みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/大麻駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
酪農
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価普通循環農学類には3年時で酪農、畜産、農業経営、農学の4つのコースに分かれて授業を受けることができます。
2年生までの授業は自由選択ですが、3年時に選ぶコースの授業を選択することをお勧めします。
もし2年生で受けた授業と3年生で選んだコースが違っても特に問題はありませんが、中には資格取得のために必要な授業もあるので気をつけてください。
また、2年生からの選択コースになる実践酪農学コースもあり、農家さんの元で長期実習を行い酪農を学ぶこともできます。ただ、実習期間が半年と長いので、周りの大学生とは少し特殊な生活になるかもしれません。
自身の学びたい授業に集中することができる環境だと思います。 -
講義・授業普通特定の授業を選択することで取得できる資格や資格の権利をもらえる授業が多くあります。
もちろん資格取得の授業なのである程度の勉強は必要ですがしっかり計画的に授業選択を行えば問題なく取得できると思います。
授業は関連企業の方が外部講師として授業したり、工場見学をしに行ったりと将来的に酪農関係に就きたい人には為になる授業・実習です。 -
研究室・ゼミ普通循環農学類の研究室は他学類に比べて数が多いのが強みだと思います。
さらに3年時に選択したコース外の研究者に入っても問題ないので選択肢は広いと思います。
第一希望の研究室に入る為には研究室訪問でやりたい研究を明らかにして何回でも訪問に行くことが大事です。
教授によっては成績を考慮する時もあるので人気の研究室に入りたい時は1年生の時から見学に行ったり、研究室の関連授業を受けることをお勧めします。 -
就職・進学普通酪農関係の企業さんにはOBOGが割と多いと思いますが、逆に民間企業に就きたい人はSPIや企業研究などしっかりと自分で進める必要があります。
集団・個人面接、グループディスカッション、履歴書添削を就職課で行ってくれるので不安な人は積極的に通うことをお勧めします。
4年生になっても就活の雰囲気はどことなく薄いため自発的な活動が大切だと思います。 -
アクセス・立地普通最寄駅は徒歩15分程の大麻駅です。
札幌から通う人、大麻駅周辺に住む人、野幌周辺に住む人様々です。小樽から通ってる人もいます。
酪農大に向かう道はとにかく風が凄いです。
ほぼ毎日強めの風が吹いています。
また酪農大の敷地が広く坂道も多いため大学に入ってから、教室までの距離が長く感じます。
大学周辺に友達とご飯に行くようなお店は少ないです。
投稿者ID:347623
酪農学園大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細