みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 柴田学園大学 >> 生活創生学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![柴田学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20042/200_8590d00da9fc41d81136b459bcd414d16dce8d8d.jpg)
私立青森県/弘前東高前駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
保育士ならここ!
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活創生学部こども発達学科の評価-
総合評価良い先生だけでなく先輩との繋がりも強く、いろいろな面で学ぶことが多い。また、実習も細かな指導をいただけるため、『絶対なりたい!』と思っている人にとってはとても勉強になる。先生との信頼関係も強くなりなんでも相談できるようになる。
-
講義・授業良い少人数なので一人ひとりを見てくれ、個人に合った指導をしてくれる。また、外部からの先生もいらっしゃるため、他大学の情報やその他の情報も教えてくれる。
-
研究室・ゼミ普通関心があるゼミがなくても、相談次第で先生が力になってくれる。また、同じ研究室の友達とも協力し合えるため、1人で無理をすることはない。助け合いながら研究ができる。
-
施設・設備良いピアノ練習室が10室あり、いつでも練習できる。
-
友人・恋愛普通縦も横も繋がりが強いため先輩後輩関係なく仲良くなれる!ただ、学科が違うと、行事での関わりがないと、関わりが少ない。
-
学生生活良い自分で愛好会を作る人も!兼部も可。また、行事では外部からのゲストも来てくれ、大いに盛り上がり、最高の思い出となる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地元の保育園
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332351 -
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 柴田学園大学 >> 生活創生学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細