みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 柴田学園大学 >> 口コミ
![柴田学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20042/200_8590d00da9fc41d81136b459bcd414d16dce8d8d.jpg)
私立青森県/弘前東高前駅
柴田学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い所属学科はあまり知らないのですが、少し難しいかもしれません。私的には少し焦りましたね。でも大丈夫でした。
-
講義・授業良い授業内容はとてもわかりやすく、学校の講義もしっかりしている。
-
研究室・ゼミ良い学科の研究所、ゼミでの演習は大変充実しています。勉強サポートもバッチリです。
-
就職・進学普通学科の就職や進学実績は個人的に難しいと思いました。それでもなんとか。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスは大変いいと思います。環境もとても良い、綺麗。
-
施設・設備良い施設はとても充実しています。設備も充実しているので、安心して登校出来ます。
-
友人・恋愛良い友人関係は人それぞれでしたね。恋愛とかはあまり聞かなかったような。
-
学生生活良いイベントはとても楽しいです。サークルも楽しいっちゃ楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろんそれは勉強ですよ。そりゃ当たり前じゃないですか?だって勉強しなきゃ、、、
-
就職先・進学先まだ決まっていないです。
-
志望動機私の第一希望ではありませんでした。第二希望でした。なんとなく校舎が綺麗だったから。
感染症対策としてやっていることマスク、消毒液、検温、少人数勉強などです。本当にめんどくさいです。投稿者ID:779445 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い大学や会社でも健康栄養に関することを勉強したいと思っている人には、ぜひ入って欲しいです。とてもよく教えてくれます。
-
講義・授業良いとても良いです。様々な講義があり、たくさんのことを学べます。
-
就職・進学良い進学実績は素晴らしいと思います。しかし、就職の実績はわかりません。
-
アクセス・立地悪い立地は良いと思います。が、周辺環境はよくわかりません。キャンパスのアクセスもちょっと…
-
施設・設備悪い設備は素晴らしいです。新しい設備が多く、使いやすいと思います。
-
友人・恋愛悪い友人関係は充実してますが…基本女子なので恋愛は特にありません
-
学生生活良いイベントは充実しています。サークルも良いと思いますが、集まりがあまりないのが少し…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康栄養に関することを3年かけてたくさん学びます。+で自分の学びたい内容を学ぶ感じです。
-
志望動機友達に誘われて入りました。友達は、仕事で健康栄養について勉強したくてはいったそうです。
投稿者ID:763839 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い設備はまあまあ、恋愛もまあまあ、でも授業内容はいい方だし…お勉強一筋で行きたいんだい!って人にはいいのかも
-
講義・授業普通授業内容は正直言って先生による
テキスト読んでるだけの先生もいるけど大半は実技とかでも趣味に教えてくれる先生で授業もたのしい -
研究室・ゼミ普通自分はゼミに入らなかったから分からないけど友達はたのしいと言っていた、自分の関心のあるゼミを選択することができて先輩も優しい
-
就職・進学良いこれは自分が希望していた企業に就職できたという事から星5つ。
-
アクセス・立地悪い駅からそこそこの距離だが不便になるほどではない、がちょっと、ほんのちょっとだけ遠い
-
施設・設備普通他の学校に比べれば綺麗な方だと思うけど清掃が隅々まで行き届いていないのがわかる
-
友人・恋愛普通まず女子しかいない、恋愛なんてのは期待しない方がいいレベル
ゼミに入れば友達もふえるのかな、、、? -
学生生活良いサークル活動は種類が沢山あるから自分の好きなサークル活動に入れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科は2つあって、健康栄養学科と児童学科があってどちらも名前通りの内容ですよ
-
就職先・進学先流通・小売・フード
自分が希望していた職業につきました(詳しくは言えない) -
志望動機小さな頃から病院食とかに興味があったし家から近かったからこの学科でいいかなと思ったから
投稿者ID:714550 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生活創生学部こども発達学科の評価-
総合評価良いとても満足しています。このコロナ禍でオンライン授業が多くなってしまいましたが、それでも講義の質が悪くなったということはありませんでした。
-
講義・授業良い講義内容はやや難しいですがわかりやすく丁説明してくれるのでついていけています。人によっては大変かもしれません。
-
就職・進学良い就職の進路についてはこのご時世で不安定な面が大きく評価がとても難しいところでありますが、前年の就職率は思った以上に高かったようです。
-
アクセス・立地良い弘前駅からバスがあるのですが、通学時間帯は結構な混み具合になり1本待たないと座るのは難しいです。
-
施設・設備良い設備は最先端という感じは特に感じることもなくどうしても古臭さやダサさを感じてしまいますが酷く老朽化していたり汚くなっているというわけではなく致命的な問題ではないと思います。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛の話題は残念ながらありません。しかし気の知れる友人は多く作れたと思っています。
