みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/大麻駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
自由で温かい
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い専門的な分野を勉強できるので道外からも学生が集まってきます。学生と教員の距離が近く安心して学校生活を送ることができます。
-
講義・授業良い座学も充実していますが、そのほかに実習などが多く、実際に農業、畜産の現場を体験して学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い地域の福祉に貢献したり、企業とのコラボレーション商品の開発をしたりとゼミにより様々です。
-
就職・進学良い2年次から就職に向けた授業が始まり、自分の適性や、長所、短所について考える機会が多くなります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は函館本線の大麻駅です。駅から学校までは徒歩10分ほどです。街へのアクセスも良く、JR札幌駅までは快速で12分で行くことができます。
-
施設・設備良い図書館は大きく使いやすいので、勉強に最適な環境です。コンピュータルームが4つあり、コピーは1年で1000枚まで可能なのでとても便利です。学食では栄養面に気遣ったメニューやサラダバーがあり、とても健康的です。
-
友人・恋愛良い1年次に配属されるゼミのメンバーで実験や実習を行ったり、農園での栽培を行ったりと、人と人との協力がかかせないので自然に仲良くなることができます。
-
学生生活良いサークルは文化系も体育系も活発で、イベントも毎月何かしらあるので活気にあふれています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目や基礎的な科目が多いですが、2年次からは、農家や牧場での実習や理系や農業、畜産、酪農について幅広く学ぶことができます。
-
就職先・進学先決まっていない
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492589
酪農学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細