みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 人文社会科学部 >> 文化創生課程 >> 口コミ
国立青森県/弘高下駅
人文社会科学部 文化創生課程 口コミ
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良いまだ具体的にどんなことを学ぼうか迷っている人でも、1、2年で受ける基礎的な講義の中で、自分のやりたいことを見つけることが出来ると思います。文系の様々な分野の講義を広く受講でき、他の学部よりも自分に合った自由な学びをすることができます。
-
講義・授業良い様々な分野の講義があるので、自分の研究分野に直接関わりはなくても、知識があれば役に立つような講義を広く受講できます。 個性的な教授、珍しい講義もあって受けるだけでもとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミに所属するのは3年からと遅めかもしれませんが、その分どんなことを専門的に学ぶか、自分にあったゼミはどこなのか、じっくり考えてから所属することができます。ゼミの活動についてはそれぞれ差がありますが、ひとりひとりの研究にあったアドバイス、指導をしてくださる教授が多いと思います。
-
就職・進学良い青森では大きい大学なので、地元の有名企業への間口も広いと思います。就職サポートも手厚く、就活開始前から様々なセミナーを開催したり、就活について多くの情報を提供してくれます。個人に対しても、希望する人には個別に相談に乗ってくれたり、面接練習もしてくれますので、積極的にそういったサポートを利用するといいと思います。
-
アクセス・立地良い弘前駅から徒歩30分弱ほどで、少し遠く感じるかもしれませんが、大学前に止まるバスがあるので電車通学でもさほど不便はありません。大学近くにはスーパーや居酒屋もあり大学近くに部屋を借りる人にとってもわりと暮らしやすいと思います。もう少し街中に行くと喫茶店の多いお洒落な通りや、歴史的な建物、桜のきれいな弘前公園もありますので、休みの日でも色々と楽しめるはずです。
-
施設・設備悪い学部生にゼミごとの研究室というものはなく、コースごとに小部屋があるだけです。そのため学部棟内で勉強するスペースはそう多くありません。しかしすぐ向かいに図書館があり、そこは学習スペースがとても充実しており、もちろん必要な書籍や論文もすぐに探せるので、そこで勉強する人が多い印象です。
-
友人・恋愛良い学部の人数はとても多いですし、サークルも色々なものがあるので、一緒に研究する仲間や同じ趣味の友だちなど、わりと広い交友関係をつくることが出来ると思います。
-
学生生活普通学部内での特別なイベントなどはなく普段は静かな雰囲気ですが、文化祭はかなり大きいものなので、サークルなどに入っていれば春先からその準備で忙しくもあり楽しいです。学部での活動が少ない分、サークルに所属するか否かで普段の生活から交友関係までかなり差がでると思います。忙しくなく、落ち着いた学生生活を送りたいと考えている人でも、何かしらのサークルに入るのをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では文系の様々な分野を広く学習し、そこで専門的に研究したいものを決めて3年次からゼミに所属します。開講されている講義の幅が広いので、ゼミに所属してからも必要のある分野の講義を気軽に受講できます。そうして得た知識を生かしつつ、自分の研究を深めていき、3年次後期あたりから4年次にかけて2万字の卒業論文を書き上げます。
-
就職先・進学先保険会社の営業
-
就職先・進学先を選んだ理由就活をしていた中で決めたのではなく、知人からの紹介で入社しました。
投稿者ID:289645 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い凄く良い大学なんだよね。
この学校を選んだのは大正解。
友人や教員にも恵まれてるんだよね。
雪が多いのは難点だけドッ -
講義・授業良い充実してるでしょ笑
色んな講義や先生が居るからね
教授が言ってたんだ、「(コミュニケーションは)結局は一対一だよな」って
俺は違うと思うけど -
研究室・ゼミ良いやっぱり指導は充実してるよね
丁寧だし親身になってくれる
研究環境や施設は、うーん…
ちょっと考えます -
就職・進学普通どうなんだろうね
他と比べたら、うーん…
でも都会と比べたらキリがないし(大学は)良くやってるんじゃないかな
ないものねだってもしょうがないでしょ笑 -
アクセス・立地良いもう少し駅に近い方が(弘前市の)外の人を呼べるんじゃないかな。
でも許容範囲でしょ。
周りはうーん、何もない、ないタイプ。
ていうか田舎だしあんまりね。 -
施設・設備良い田舎だし、土地は(十分)あるよね。
でも大事なのは中身。
まだまだ(他の大学との)差があるよね。
国内だけじゃなく外も見ないと -
友人・恋愛良い社交的じゃなくても人間としての幅は広がる。
楽しんでる人だけ楽しんで貰って
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは基礎だよね。
