みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/大麻駅
-
-
卒業生 / 2015年度入学
なんとなくで入る大学ではない
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価普通自分の学びたいことがはっきりとわかっていて、必要な情報を探したり自ら教授と繋がりに行けるひとには、良いと思う。施設も情報も、探しに行けば良いものがあるが、丁寧に提示はしてくれない。なんとなくで入学してきた学生は、なんとなく卒業して特に関連性のない就職をしていった印象がある。
-
講義・授業普通3年、4年次は専門的な講義や実習が充実していたが、1年、2年次は実習といっても施設の見学くらいしかなく、せっかくの施設が勿体ないと思った。間を取って評価3。
-
研究室・ゼミ悪い研究室には3年次から配属されるが、自分が配属された研究室は教授がご多忙であったこともあり演習はひたすら学生が選んで読んだ論文のまとめを聞くばかりで、実習や研修などもなくあまり充実していなかった。研究室によって活動内容は全く違うので、1年次から積極的に見学に行って雰囲気を掴んでおいたほうが良い。
-
就職・進学普通就職活動は個人で行ったため、サポートを利用していないので評価できない。
-
アクセス・立地良い駅から近く、周りはアパートも多い。札幌まで電車で15分程度なのでアルバイトなどは札幌に出ている学生が多かった印象。国道沿いなので車でのアクセスも良い。ただ、実習や研究で使用する離れの牧場が遠く、バス移動に時間がかかって実習時間が短くなることが多かったので、1点減点。
-
施設・設備良い実習などで使う農業施設などは最先端のものもあり、良いと思う。講堂は学科にもよるが古いところが多い。
-
友人・恋愛普通ひとによると思うので、評価できない。自分は友達を作るために進学したわけではないので、たくさんの友達は作らなかったが、周りの学生はサークルなどで学科外のひととも繋がっていた印象がある。1年次に便宜上の仮のゼミが組まれるが、このときの仲間とは4年間なにかと関わりがあったが、これもゼミによる。
-
部活・サークル普通サークルには所属していなかったので評価できない。イベントは学園祭やオープンキャンパスやスポーツ祭もあったようだが、自分は講義時間以外は働いていることが多く参加していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修の基礎科目でほぼスケジュールが埋まるので農業系の勉強はほとんどできない。2年次から農業系の科目が入ってくるが、イントロダクション程度。3年次から主に選択科目で自分の興味のある分野の専門科目を学んでいく。3年次から研究室に配属される。4年次の卒業論文は必修ではないが、研究室の教授によっては必修になっていることもある。普通にしていれば3年次までで卒業に必要な単位はほぼ取れるので、4年次はほとんど大学に来ないひとも多い。自分は時間に余裕があるので学科外の講義で興味のある科目を勉強したり、資格のための講習会に参加したりしていた。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先地方自治体で地域おこし協力隊として畜産ヘルパーの仕事をしている
-
志望動機入学前に海外の農業現場で働いていたので、現場の経験に合わせて知識も身に付けたいと思い、帰国後に進学した。また、大学に所属していることで業界の方々とも繋がりやすくなるのではないかと思っていたが、実際に個人では参加できない講習会などにも参加でき、人の輪を広げることができた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657771
酪農学園大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細