みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森中央学院大学   >>  経営法学部   >>  口コミ

青森中央学院大学
出典:Norio Sato
青森中央学院大学
(あおもりちゅうおうがくいんだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.67

(68)

経営法学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(37) 私立大学 1435 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
3731-37件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学と法律を学べるが、中途半端な印象。
      就職支援については一年から段階的に経験できる。
      授業で海外に行くプログラムもある。
    • 講義・授業
      普通
      私立のため、推薦入学と志望校を落ちて入学する学生がいる。
      だからこそ、真面目と不真面目の差が激しい学校。
      留学生がおおく、異文化交流ができる。課外活動も盛んで、ガクチカのためにも色々経験できるとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生による。
      ゼミによってピンキリ。
      やる気ある生徒があつまるゼミとゆるいから楽であつまるゼミと様々
    • アクセス・立地
      悪い
      行きのバスは駅からでるが、帰りはなし。
      駅からも遠く、交通の便は悪い
    • 施設・設備
      悪い
      売店がちいさく、いつも混んでる。
      図書館は割と広め。パソコンの貸出や実習室も完備してる。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が8対2くらいなので、恋愛はほんの一部。
      逆に友達はでいかも
    • 学生生活
      普通
      割と自由にサークルをつくることもできる。
      文化祭も私立ならではで芸能人を呼ぶ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学
      刑法、民法、憲法など
      哲学や保健、倫理なども学べる
      英語や情報処理も
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      地元就職を目指した
    • 志望動機
      志望動機は特になし。
      国公立に落ちて、受けた私立が本校だった。
      法律や経営学など、将来的に役に立つとおもったり
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005933
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      安定してるそして何よりも大学で勉強したいがくせいさんにとってはとってもいい学校だと思います(*^^*)
    • 講義・授業
      良い
      学校内はとても綺麗ですし…何より人間関係がしっかりしていていいですね
    • 就職・進学
      普通
      安心して就職できる学んだことを生かすため就活は安定してやることができる
    • アクセス・立地
      普通
      環境とてもいいとおもうどんな交通手段でも行けるのでいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごいしっかりしています全体的に安心で来いいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛しまくりましょ部活でもともだちもできるので一生の友達をつくろう
    • 学生生活
      良い
      楽しいです種類も多くぜんいんが楽しむことが可能だとおもってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に全員が同じような勉強をします。とっても楽しくできます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      より知識を深めたくはいりましたここでの勉強が役にたつとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963921
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい大学だった。みんなも行ってみて後悔しないと思います。難しいかもしれないけれどオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良かった。とても面白い授業で満足だしみんないい人だった。
    • 就職・進学
      良い
      満足だった。十分なサポートがあった。進学実績、学科の就職もよし。
    • アクセス・立地
      普通
      まあまあいい感じだと思う()
    • 施設・設備
      普通
      いいと思う。^^満足な広さでとても充実したライフを過ごせた。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり多い方ではなかったが友達も居て恋人もできて充実していた。
    • 学生生活
      普通
      イベントもかなりあって楽しかった。またやってみたいと思ってしまう笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことをまなぶよ。とても難しかったけどたのしかったかな。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      楽しそうだったから。自分の学力にあっていそうだったし、簡単そうだったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962229
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が難しい部分もあるが、学ぶことは多いので、なかなか楽しい。わからない部分は遠慮なく先生たちに聞けるため、授業もついていけると思う。
    • 講義・授業
      良い
      充実している部分もあれば、充実してない部分もある。法学関係はわかりにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって異なるが、充実していると思う。学ぶことが多かった。
    • 就職・進学
      普通
      公務員講座があるため、公務員を目指す学生にとっては、いいカリキュラムだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      Wi-Fi環境が整っている場所とそうでない場所があるため、アクセスする際は、気をつけた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実していると思う。ただ、老朽化している部分もあるため、立て直すことも考えた方がいいとは思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していると思うが、恋愛関係についてはよくわからない。
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルに入っていないので、わからない。友達はいい感じと言っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学+法学を主に学び、加えて、専門的な科目も学べる。教育や秘書など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員を目指していて、公務員講座があると知り、カリキュラムがあっていると思ったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897041