そこから発展させていく。
3年にもなるとかなり力が付いてくる。
そうなったら楽しいよね。 -
就職先・進学先決まってない、ないタイプ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:254051 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い今年度の入学生から学部改組が行われ、私が現在所属している人間文化課程はもうありません。私は日本を含めたアジア文化を研究するコースに所属しているのですが、教授もだいぶ減ってしまいました。しかし、日本語学等専門の教授が在籍している分野は図書館の資料も充実していますし楽しくしっかりと学ぶことができると思います。就職活動も公務員から民間、教員まで人文は特に志望先が種々ありますが自分を含め実績を残している学生が多いです。
-
講義・授業良い普段大学に在籍している教授の講義はもちろん、長期休暇中に外部から教授を招いて集中講義も行われます。学芸員や図書館司書の資格取得のための講義も充実しています。
-
研究室・ゼミ良い人文学部では3年次からゼミナールに所属することとなります。2年次に各教授が演習という形で簡単なゼミ形式の講義を開くので、迷ったとしても実際に教授と交流しながら慎重にゼミナールを選択することができます。
-
就職・進学良い人文学部では民間就職から公務員、教員まで様々な就職実績があります。私は公務員一本で就職活動をし、見事地元の県庁に就職することができました。もちろん自分で意欲的に情報収集をするのが前提ですが、「就職支援センター」等学内でサポートしてくれる機関もきちんとあるので安心して就職活動に臨むことができます。
-
アクセス・立地良い弘前駅へは徒歩30分、自転車で15分程度です。学校の周囲には安い居酒屋がたくさんあるので、サークルや友人との飲み会の場所には困らない環境です。そして何より弘前は「コーヒーの街」と言われるほど喫茶店が多いので、休日にはちょこちょこ友人と喫茶店を巡ったりしています。今年から大学の隣にも古い建物をリノベーションした「弘大カフェ」ができました。
-
施設・設備良い大学附属図書館は資料が豊富で、現在私も卒業論文のために毎日利用しています。どの学部棟にも自習室があるので勉強する場所にも困りません。
-
友人・恋愛良い大きなサークルに所属すると学部関係なく友人ができるので、入学して始めのうちは興味のある規模の大きいサークルに参加することをオススメします。後のち幽霊部員になったとしても、一度色んな場所に繋がりを持っておくのは大切です。
-
学生生活良い文化祭は毎年とても盛り上がりますし、アルバイトも大学生協での斡旋があるので安心して取り組めます。また大学のイベントではありませんが、弘前では弘前公園のさくら祭りや夏のねぷた祭り等大規模なお祭りがちょくちょくあるので住んでてとても楽しい街だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次~2年次前期は教養科目を学びます。2年次後半からは各学部や学科の専門科目を学び、3年次からは特定の教授のゼミナールに所属して卒業研究に向けて勉強します。人文学部は1月〆切で2万字以上指定の卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先地元の県庁
-
就職先・進学先を選んだ理由地元への就職を考えた時に迷わず公務員を選択しました。元々仕事は好きなことや興味のあることより安定した収入や福利厚生を優先しようと考えていました。
投稿者ID:289293 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い大学全体が国際化を図っており、英語教育に力を注いでいるが、学部の構成が文系より理系重視の方針になったため、文系を学びたい学生は少し肩身が狭いかもしれない。
-
講義・授業良い教養科目が必修であるため幅広い分野のことを学ぶことができ、専攻以外のことにも興味を持つきっかけになる場がある。講義の数も豊富で、自分のやりたいことを選択できる。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期にゼミを見学したり教授に話を聞いたりして選択し、3年から本格的にゼミ活動が始まる。ゼミの雰囲気や活動状況などは実際に見学しないとわからないので、リサーチはきちんとすること。
-
就職・進学良い地元の企業はもちろん、県外の大手企業への就職実績あり。主に公務員や金融が多い。就職活動の前にはガイダンスが行われ、面接や自己分析のやり方などを学ぶ機会もある。
-
アクセス・立地悪い電車の駅からは遠く、車で通うには駐車場もなく大学前の道路は狭いのに交通量が多いので渋滞しやすい。そのため基本的には自転車で通学する学生が大半だが、冬は雪が積もって自転車に乗れなくなるため、不便である。
-
施設・設備良いイングリッシュラウンジやキャリアセンターなど、将来に役立つような施設があるが、少し入りにくい雰囲気がある。理系の研究室は充実している一方で、文系が勉強できるスペースが少なく感じる。
