊びに行くには市内まででなければならないためつらい。
みんな学校の周りの家に住んでいることが多い。 -
施設・設備良いパソコン部屋が二つあって、Macと
3Dモデリングが入ってるパソコン部屋があった。
いつでも自由に使うことができる。
教師は古いところだと暖房とかが個別でいれられないため寒い。 -
友人・恋愛良い基本的に少人数なためか仲が良い。
男女だからということもなくみな仲良く遊ぶ。
基本的に自由で過ごしやすい。 -
学生生活普通サークルや部活動には所属していなかった。
友人の茶道部を手伝いにいったことがあるが、
ほぼ部長が取り仕切るので好きなようにできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインの基礎やコミュニケーション(自己紹介からディベートから英語からとにかくしゃべる)
基本的な社会的インフラや一般常識を一年で学ぶ。
二年は実際のデザイン。難度の高い必修がある。
とにかくデザインしまくる。
英語の授業はネイティブスピーカーと行う。
三年はMacを使ったデザイン。
三年の時にマックルームができたから。
四年は自分の好きなことを研究して卒論。 -
就職先・進学先建築関係、デザイン関係、
自衛隊、ファッション関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426179
八戸工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 八戸工業大学 >> 感性デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細