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野の先生たちがいて面白い。講義では自分の考え、生き方が変わるような事もあるかもしれない。今まで勉強は嫌いであったが、大学で好きになったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちは生徒である我々に優しくご指導していただいております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      誰のゼミにするかがとても重要。自分に関心のあるゼミにした方がもちろん良い。人気のあるゼミだと全員入れるわけではないので、試験の結果が大事になってくる。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは良い方だと思います。支援センターの方々は良い人ばかり
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにコンビニ、パチンコしかない。
      駅から遠い、喫煙所作った方良い
    • 施設・設備
      悪い
      体育館が寒すぎる、床が滑る、ウェイトルームの機械がボロボロ、
    • 友人・恋愛
      悪い
      シンプルに女子が少ない。ゼミも女の子が多くなるゼミが決まっている。
    • 学生生活
      良い
      部活の都合で学祭等に参加した事ないが楽しそうな雰囲気であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は、経営、経済、法律について広く浅く学んだような感じがする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      よくわからず誘われるままに来たような気がする。特に何をしたいとかはなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593088
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どんなに変な授業でも頑張れる自信がある人にはおすすめします。でもそんな人は受験で頑張って他のいい大学に行こう
    • 講義・授業
      普通
      どの大学にも当てはまることかもしれないですが教員の当たりハズレの差がすごい。特に授業スライドがとんでもなく見づらいのに必修科目とかあって?w
    • 研究室・ゼミ
      普通
      成績が良ければだいたい望みのゼミに入れます。上下の差が激しいです。下は捨てられてるようなもん
    • 就職・進学
      良い
      正直就職に関しては弱くない。就職に直結する授業プログラムもあるしサポートも真摯に対応してくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスは出るものの朝の行きのみ。とにかく不便で困ります。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と新しい建物があります。どこもクーラー、ヒーターがあるのでまあまあ快適です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これに関してはどこの大学も対して差ないと思います。サークルとか入れば
    • 部活・サークル
      悪い
      コロナ禍もあって大々的なイベントは学園祭だけです。盛り上がってるのかわかりませんが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に経営学、法学を中心に必修。2年からは選択が多くなりますがだいたいは経営学か法学関連です
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      滑り止めです。出来れば入りたくなかったのですが特待制度があったのでそれ狙ってです
    感染症対策としてやっていること
    入校時に検温が自動的にされます。また至るところに消毒液も設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766608
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本質的な勉強をしたいという学生にとっては、少し物足りないかもしれません。ただ個人の頑張り次第ではどんな環境であれ成長できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      かもなく不可もなくだと思うので星3です。
      講義、授業内容ともに一般的だとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今のゼミの人間関係が悪く、正直後ろ向きになっている。それがなければなにも問題ない。
    • 就職・進学
      普通
      県内での実績はそこそこだが、首都圏や関西などは個人のスキルによるので、学校はあまり関係ないと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      車を持っているので、何も問題ないと思います。それ以外でも不自由はないとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      これに関しても可もなく不可もなくだと思います。不満に感じる点はないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実していません。
      人間関係に悩んでいて、友達もすくなく、恋愛などは全然ありません。
    • 学生生活
      悪い
      僕自身があまり積極的に参加するほうではないので、個人的には充実しておりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目は、「人間の探究」、「社会の探究」、「自然の探究」の3つの領域から編成され、それぞれに課題性を有した科目が配置されています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親戚が学長だったことがあり、祖父が学長をしていた大学で学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815972
3731-37件を表示
学部絞込
学科絞込

青森中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-728-0121
学部 経営法学部看護学部

青森中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

青森中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森中央学院大学の口コミを表示しています。
青森中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森中央学院大学   >>  経営法学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.54 (95件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前
八戸学院大学

八戸学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (42件)
青森県八戸市/JR八戸線 種差海岸
八戸工業大学

八戸工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (63件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜

青森中央学院大学の学部

経営法学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (37件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.69 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。