-
友人・恋愛良い総合大学であるから、サークルや部活などをきっかけに様々な学部の学生の友人ができる。
-
学生生活普通公式、非公式を合わせると100以上のサークルが存在しているため、サークルの質はそのサークルごとに異なる。自分の目で見極めることも大事だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は教養科目や専門科目の基礎的なことを学ぶ。2年次からは自分の専攻科目の必修や選択必修科目をとり、3年次からはゼミが始まり、演習などの実践的な学習が増える。4年時には日本語では2万字以上の卒業論文を書く。
-
就職先・進学先大手航空会社
投稿者ID:288462 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い研究室が多く、幅広いテーマの研究を進めることができると思います。
-
講義・授業良い文学、考古学、言語学、哲学、歴史学など幅広い分野の教授が在籍しており、それぞれの学問を総合的に体験できる授業が設けられています。
-
研究室・ゼミ悪い1年次から総合的なゼミに参加することになっていて、基礎的なグループワークやレポートの書き方を学ぶことができますが、正直ためになったとは言い切れないかもしれないです。
-
就職・進学悪いもちろん公務員や大手企業に就職する方もいますが、学内でのサポートは「とにかくインターンシップに参加しましょう」というくらいです。就職についての全体説明やキャリアに関する必修講義もあるので受けてみてからの話になりますが。ちなみに就職浪人などの話は聞いたことが無いです。
-
アクセス・立地悪い弘前駅から徒歩で20分程です。東高校前駅から自転車に乗る人も多いです。コンビニや飲食店も近くに多くありますし、アパートもそれなりにあると思うのですが、近くに服や雑貨を売っている店が無いので駅前もしくは電車に乗って市外の大型店に行く必要があります。
-
施設・設備良い図書館の蔵書が充実していて、過去の新聞を何十年前分まで遡って調べることができます。蔵書検索が自宅からでもできたり、発表の練習をする場もあって非常に便利です。
-
友人・恋愛普通学部関係無くクラス編成してグループワークを行う授業もあるので幅広い人間関係を築けると思います。しかし、その授業が終わると違う学部の人とは会う機会が無くなってしまうので関係が充実するかは人それぞれかと思います。
-
学生生活普通特に他学部・他大学との交流が多いような気はしません。学部学科内というよりサークルやバイト活動に出会いや刺激を求めた方がいいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基礎的な大学での勉強の仕方や人文学の各分野について総合的に学びます。2年次にはさらにコースに分かれて専門的な勉強・実習を行います。3年次からはゼミに所属し、4年次には2万字以上の卒論を書きます。
投稿者ID:288304 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い自分が勉強したいことを見つけることができ、それをより深く学ぶことができた。
-
講義・授業良い様々な分野について、楽しく学ぶことができた。また、妥当な評価をしていただいた。
-
研究室・ゼミ良いいくつかのゼミの中から関心のあるゼミを一つ選び、卒業時までその分野の研究を行った。同じ研究をしたい人が集まっているので、常に高いモチベーションをもち研究に取り組むことができた。
-
就職・進学良い企業説明会やマナー講座などを開き、就活をサポートしてくれた。
-
アクセス・立地良い学校の近隣にたくさんのアパートがあるので、学校まで通うのは楽だと思う。また、スーパーやコンビニなどの店も充実している。
-
施設・設備良い施設は比較的新しい。学内には休憩スペースがあり、授業の合間や放課後にそこで時間を潰すことができる。
-
友人・恋愛良い私は部活動に所属していたので、そこで多くの友人を作ることができた。
-
学生生活良い部活動がとても充実しており、忙しくも楽しい学校生活を過ごすことができた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は自分の選択した学科以外の分野の勉強もすることができる。3年次からは専門の分野を中心に勉強を進める。
-
就職先・進学先教職関係
-
就職先・進学先を選んだ理由教員免許を取るために教職に関わる授業を取ったが、その中で少しずつ教職への関心が高まっていった。
投稿者ID:287981 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価普通海外からの留学生との交流もできますし、私もマレーシア出身の友達が出来ました。 人文学科は西洋や日本の哲学や欧米文学アジアの歴史などから学びたいものが選べるので興味のある人はいいんじゃないでしょうか
-
