みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立青森県/弘高下駅
-
-
在校生 / 2011年度入学
基本的な経営学を学べる
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部社会経営課程の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくで、基本的な内容を満遍なく履修できるというのが利点だと思う。基本的なことを学び、自分でどのように発展させていけるかが問われるだろうと思う。
-
講義・授業普通基本的なことを学んで行くので、中間テストや期末テストのパターンと、レポートを提出させるというわかりやすい成績評価の講義がほとんどである。単位の関係で自分にあまり関係ない講義も履修しなければならないこともりゅういしなくてはならない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミや研究は、大概は前年の先輩方の研究を引き継ぐのが主だが、自分でテーマを決めてやることもできる。しかし、引き継ぐものより手間も時間もかかるので、よほど余裕のある人でもないかぎり、オススメしない。
-
就職・進学普通国立大なので、地元や東北の中では就職に有利になるだろう。東北以外に就職する人も多いが、大企業というよりも、中小企業の就職が主になる。
-
アクセス・立地良い大学の所在地が中心街に近いため、電車やバスが多く通っている。住居が近場であれば、自転車での移動が基本になると思う。
-
施設・設備普通大概の大学の設備などとあまり変わりないと思う。図書館や生協、食堂や健康センターなどといったどこにでもある内容である。
-
友人・恋愛普通理工や農生は実験にとても時間がかかり、講義時間をオーバーすることもよくあるらしい。一方、人文学部は実験等が無い為、講義時間通りで終わる。時間的余裕が一番の学部なので、バイトやサークル、部活などを行う人が一番多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は一応、経営学の専攻なので、簿記や経営組織学などの履修をしました。内容としては、簿記では企業の財政状況の把握と管理、会計のルールを学びました。また、組織内の人心掌握に関して勉強しました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国立大の中でも経営関係を学べ、なるべく近場という条件で弘前大学を選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去の小論文や面接における訊かれた内容について調べ、そこから自分に当てはめたシミュレーションを個人的にしていた。
投稿者ID:182254
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細