-
学生生活良い特に学祭は毎年の楽しみです。サークルは選択肢が多く充実しておりそれぞれの質も高いように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科名から想像出来る額面通りの教育分野の内容のみならず基礎から応用までありとあらゆる分野に対して幅広く踏み込んだ講義が多いです。
-
志望動機進路についてはあまり踏み込んで考えておらず、当初は何となく選んだだけでした。しかし今は充実しており後悔していません。
投稿者ID:673473 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い食事に対してもっと知識を深めたい人にはとてもいい学校だと思います。栄養なども考えて料理をするので家族の役にも立てます
-
講義・授業良い授業がわかりやすいしどうのしかたがとてもよくて、自ら勉強しようと思えます。
-
就職・進学良いサポートが十分にたりています。実績もありとてもいいと思います。
-
アクセス・立地良い環境はとてもととのっていて、通学もしやすく事故などはおきにくいとおもいます
-
施設・設備良い設備はとても充実しています。生徒たちが学びやすい学校と思います。
-
友人・恋愛良いサークルなどにしょぞくしているとしゅみを共有できるのでとてもいいです
-
学生生活良いサークルのしゅるいもおおくて自分に合うサークルをみつけられるとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の次は様々な分野を学びじぶんがべんきょうしたいぶんやをしぼります
-
就職先・進学先アパレル業界に進みたいと思っています
-
志望動機昔からこの学校に入るのが夢でより知識を深めたいと思ったからです
投稿者ID:608932 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活創生学部こども発達学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしっかりしたいと思ってう学生さんにはいい大学だと思ってます。大学の周りには 生活に必要な家や駅、定食屋などもありとても楽しいとこです。
先生方の中にも有名な方が沢山おり授業の雰囲気もとてもいいです。
-
講義・授業良いしている。有名な方がいるので授業内容もとてもわかりやすい。先生の声の大きさ等もちょうどいい。勉強環境も整っている。
-
研究室・ゼミ良いしている。
-
就職・進学良い十分だと思う。学んだことを生かせる職に就く人が多いいようです。
-
アクセス・立地良い駅やご飯屋さんが沢山あり通学などに不自由はありませんが お買い物などを楽しめる場所がないです。
-
施設・設備良い新しい施設などもありますが古い施設もあるので新しくしと欲しいです。
-
友人・恋愛良いサークル、部活などに入ると多くの友達ができます。とても楽しいです。
-
学生生活良いサークルはかなり数が多いので自分に合ったものを探せると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では様々なことを満遍なく学びその中で自分が勉強したい分野を選びます。
2年生は後期からゼミがスタートし本格的に興味のある分野を知っていきます。3年生からは時間に余裕が出来るので自分の研究に費やす時間が増えます。4年生では卒業論文を描きます。 -
志望動機昔から興味があり学びたいと思っていたから。また、そのことを学べる大学はないかと探しこの大学には有名な方が沢山いると聞き入学しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608582 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい学校だと思っています。私の学校では、生徒一人一人の自主性を重んじ、自立した人間を育むことが教育目標です。実際の学校生活でも、校則が厳しいものとは思わないですし、伸び伸びした雰囲気のある学校です。体育祭や文化祭などのイベントでは、企画から準備・運営までを生徒にまかせて行われるのが伝統となっています。毎年全国大会に出場している運動部がいくつかあり、スポーツがとても勢いのある学校です。またスポーツが盛んだからといっても、勉学がおろそかになるようなことはありません。文武両道がモットーであり、進学校ほどではありませんが、勉強にも力の入れている学校です。「心の学園」としてつねに新しい女子教育をめざすという、こちらの大学に魅力を感じます。伝統のある大学ですが、その伝統だけにたよらず新しい取り組みを行っておられるのには感心 いたします。2000年からのカリキュラム一新も、わたしの希望に合致いたします。
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485447 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活創生学部こども発達学科の評価-
総合評価良い幼児教育、小学校教諭になりたい学生にはとても良いと思います。講義、実習の豊富さがとても良いところだと思います。
-
講義・授業良い集中して講義を聞くことが出来ています。説明の仕方も適切でレポートを書く時の参考にしています。
-
研究室・ゼミ良いまだ本格的なゼミは始まってませんが、先生たちが適切なアドバイスをしてくれてると思います。
-
就職・進学良い就職率は高いです。みんなが努力して、本気でその職業につきたいという気持ちが伝わってきます。
-
アクセス・立地良い自然が多く、5階からの景色が最高です。とても癒される雰囲気が好きで、講義に集中できます。
-
