みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/大麻駅
-
-
卒業生 / 2017年度入学
「教科書が全てじゃない」を実感できる授業
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いみんな同じような将来を目指しているので話が合いやすいと思います。また体を動かす授業が多く座学ばっかりじゃないので飽きません。
-
講義・授業普通座学は基礎の基礎から教えてくれます。
実習は対象の家畜に慣れる程度なので普通高校出身には優しいですが農業高校出身には物足りないときもあると思います。 -
研究室・ゼミ良い希望のゼミに入るには多少努力が必要ですが、そのゼミでどうなるかは自分次第でどうにでもなると思います。
-
就職・進学普通就職活動を始めるのが全体的に遅いです。就職に対する意識は低い人も多いと思います。キャリアセンターのサポートはちゃんとしてくれます。
-
アクセス・立地良い田舎すぎもせず都会すぎもせずちょうどいいです。
居酒屋、ファミレス、スーパーも多いと思います。
車があると楽ですが自転車があれば全く問題ないです。 -
施設・設備良い教室も寮、牛舎などきれいだと思います。
掃除のおばさんが毎日きれいにしてくれてます。 -
友人・恋愛良いサークルなとで違う学類と交流できます。いろんなタイプの人がいるので友達も恋愛もたくさんできると思います。
-
学生生活普通大学のイベントにはあまり参加しませんでした。
サークルによっては大学祭など参加してて楽しそうでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年 普通教科、畜産業界の基礎
2年 畜産の基礎
3年 畜産の専門知識 実習多め
4年 ゼミ、卒論 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
牧場 -
志望動機実習が多く、教科書に書いてあることを実際に現場で確認することができるから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業 オンライン実習投稿者ID:762659
酪農学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細