みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森中央学院大学 >> 経営法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青森中央学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20041/200_20041.jpg)
私立青森県/筒井駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
就職のサポートが充実しています
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営法学部経営法学科の評価-
総合評価良い経営、経済、法学に興味がある人や、公務員を目指している人にオススメの大学です。公務員講座を格安で受講できるのでその点は非常に良いと思います。施設も比較的綺麗です。また、授業の評価が良ければ、授業料の免除などの特待生制度も設けているので、入学してからでも特待生になることができる点も良いと思います。
-
講義・授業良い経営の先生には元会社員の方が多い感じがします。法学の先生は中央大学の法学部卒業の方など、法学をきちんと学んだ先生がわかりやすく民法や憲法などを教えてくれます。法学は主に刑法以外を学びます。訊けば優しく教えてくれる先生ばかりです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは主に経営、経済、法学系の3パターンが主で、人によって違うが、法学系は判例を使ってディスカッションしたりします。また、株ゲームなどをやるゼミもあるそうです。
-
就職・進学良いネームバリューはあまりイメージないですが、大学で課外活動をたくさんやっているので、在学中に色々やってみれば、それが就職に役立つ感じです。就活のサポートもしてくれるので、就職に強いとは思います。
-
アクセス・立地良いバスが1時間おきにありますし、駐車場や駐輪場も余裕があるので、問題ないです。近くにコンビニも多数あるため、昼ごはんを買うときに購買やカフェテリアが混んでいるときなど便利です。
-
施設・設備良い新しく棟を建てていったりしているので、教室移動のとき一回外に出たりする必要があったりしますが、そこまで苦ではありません。図書館やカフェテリアの感じも良いです。
-
友人・恋愛良い積極的に自分から活動しないと厳しいとは思います。入学して間もなく、オリエンテーションがありますが、大抵はその前や別のところで人間関係が出来上がっているのであまり意味はないと思います。サークルや何らかの活動で人間関係を築くと充実した学生生活になると思います。また、アジア系の留学生との交流も出来るので、それも魅力です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が主で、経営基礎やマクロ経済学、民法総則などを履修します。また、英語も必修ですが、初めに英語のテストをして、そこから能力ごとにクラス分けするので、英語が苦手な人でも単位をそこまで不安にならずに取れると思います。2年次以降は、主に選択で、自分の好きなものを多くとれます。
-
所属研究室・ゼミ名丸山ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要民法の先生なので、法学に関係したニュースについて自分で調べさせてゼミ生の前で発表したり、先生の作った判例について、調べ活動をして、まとめ、ディスカッションしたりします。非常に高度な民法の内容だと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職サポートが充実していると聞いており、また、公務員講座を受講したかったので志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかたいていの人は、入るのが難しい大学ではないので入れます。
投稿者ID:179617 -
青森中央学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森中央学院大学 >> 経営法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細