講義・授業普通一年生の時に二十一世紀科目というので、理科系科目や社会系科目など分野ごとに何個か授業を選んで勉強できます。興味のない分野でも一応取らなくてはならないかもしれないです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによるとは思いますが私が所属していたゼミは教授が忙しい方だったのでアポを取らないと相談できないときもあります。
-
就職・進学普通あまり詳しくは知らないのでなんとも言えません。ですが、たしかゼミの先輩は市役所に受かって勤めていたと思います。
-
アクセス・立地良い弘前駅から徒歩20分くらいで、飲み会するのにも居酒屋が近くにあるので便利です。スーパーや銀行も近くにあります。
-
施設・設備普通教育学部や人文学部はきれいだったような気がしますが総合教育棟は立て直してなかったのですこし古かったと思います。
-
友人・恋愛良い友達もできたしサークルも楽しかったです。昼休みはゼミの部屋で本を読んだり友達と話したり楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養で二年からは専門教育も徐々に受けて三年はゼミに所属しました。西洋古典学ゼミナールだったので西洋哲学や悲劇などを学びました。
-
所属研究室・ゼミ名西洋古典学ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要毎週、英語で書かれた哲学についての論文を訳してました。先生が解説を入れつつ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学部は興味なくて、現代社会も興味なかったので。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師知り合い経由の家庭教師
-
どのような入試対策をしていたかとにかくテキストを買ってきて勉強しました
投稿者ID:182891 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い都会のように娯楽がない分、勉強するには良い環境です。 ただ、他の大学と交流しにくいのは難点です。 就職サポートはしっかりしていました。
-
講義・授業良い講義によって、中身にかなり差があります。 出席しているだけで単位が取れてしまうような講義は、中身もそれなりでした。 難易度の高い講義を選んだ方が自分のためになるかと思います。
-
研究室・ゼミ普通自分から学びに行かないと何も得られないゼミでした。 逆に自分からやりたいことを提示すれば、何でもやらせてもらえました。
-
就職・進学良い就職センターのサポートが手厚く、面接の練習等しっかりさせてもらえました。 ただし、自分からいかない限りは十分なサポートは受けられません。
-
アクセス・立地良い大学の側に住んでいれば問題ありませんが、冬場は雪でかなり交通の便が悪くなります。 電車で通っている実家生は、列車遅延で苦労していました。
-
施設・設備普通国公立で一番と言われるほど敷地が狭いです。 最近工事が進んでいるようですが、私が在学していた頃は、建物の老朽化が進んでいました。
-
友人・恋愛良い学生数が少ないため、講義だけでは人間関係がかなり狭まります。 サークルやバイトを通して交友関係を広げる人が多かったように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目が中心でしたが、2年目以降はヨーロッパ文学を学びました。 3年次に一度休学し、海外の協定校制度を使用して、学費無料で1年間海外留学をしました。 帰国後、4年次の卒論は英語で書きあげました。
-
所属研究室・ゼミ名イギリス文学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要イギリス文化・文学の研究。 豊富な文献を借りて読むことができました。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先IT企業
-
就職先・進学先を選んだ理由スキルアップ制度が充実していたため、あえて学科で学ばなかった新しいことに挑戦してみようと思ったから。
-
志望動機ファンタジー文学が好きで、時間をかけて勉強したいと考えたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか第一志望はもっとレベルの高いところだったので、そちらの勉強をしていました。
投稿者ID:182899 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価良い人文学部の必修科目は1年次の英語・第二外国語や卒論など本当に最低限だったこともあり、自分の興味があることを思い切り学べました。
私はアジア文化コースということでアジアの文化中心でしたが、他課程・他コースの科目の履修も可能なのでその辺も結構がっちり履修しました。 -
講義・授業良い教養科目であっても意外と専門性が高いです。
また、同コースだと別教授の授業であってもつながりがあるので、授業の理解が深まります。 -
研究室・ゼミ良いゼミとなると専門性が高くなるので、やりたいことがやれるとほんとに充実した毎日が送れます!