施設・設備良い校内が綺麗に保たれています。清潔感のある学校だな、とオープンキャンパスの時に思いました。
-
友人・恋愛良い昨年度から共学化が始まり、男子生徒との関わりが増えてきました。今後も男子生徒が増えることを願っています。
-
学生生活良い私はサークルには参加していませんが、豊富な種類のサークルがあり、楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭、小学校教諭を目指す人がこの学科に来ています。1年次は必修科目が多いですが、為になる講義しかないです。ピアノ基礎では全く弾けない人から普通に演奏できる人まで様々な人がいます。先生が優しく教えてくれるので安心して受けられます。
-
志望動機保育士になりたいと思っています。充実したカリキュラムや実習の豊富さに惹かれてこの学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873975 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]生活創生学部こども発達学科の評価-
総合評価良い個人的にはとても満足しています。ただ、令和4年度からバスケ部が作られたことにより、部活目当てで入学してきた人も多いようです。私が知る限りでは何人かは勉強についていけていない人がいます。保育や教員に対しての目標を持たずに入学するとギャップにやられてくじけてしまいますよ。
-
講義・授業良い専門的なことをじっくり学ぶことができるので、しっかりと夢をもって入学する人にとってはとても充実した内容になっていると思います。
学年が上がってからでも、「前年のあの授業、取っておけばよかったな」と思えば、一つ下の学年と一緒にですが、受け直すこともできます。 -
研究室・ゼミ良い自分で何を研究したいのか、じっくり考えてから選べば後悔はないと思います。
-
就職・進学良い就職率はかなりいいです。必ずしも入学した全員が保育士や教職に就いているというわけではありませんが。
-
アクセス・立地普通人それぞれなので何とも…でもまあ冬だと大変なのでなるべく近いほうが楽ですよね。
-
施設・設備良い夏、涼しいです。
ピアノボックスにもエアコンがついているので温度調節は心配ないです。 -
友人・恋愛良い私の学年は大丈夫ですが、私の一個下からは共学になったので、男女間での問題が出てきています。ただ、揉める揉めないは、一人ひとりがどれだけ大人になれるかだと思います。
-
学生生活良い部活の他にもボランティアもあるのでたくさん参加してみてください。いろんな出会いがあって楽しいですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次ではすべての基礎を満遍なく学びます。2年次では幼保の人は保育実習と施設実習の観察実習があります。3年次では幼稚園実習の参加・部分実習があります。4年時には小幼の人は小学校の教育実習があります。
ちなみに、1年次は筆記テストが多いので耐えてください。2年次からはレポートが多くなります。 -
志望動機昔からの夢を叶えるためです。県内で最も幼児教育に力を入れて学ぶことができる大学を探したとき、最適だったのがここでした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:857583 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]生活創生学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い学習環境に関しては最適だと思います。
特に、管理栄養士を目指している人ならおすすめします。
地域に根ざした授業も多く、実践に繋げやすいと思います -
講義・授業良い専門的な知識を身につけることができます。
一年生からしっかりと献立作成に関する知識なども身につけることができ実践に繋げやすいです。 -
研究室・ゼミ良い3年前期には配属が決まります。関心のあるゼミを選択します。
ゼミによっては、積極的に活動しているところとそうでないところと分かれています。 -
就職・進学良い学科開設以来、3年連続で管理栄養士の国家試験の合格率100%です。
全員合格に向け、熱心に対応してくれます。 -
アクセス・立地良いコンビニやスーパーが近くにありますが、駅からは少し遠いです。
しかし、不自由に感じることはさほどありません。 -
施設・設備良い授業の設備は整っていますが、学食や購買が無いため不便です。
お弁当などを持参しています。 -
友人・恋愛良い少人数学級のため、特にトラブルはありません。
共学になりましたがまだまだ男女比は偏っているため女子大の雰囲気がまだ残っています。基本的にみんな仲がいいです。 -
学生生活悪いサークルは殆ど活動していません。
イベントも高校の延長戦のようで、役員の達成感は大きくても学生からしたらあまり面白くも賑やかさも少ないように感じます。
しかし、前夜祭と後夜祭は面白いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士の基礎的な知識や、一般常識、専門的な知識を講義や実習を通して学びます。また、栄養教諭の一種免許も、取れるため教職分野にも強いです
-
志望動機昔から栄養学に興味があり、管理栄養士の受験資格と栄養教諭免許を取得できるのが魅力的だった。また、少人数制にもひかれた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:765016 -
- 学部絞込
柴田学園大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、柴田学園大学の口コミを表示しています。
「柴田学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 柴田学園大学 >> 口コミ