実際3~4年は授業はあまりとっていなかったものの、ゼミの発表のためにほとんど毎日図書館に通うくらいでした。笑 -
就職・進学良い学部内で合同説明会や企業説明会を数多く開催してくれるし、エントリーシートなどの添削もしてくれるのでその辺りは手厚いと思います。
-
アクセス・立地普通本キャンパスはJRの駅から自転車で10分ほどなので、立地はまぁまぁです。
近くにはスーパー、ミニストップもあるし生協も商品が充実してるのでまず生活するうえでは困らないです。
大学近くに学生用アパートも多く、安くて美味しい飲み屋もたくさんあります。笑 -
施設・設備良い建物自体は近年建て替えが進んでいるので比較的きれいだと思います。(学部にもよりますが…)
図書館や各学部にもそこそこPCを設置しているので、ノートPCがなくても授業の空き時間にPCで学習をすることも可能です。
生協のお店は焼き立てパンがあったり、おもしろ文具やパソコンのアクセサリなども売っていてかなり充実してます。
人文学部棟に関しては夜9時、図書館も10時ごろには閉まってしまうのでレポート締切前やゼミの発表前はもう少しあいててくれればなぁ…と思うことがたびたびでした…。 -
友人・恋愛良い女子はとにかくおしゃれな人が多かった印象があります。笑
学部や課程で同じような授業を取っている人は感性も似ているので、非常に気の合う友人関係を築けます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アジア圏の文化や歴史を幅広く学びました。
-
所属研究室・ゼミ名日本古典文学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要古典文学について様々な角度から研究しました。
メインは中世の説話文学の考察ですが、卒論では上代~近世までの自分が好きな文学を歴史、文化などこれまた好きな分野から研究できます -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先仙台進学プラザ
-
就職先・進学先を選んだ理由学生時代から家庭教師のアルバイトをしていたので、教育関係の仕事に就きたかったから
-
志望動機日本を含めアジアの歴史や文化など幅広い分野に興味があったので、自分が好きなことを幅広く勉強できる点でここしかない!と決めました
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師進学校だったこともあって早朝・放課後の講習が充実してたので、それだけでした
-
どのような入試対策をしていたかまずはひたすらセンター対策で、その後は赤本でまたひたすら過去問を解きまくっていました
投稿者ID:122977 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部文化創生課程の評価-
総合評価普通様々な学部の人との交流を考えている人には良い大学だと思います。また、色々な地方からきている人がいるので、文化や考え方の違いがはっきりとあり、自身の考え方に幅ができると思います。
-
講義・授業普通講義のスタイルがおおいですが、演習形式の講義も充実しています。また、どの先生方も質問等には丁寧な解答がいただけると思います。
-
研究室・ゼミ普通各々ゼミではやり方が異なりますが、地方と連携するゼミもあります。また、就職活動の際にも弾力的な対応をしてもらえます。
-
就職・進学普通詳しくどこの企業に就職しているかはわかりませんが、卒業後の就職に関して言えば、しっかりしていれば問題ないと思います。
-
アクセス・立地普通アクセス自体はさほど良くはありませんが、ゼミやサークルの打ち上げなどでつかえる飲み屋が大学の近くに多いです。
-
施設・設備普通図書館が改装され、綺麗になったと同時に設備も充実したと思います。また、食堂も新しくなり今まで以上に生活しやすくなりました。
-
友人・恋愛普通いろいろな学部や地域からきた人がいるため、文化や考え方が様々な友人が多くつくれる機会がとても多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史や言語について幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機日本というものをあらためて捉え直すことができると思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか問題集をひたすらに解いた。また、わからないことがあれば、すぐに聞きに行きました。
投稿者ID:119536
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 文化創生課程
- 【募集停止】現代社会課程
- 社会経営課程
このページの口コミについて
このページでは、弘前大学の口コミを表示しています。
「弘前大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 人文社会科学部 >> 文化創生課程 >> 口コミ